何やら作ってます!
2021年02月09日
今週はお出かけもないので私は作業場で何やら作っています。
シェフも何かと引きこもりで仕事なので今夜は簡単ご飯でした。今日は肉の日という事で安くで手に入れた和牛のこま切れを使って「こまこま炒め」を作ってくれました。
海苔と豆腐のお澄まし&納豆&キャベツのサラダも…
こまこま炒めについては「note」をご覧くださいませ〜👀
お鍋の締めは…
2021年02月03日
また寒さがぶり返してきたので今夜はお鍋でした。シェフは一仕事終わったのに次の作品の原稿が来て忙しそうだし、私も今はスキルアップすべくコツコツ勉強中、そんな訳でとっても簡単鍋料理でした。
「水餃子と肉団子のお鍋」でした。
三つ葉や細めの青梗菜も入れて自家製の橙ポン酢で頂きました。とてもさっぱりしたお味で体も温まりました。
締めはインスタントラーメンでした。
お鍋にインスタント麺を入れて3分経ったら火を止めて、粉末スープを入れてネギを散らして出来上がりです。
旨味の出た出汁が絡んだ麺は普通に食べるインスタントラーメンとは段違いの美味しさでした。お鍋の締めにインスタントラーメンを食べたのは初めてでしたが驚きの美味しさでした。
いつもいろいろとお料理で楽しませてくれるシェフに感謝です〜♡
ピエンロー
2021年01月17日
また寒さが戻ってきましたね。体が温まるようにとシェフが「ピエンロー」を作ってくれました。
「ピエンロー」は春雨と白菜を使って作る鍋料理ですが、白菜漬けを使ってありました。
白菜漬けの甘みやほんのり残った塩味がお鍋の美味しさを引き立てていました。「ピエンロー」の詳細は今日の「note」をご覧くださいませ〜m(__)m
本当にありがたいです
2021年01月16日
昨夜はシェフが「鍋焼きうどん」を作ってくれました。
小大豆モヤシ、深ネギ、ほうれん草、さつま揚げ、イベリコ豚のバラ肉、鶏肉、姫竹の天ぷらととっても具沢山、スープにまで美味しさが凝縮されていました。
シェフは一品料理の時でもお野菜やお肉などがバランスよくとれるよう考えて作ってくれるます。本当にありがたいお抱えシェフです〜!(^^)!
釜揚げセリ豚蕎麦
2020年12月16日
今日は本当に寒いですね。寒すぎてもお天気病が…体が温まるようにとシェフが暖かい麺料理を作ってくれました。
『釜揚げセリ豚蕎麦』です。
シンプルな料理でしたが、シェフらしい工夫がされたお蕎麦でした。詳細なレシピは明日の『note』でご紹介しますね〜!(^^)!
11月のごちそう会
2020年12月01日
昨夜は11月の『岩下家ごちそう会』でした。少人数で密を避けソーシャルディスタンスを保っての静かな食事会でした。我が家での新しいごちそう会スタイルは『お膳でのおもてなし』、皆さんよろこんでくださったようです。
ここ数日急に寒くなったのでシェフが体が温まり滋養のつきそうなメニューをいろいろ考えてくれました。
洋風茶わん蒸し…牛豚鶏のスープで作ってあります。
塩鮭とサツマイモのグラタン
鶏肉とキノコのホイル焼き…一晩じっくりマリネして、隠し味は白菜漬け
塩茹で牛肉のレタス包みにチベットのお塩を添えて
茹でミートローフ&フランスパン…牛肉の茹で汁に鶏皮とブーケガルニを入れ、そのスープでミートローフを煮込んであります。
茹でミートローフにくるみ入りハチミツ、金柑ジャム、ローゼルジャムを添えて
ポトフ風スープ…ミートローフを茹でたスープにお野菜をいろいろ入れて煮込んであります。蒸した小松菜とほうれん草も。
差し入れのシフォンケーキ…『シフォンKちゃん』のシフォンケーキ、とてもしっとりした美味しさでした。
それぞれのメニューの詳細は明日以降の『note』でご紹介しますね。
『note・綺綸堂』
冬定番の手抜き料理
2020年11月23日
急に寒くなってきましたね。寒くなるとたびたび食卓に登場するのは「鶏白菜うどん」です。
とても簡単な「手抜き料理」ですが、鶏のうまみがお汁に出ていて薄味なのでお汁まで飲み干してしまう美味しさです。
今日は急激な気温の変化のせいか朝から頭痛と肩こりが酷くて休んでいたのですが、いまいち治りきらずにいました。食欲もなかったのですがシェフの作ってくれた「鶏白菜うどん」を食べたら体が芯から温まってきて、一味唐辛子を入れたらさらに体がポカポカと温まってきて、肩こりや頭痛も軽くなりました。きっと血行が良くなったのかも( *´艸`)
とても簡単な料理ですが、一応レシピを明日の「note」でご紹介しますね〜♪
『note・綺綸堂』
シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。🍁11月のスケジュール🍁
🍁1日㈰ フォトウェディング着付け
🍁3日㈫4日㈬ 福岡出張
🍁5日㈭6日㈮ 袴予約会
🍁12日㈭ 平日の倶楽部綺綸堂
🍁15日㈰16日㈪17日㈫ 福岡出張
🍁24日㈫25日㈬ 臨時休業
🍁30日㈪ ごちそう会
💦3月頃から日記の画像が表示されなくなっている日があるようです。写真をGoogleフォトでアップしているのですが、Googleのなんらかの不具合によって画像が表示されないようです😢アップ方法を変えて過去の画像を少しずつをアップしなおしています。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。
👘「綺綸堂福岡教室」は11月15日(日)より再開いたします。
🍁1日㈰ フォトウェディング着付け
🍁3日㈫4日㈬ 福岡出張
🍁5日㈭6日㈮ 袴予約会
🍁12日㈭ 平日の倶楽部綺綸堂
🍁15日㈰16日㈪17日㈫ 福岡出張
🍁24日㈫25日㈬ 臨時休業
🍁30日㈪ ごちそう会
💦3月頃から日記の画像が表示されなくなっている日があるようです。写真をGoogleフォトでアップしているのですが、Googleのなんらかの不具合によって画像が表示されないようです😢アップ方法を変えて過去の画像を少しずつをアップしなおしています。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。
👘「綺綸堂福岡教室」は11月15日(日)より再開いたします。
完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ
エビニラ焼きそば
2020年11月13日
シェフのお料理ブログになってしまった感のある「綺綸堂日記」ですが、今夜もお料理ネタです!
今夜は生の海老と韮を使った「エビニラ焼きそば」でした。
海老はふわふわでニラもたっぷり、モヤシも入った醤油風味の焼きそばでした。ニラがかなりたっぷり入っていたので元気が出そうです。
汁物は「水餃子とトマトのかきたま汁」です。
トマトがたっぷり入っていて、お出しにも一工夫してある優しいお味のスープでした。
夜ご飯には少なめに見えますが、我が家は少食なのでこれでも十分すぎる量でした。簡単料理ですが、お野菜もたっぷりとれて今夜も美味しく頂きました〜🍴
『note・綺綸堂』
シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。
🍁11月のスケジュール🍁
🍁1日㈰ フォトウェディング着付け
🍁3日㈫4日㈬ 福岡出張
🍁5日㈭6日㈮ 袴予約会
🍁12日㈭ 平日の倶楽部綺綸堂
🍁15日㈰16日㈪17日㈫ 福岡出張
🍁24日㈫25日㈬ 臨時休業
🍁30日㈪ ごちそう会
💦3月頃から日記の画像が表示されなくなっている日があるようです。写真をGoogleフォトでアップしているのですが、Googleのなんらかの不具合によって画像が表示されないようです😢アップ方法を変えて過去の画像を少しずつをアップしなおしています。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。
👘「綺綸堂福岡教室」は11月15日(日)より再開いたします。
🍁1日㈰ フォトウェディング着付け
🍁3日㈫4日㈬ 福岡出張
🍁5日㈭6日㈮ 袴予約会
🍁12日㈭ 平日の倶楽部綺綸堂
🍁15日㈰16日㈪17日㈫ 福岡出張
🍁24日㈫25日㈬ 臨時休業
🍁30日㈪ ごちそう会
💦3月頃から日記の画像が表示されなくなっている日があるようです。写真をGoogleフォトでアップしているのですが、Googleのなんらかの不具合によって画像が表示されないようです😢アップ方法を変えて過去の画像を少しずつをアップしなおしています。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。
👘「綺綸堂福岡教室」は11月15日(日)より再開いたします。
完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ
アンコウのチリソース煮込み
2020年11月10日
アンコウが安くで手に入ったからとの事、シェフが「アンコウのチリソース煮込み」を作ってくれました。
アンコウと豆もやし、焼き豆腐、ニラが入ってちょっとピリ辛の味付けでした。
優しい味つけで程よい辛さ、お豆腐にも味ながじんでいて魚臭くもなくて体の温まる美味しさでした。煮汁をご飯にかけて食べても美味しかったです。
それにしてもアンコウの身はプリプリで明日はお肌もプリプリかもって思ってしまいました。お料理の詳細は改めて「note」でご紹介しますね〜!(^^)!
『note・綺綸堂』
シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。『綺綸堂文庫』
『ふくねずみ すごろくばなし』
こどものとも
出版社:福音館書店
🍁11月のスケジュール🍁
🍁1日㈰ フォトウェディング着付け
🍁3日㈫4日㈬ 福岡出張
🍁5日㈭6日㈮ 袴予約会
🍁12日㈭ 平日の倶楽部綺綸堂
🍁15日㈰16日㈪17日㈫ 福岡出張
🍁24日㈫25日㈬ 臨時休業
🍁30日㈪ ごちそう会
💦3月頃から日記の画像が表示されなくなっている日があるようです。写真をGoogleフォトでアップしているのですが、Googleのなんらかの不具合によって画像が表示されないようです😢アップ方法を変えて過去の画像を少しずつをアップしなおしています。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。
👘「綺綸堂福岡教室」は11月15日(日)より再開いたします。
🍁1日㈰ フォトウェディング着付け
🍁3日㈫4日㈬ 福岡出張
🍁5日㈭6日㈮ 袴予約会
🍁12日㈭ 平日の倶楽部綺綸堂
🍁15日㈰16日㈪17日㈫ 福岡出張
🍁24日㈫25日㈬ 臨時休業
🍁30日㈪ ごちそう会
💦3月頃から日記の画像が表示されなくなっている日があるようです。写真をGoogleフォトでアップしているのですが、Googleのなんらかの不具合によって画像が表示されないようです😢アップ方法を変えて過去の画像を少しずつをアップしなおしています。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。
👘「綺綸堂福岡教室」は11月15日(日)より再開いたします。
完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ
中華風牛丼
2020年10月31日
今日は明日のフォトウェディングの準備などがあったり何かと用事が重なったのでシェフが簡単に食べられる料理を作ってくれました。
「中華風牛丼」です。
五香紛やクミンシードなどのスパイスの効いた牛丼でした。付け合わせはワカメとキャベツの酢の物&かきたま汁でした。料理の詳細なレシピは近日中に「note」にアップしますね。
簡単節約料理でしたが、本当に美味しくて牛丼をお代わりしてしまいました。今夜もシェフに感謝です〜m(__)m
『note・綺綸堂』
シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。
🍁11月のスケジュール🍁
🍁1日㈰ フォトウェディング着付け
🍁3日㈫4日㈬ 福岡出張
🍁5日㈭6日㈮ 袴予約会
🍁12日㈭ 平日の倶楽部綺綸堂
🍁15日㈰16日㈪ 福岡出張
🍁24日㈫25日㈬ 臨時休業
🍁30日㈪ ごちそう会
お料理ブログ⁈
2020年10月08日
綺綸堂日記は着付け教室の日記のはずですが、ほぼシェフのお料理ブログになってしまっていますね💦
シェフは毎日びっくりするくらいいろいろと一工夫を加えたメニューを考えて作ってくれるのでついついネタにしてしまいます。身近にある材料で高価なものも使っていないので、メニューに悩んだ時は参考にしていただけるかなと思ったりしています。
昨日は袴予約会最終日、最後まで残って締めの仕事など済ませて帰り着いたらもうクタクタ、ご飯を食べる気力もなかったのですが、シェフが簡単に食べられる麺料理を用意していてくれました。
「豚レタスうどん」です。
豚肉、椎茸、三つ葉、そしてレタスもたくさん入っています。スープも優しい味つけだったので全部飲み干しちゃいました。お野菜もたんぱく質もビタミンBもたっぷり取れて、元気回復しました。いつものことながらお抱えシェフに感謝です〜m(__)m
『note・綺綸堂』
シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。バラビアータ!
2020年10月06日
今日は鹿児島大学の袴予約会でした。たくさんの学生さんたちがいらしてくださって大忙し、気づいたら写真撮るのを忘れていました。いつもより時間も長く7時間ほど立ちっぱなし、クタクタになって家に帰りついたらシェフが美味しいご飯を作って待っていてくれました。
豚バラ肉を使って作ったアラビアータ、名付けて「バラビアータ」です。
「人参とキャベツの和えサラダ」
スープはコーンスープ…器はかっらぽですが、可愛いスープカップなので写真撮ってみました。
シェフの心のこもった料理のおかげで疲れも飛んでいきました。今夜も嬉しくて幸せな食卓でした♡
今夜のお料理の詳細は後日「note」にアップしますね〜💻
『note・綺綸堂』
シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。お抱えシェフがいるって幸せ♡
2020年10月02日
昨日は頭痛で臥せっていましたが、一日ゆっくり過ごしたおかげで今日はだいぶ復活しました。お天気病かなと思ったのですが、季節の変わり目の体調不良みたいです。皆さんも体調にはくれぐれもお気を付けくださいね♡
体調が悪い時はご飯を作ってくれる人がいるって本当にありがたいなと思います。昨夜もシェフが美味しいものを作ってくれました。
「けんちん汁風スープ」
薄味でしたが具だくさんでお野菜の風味たっぷりのお汁が美味しかったです。
「キャベツとコンビーフの炒め」
キャベツの甘さとコンビーフの味がなじんで程よい味加減でした。
白いご飯には豚味噌を乗せて…
お抱えシェフがいるって幸せです…着付け教室のブログはずですが、食べ物メインになってますね〜^_^;
牛めしとシシャモの唐揚げ
2020年09月29日
先日、シェフが豚の唐揚げを作ってくれたのですが、揚げ油がまだ使えるのでお魚の揚げ物をということで「シシャモの唐揚げ」を作ってくれました。
頭と尻尾はカリカリ、お腹はふっくらジューシーでした。
お野菜は「たたき胡瓜とわかめのピリ辛酢の物」…ほんのりとした辛さがお魚の唐揚げと相性が良かったです。
ご飯は「牛めし」、汁物は「干しシイタケと白ネギのお澄まし」でした。
ご飯もお澄ましもシェフらしい工夫がしてありました。詳細は改めて「note」でご紹介しますね〜!(^^)!
『note・綺綸堂』
シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。
簡単焼きビーフン
2020年09月20日
今日はシェフは提出書類の打ち込みなどで忙しかったとの事、それでも食事の準備は気分転換だからと簡単焼きビーフンを作ってくれました。
粗びきの合いびき肉、モヤシ、キャベツ、ネギがたっぷり入った焼きビーフン、粗びき肉の食感が美味しさを引き立てていました。私も何かと忙しかったので簡単一皿料理が有難かったです。
毎日食事を作ってくれるシェフに感謝です〜♡
『note・綺綸堂』
手抜きカレー!
エスニック冷やソーメン!
2020年08月30日
昼ご飯にシェフが「エスニック冷ソーメン」を作ってくれました。
つけ汁の中にはトマトがいっぱい入っています。
麺つゆでそのまま食べても美味しいのですが、シンガポールチリソースや炒めたネギを加えるとエスニックな味になりました。いつもの冷ソーメンとは違う味が楽しめます。
詳細は「note」に書いておきました。いつもの味に飽きたら試してみてくださいませ〜(*^^)v
蒸し暑い夜にぴったり❣
2020年08月25日
シェフが「殻付き海老とトイモガラのシンガポールチリソース炒め」を作ってくれました。
エビはカリカリに焼いてあってフワフワの身との食感の違いが楽しめました。シンガポールチリソースと海老の出汁の味がトイモガラにしっかり滲みていてご飯のすすむ美味しさでした。ちなみにトイモガラは鹿児島弁、ハスイモの茎の事です。
スープはあっさりとトマトと小松菜のスープ、さっぱりしたお味が炒めものと良く合っていてご飯をお代わりしちゃいました〜🍚
夏の常備菜
半生野菜のちゃんぽん
2020年08月20日
シェフが「ちゃんぽん」を作ってくれました。
野菜を煮込まずにサッと火が通るくらいに調理してあるのでお野菜のシャキシャキ感も味わえるさっぱりしたお味のちゃんぽんでした。詳細は明日の「note」書きますね〜♬