このところ生徒さんの引越しが相次ぎ、寂しい思いをしている私ですが、また一人お引越しが決まりました。中級でお稽古中のMきさんです。以前から、もしかしたら、でも秋頃かもと話はしていたのですが、急遽7月末に札幌へ転勤になりました。ご栄転なので喜ぶべきなのですが、やっぱり寂しいです。この2ヶ月で、HrみさんRこさんYk子さんMきさんと4人もの方が県外へ。皆さん熱心にお稽古されていた方ばかりなので、何だか心にぽっかり穴があいてしまったような気がします。でも、これでお別れではないので、寂しがったらいけないですね。4人ともずっと着物は着続けるし、帰ってきたら必ずお稽古に来るからと言ってくださったので、その日を楽しみに待つことにします。
寂しいこともありますが、嬉しい事もありました。今週からHさんの妹さんEさんがお稽古始められたし、以前お話を聞きにいらしたSy子さんもお稽古したいとお申し込みいただきました。遠くで頑張る生徒さんの為にも、私がしっかりしなくちゃいけないですね。
今日の私のコーディネイトです。うっかりして画像を撮影する前に脱いでしまったので、組み合わせのみをご覧にいれますね。紺の紬色無地に白い半衿、紺や薄い藤色の刺繍半衿です。帯はわたしお得意の半巾です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『お稽古ギャラリー』
6月27日分を追加しました
よろしければ↓↓↓のリンクをクリックして当Blogを応援お願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ゆかた着付けの体験して見ませんか?」
7月1日(日)〜6日(金) 時間は1回90分、参加費は無料です。
お一人でもペアでもOKです。
お稽古の空き時間でご指導いたします。
ご希望の方はメールでご連絡ください。
☆浴衣の着付けいたします。 料金2,000円
☆浴衣の着付け、お教えします。
自分で浴衣を着たい方、人へ着付けてあげたい方など、ご要望に合わせた内容でご指導いたします 。男性に着せてあげたい方、自分で着たい男性の方などのご指導も致します。
料金 プライベートレッスン 3,000円(2時間)
ペアレッスン 2,500円(2時間)
☆「綺綸堂文化講座」 瞑想教室
7月4日(水曜日) 午後7時〜
講師 薫風館「植村康一先生」
参加費 1,500円 定員5名
動きやすい服装でお越しください。
お申し込みは前日までにお願いします。
☆「夏の着物パーティ」
7月28日(土) 午後6時〜
「県庁レストラン ラテラス」 参加費4,000円
なかなか着る機会のない夏着物や気軽に浴衣でなど…
夏の宵を着物で涼やかに楽しみましょう、