昨日のランチをご紹介します

2021年12月24日

昨日の「倶楽部綺綸堂」は「ビストロ・ドゥ・レヴ新館」にて開催しました。

レトロな佇まいなので着物のお出かけにはピッタリでした。テーブルセッティングもなんだか和風な感じでした。

DSC_4887.JPG

オードブルバリエ

DSC_4889.JPG

鴨とフォアグラのロワイヤル

DSC_4890.JPG

栗のスープ

DSC_4891.JPG

鯛と海老のパピヨット

DSC_4893.JPG

1640259813472.jpg

和牛のステーキ

DSC_4894.JPG

サラダ

DSC_4895.JPG

デザート

DSC_4896.JPG

どのお料理も本当に美味しかったです。ソースもそれぞれのお料理と合うように丁寧に作ってありました。

大正時代の洋館風のレストランとの事、お皿の選び方やメニュー構成、盛り付けなどなるほどと思う事でした。ちょっとタイムスリップしたような穏やかなクリスマスランチでした。

来月はイケメンシェフの作るイタリアンに行く予定です〜♡


note・綺綸堂
シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。

ゴマ熟柿和え/12月のごちそう会

DSC_0065.JPG


👘綺綸堂はHPはこちらです👘
posted by diary-kirindou at 22:48 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

12月の倶楽部綺綸堂

2021年12月23日

今日は12月の「倶楽部綺綸堂」でした。

皆さん、小物や帯や色柄などでクリスマスコーデを楽しんでいらっしゃいました。

sketch-1640250490815.jpg

ランチに使ったレストランの建物がレトロな感じだったので着物姿がとても映えました。

DSC_4904~2.JPG

後ろ姿も華やか、やっぱり着物は良いですね♡

今日のランチのメニューは明日の日記でご紹介しますね〜(^_^)v



note・綺綸堂
シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。

椎茸ステーキ/12月のごちそう会

1640148750303.jpg


👘綺綸堂はHPはこちらです👘
posted by diary-kirindou at 23:18 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

11月の倶楽部綺綸堂

2021年11月26日

今日は11月の「倶楽部綺綸堂」、リクエストで「キッチンピエロ」に行って来ました。

sketch-1637933783422.jpg

先月も別口で伺ったのですが、今日もシェフとマダムが心のこもったおもてなしをしてくださり、美味しいお料理を堪能してきました。写真のお料理は実際のメニューより量が少な目、私用に少な目バージョンをお願いしました。

DSC_4749.JPG

DSC_4750.JPG

DSC_4752.JPG

DSC_4753.JPG

DSC_4754.JPG

DSC_4755.JPG

DSC_4756.JPG

DSC_4757.JPG

DSC_4758.JPG

久しぶりに参加の方もあり、近況報告や推しの話、ワクワクのプロジェクトの話などかなり盛り上がりました!

来月はちょっとクリスマス気分も楽しめるランチの予定です〜🎄

DSC_4761.JPG




1522083408341.jpg

👘綺綸堂はHPはこちらです👘
posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

11月の倶楽部綺綸堂

2021年10月21日

昨日の「倶楽部綺綸堂」は「城山ホテル鹿児島」の「ルシエル」で開催でした。ルシエルは最近リニューアルしたのですが、以前より広々として明るくて、より高級感のあふれる雰囲気になっていました。

DSC_4522.JPG

テーブルセッティングもとても素敵でキラキラしていました。

DSC_4506.JPG

今回お肉もお魚も食べられるコースにしました。

真鯛と水烏賊のカルパッチョ リンゴのピクルスのアクセント

DSC_4508.JPG

DSC_4509.JPG

カボチャのポタージュスープ カプチーノ仕立て

DSC_4511.JPG

温かいトマトとモッツァレラのフラン バジルの香り
キラキラの器に見とれて蓋を開けた写真を撮るのを忘れていました。

DSC_4512.JPG

サーモンのパートフィロ包み エストラゴンとドライトマトのソース

DSC_4515.JPG

スペイン産イベリコ豚肩ロースのロティ 赤ワインソース ナッツの香り

DSC_4516.JPG

デザート

DSC_4519.JPG

ハーブティー

DSC_4520.JPG

皆さん無言でお味を堪能なさっていました。意識せずとも黙食になってしまう上品で優しいお味、どのお料理もそれぞれの素材が活かされていてお互いが味を引き立てあっていて本当に美味しく頂きました。さすが城山!

感染対策もしっかりなされていたので安心して楽しい時間を過ごしてきました。

来月の開催出来ますように〜m(__)m

sketch-1634722452997.png


『note・綺綸堂』
シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。

塩サンマの炊き込みごはん/ごちそう会(2018・9)

DSC_0445.JPG


👘綺綸堂はHPはこちらです👘
posted by diary-kirindou at 23:12 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

半年ぶりでした♬

2021年10月20日

今日は半年ぶりの「倶楽部綺綸堂」、「城山ホテル鹿児島」にあるフレンチレストラン「ルシエル」に行ってきました。

皆さん、素敵な着物姿でご参加くださいました。

sketch-1634722452997.png

久しぶりの着物に着付けも戸惑ったとのお声などもありましたが、皆さんの着物姿とても素敵でした。

私は今日も袴、お転婆な私には袴にブーツが似合ってるみたいです(笑)
写真を撮り忘れましたが、着物生地の「髪留め」を袴の紐にあしらってダブルリボンにしてみました。

美味しいお料理の写真は改めてご紹介しますね〜♡



『note・綺綸堂』
シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。

手巻き生春巻き/ごちそう会(2018・9)

DSC_0445.JPG


👘綺綸堂はHPはこちらです👘
posted by diary-kirindou at 23:07 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

倶楽部綺綸堂

2021年04月09日

今日は4月の「倶楽部綺綸堂」、常連さんたちと「ア・マ・ファッソン」にランチに行ってきました。

今日の皆さんの装いは3人が袴姿、春の倶楽部の時は袴を着るとてもいい機会ですものね。江戸小紋でちょっとセミフォーマルっぽい着物姿、パーカーにアンサンブルの姿など皆さん素敵な着物姿でした。

sketch-1617951141705.png

今日も美味しいランチを頂いてきました。

サラダとエスカルゴ

1617946932341.jpg

前菜

1617946940423.jpg

スープ

DSC_2121.JPG

魚料理

DSC_2122.JPG

肉料理

1617946906524.jpeg

可愛いパン

DSC_2124.JPG

デザート盛り合わせ

1617946948823.jpg

食後は場所を変えてのティータイム、静かに楽しんできました。

DSC_2126.JPG

今日の私は袴姿、いつもからすると大人しすぎて落ち着きませんでした〜^_^;

DSC_2129.JPG

『note・綺綸堂』
シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。

椎茸ハンバーグラタンサンド/ごちそう会(2021・3)

DSC_2032.JPG


👘「綺綸堂福岡教室」&「東京LESSON」は春までお休みいたします👘

👘綺綸堂はHPはこちらです👘

posted by diary-kirindou at 22:58 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平日の倶楽部綺綸堂

2021年03月23日

今日の倶楽部は「城山ホテル鹿児島」の「楽水」でのランチ、皆さん素敵な着物姿でご参加くださいました。

sketch-1616482487077.png

写真を忘れましたが室内にある池の周りに廊下があって、そこを歩いて広々としたお部屋に案内して頂きました。どんなお料理が出てくるかしらとドキドキしていたらまずは「先付」です。

DSC_1942.JPG

うすい豆腐、胡麻和え、茶振りナマコみぞれ和え

DSC_1943.JPG

座付椀

DSC_1944.JPG

清汁仕立て 白魚、玉子豆腐、板蕨、菜の花、筍、桜葉

DSC_1945.JPG

向付 竹皮桜葉盛り

DSC_1946.JPG

煮物椀

DSC_1947.JPG

牛三枚身春キャベツスープ煮

DSC_1948.JPG

箸休め 赤芽里芋葛饅頭

1616488585273.jpg

焼八寸 鰆けんちん焼桜葉包み、筍煎り胡桃柚子味噌焼き

DSC_1950.JPG

食事

DSC_1952.JPG

一寸豆飯蒸し、桜白味噌仕立て、香の物

DSC_1953.JPG

甘味 わらび餅入りの可愛いパフェ

DSC_1955.JPG

どのお料理も春を感じる盛り付けで見ても楽しく、素材の味のいかされた上品な味付けに舌鼓を打ち、ひと時現実を忘れて優雅な時間を過ごしてきました。美味しいお料理をじっくり味わうのに夢中でお喋りも忘れていて黙食、静食のランチタイムでした。

ロービーのお雛様もコロナ対策、マスク姿でした。

DSC_1964.JPG

私は黒の羽織の背中に蝙蝠の刺繍、イヤーカフも蝙蝠、羽織紐も蝙蝠…相変わらずの蝙蝠好きコーデでした〜

DSC_1962.JPG



シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。


DSC_2501.JPG


👘「綺綸堂福岡教室」&「東京LESSON」は春までお休みいたします👘

👘綺綸堂はHPはこちらです👘
posted by diary-kirindou at 23:09 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2月の倶楽部綺綸堂

2021年02月17日

今日は2月の「倶楽部綺綸堂」、着物でランチに行ってきました。

sketch-1613567554926.png

お出かけ先は「梅の花」、久しぶりにお豆腐料理を堪能してきました。

まずは「嶺岡豆腐」「茶わん蒸し」「豆腐のサラダ」です。

DSC_1568.JPG

嶺岡豆腐はやや粘りのあるクリーミーさでデザートみたい、豆腐サラダのトッピングがカリカリで香ばしかったです。


マグロの湯葉とろろ」、マグロにしっかり味が染みていてとろろのさっぱり感とよくマッチしていました。

DSC_1569.JPG


一口シュウマイ、豆腐と蟹」、さっぱりした優しいお味でした。

DSC_1570.JPG

湯葉揚げと豆腐田楽」、揚げたて作りたては香ばしくて食感も楽しめる美味しさでした。

DSC_1571.JPG


牛肉の溶岩焼き」、熱々の鉄板でジュウジュウ音を立てて焼けるお肉は見ているだけでも食欲をそそりました。見ても食べても美味しいお料理でした。

DSC_1572.JPG

DSC_1573.JPG


鰻の蒸しご飯」「湯葉のお澄まし」「香の物」、蒸しご飯は鰻のお味がご飯によく滲みていて止まらない美味しさでした。湯葉のお澄ましはほんのりとしたとろみがあって薄味でご飯の美味しさを引き立てていました。

DSC_1577.JPG


豆乳アイス」、優しい甘さできな粉の風味も味わえる和風のアイスでした。

DSC_1581.JPG


ちょっと料金プラスでデザートを「ほうじ茶パフェ」に変更することもできました。

DSC_1579.JPG

嶺岡豆腐や湯葉、大豆などを使った「梅の花」ならではのパフェでした。私は食べてません…というか別腹を持ち合わせていないので^_^;

DSC_1578.JPG


食事の時は静かに、お話をするときはそれぞれの方が工夫をしつつ、楽しい時間を過ごしてきました。おなじみのメンバーさんとのランチは心が癒されました。次回はちょっと豪華な「ひな祭りランチ」の予定です〜🎎



シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。


DSC_1585.JPG


👘「綺綸堂福岡教室」&「東京LESSON」は春までお休みいたします👘

👘綺綸堂はHPはこちらです👘
posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

倶楽部綺綸堂

2021年01月15日

今日は今年初の「倶楽部綺綸堂」でした。今日のランチのお店は昨年暮れに私の美味しいものレーダーで見つけた「ビストロ・モンドール」です。女性シェフの作る優しくて繊細な味のお料理、お皿のチョイスや盛り付けの可愛らしさが気に入ったのでぜひ倶楽部の皆さんに食べてほしくてお誘いしました。

ビストロ・モンドール」は感染対策もしっかりなさっていましたし、会話時は皆さんいろいろと工夫しつつ気を付けてくださったので安心してのんびり過ごすことが出来ました。

前菜…カリフラワーのムース、ポークのパテ、牡蠣の香草焼き、鯛のカルパッチョ

DSC_1309.JPG

蕪のスープ

DSC_1311.JPG

魚介のパイ包み

DSC_1314.JPG

牛ホホ肉のワイン煮込み

DSC_1316.JPG

デザート…クリームブリュレ、ヨーグルト&ベリーのアイスクリーム

DSC_1318.JPG

赤いカップでお紅茶を飲みながら店内に流れるシャンソンを聴いていたらパリにでもいるような気分になりました☕

DSC_1320.JPG

今日も皆さんとても楽しんでくださったようです。着物姿も素敵です。でも私ったら長じゅばんの袖が(T_T)

sketch-1610702170849.png

毎月開催の倶楽部ですが、時節柄来月は開催出来ないかもしれません。一日も早く状況が良くなって安心してお出かけ出来るようになったほしいです〜m(__)m



シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。


KIMG1856.JPG


👘「綺綸堂福岡教室」&「東京LESSON」は春までお休みいたします👘

👘綺綸堂はHPはこちらです👘
posted by diary-kirindou at 22:55 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

優雅な時間を過ごしてきました

2020年12月12日

昨日の『倶楽部綺綸堂』の様子をご紹介します。

平日の倶楽部綺綸堂』は優雅な時間を過ごすのがテーマ、毎回普段なかなか行く機会のないちょっとリッチなランチを楽しんでいます。昨日は『料亭竹千代』でのランチでした。床の間のお花もとても華やかで気持ちまで華やかになりました。

DSC_1034.JPG

お部屋もとても広々としていて丸テーブルに3人ずつとお互いの距離もたっぷりで安心して過ごせる環境になっていました。

ワクワクのランチ、まずは『食前酒と先付』です。

DSC_1036.JPG

かぶ皮キャラ煮と合鴨ロース煮&濃厚落花生豆腐

DSC_1035.JPG

焼丁ふと天然白身そぼろの清汁

DSC_1037.JPG

二種盛り 鯛、マグロ

DSC_1038.JPG

黒瀬ブリカマの塩こうじ焼き

DSC_1039.JPG

里芋まんじゅう カリフラワー豆乳餡

DSC_1040.JPG

胡麻豆腐揚げ出し

DSC_1041.JPG

鶏炊き込みご飯 留椀白味噌仕立て

DSC_1042.JPG

デザート キャラメルプリン

DSC_1043.JPG

どのお料理もとても優しくて上品な味付けで趣向を凝らしたメニューばかり、食べるたびに驚いたり喜んだりと一品一品を楽しみながら味わってきました。

クラスター発生の翌日で不安な気持ちでの開催でしたが、ご参加の皆さんも色々とお気遣いくださったので静かながらの楽しいランチタイムを楽しむことができました。

毎月開催の倶楽部なので1月もぜひ開催したいところですが、状況を見て開催決定したいと思っています。来月も開催出来ますように〜m(__)m

sketch-1607669993289.png



シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。


20170215_214730-COLLAGE.jpg


💦3月頃から日記の画像が表示されなくなっている日があるようです。写真をGoogleフォトでアップしているのですが、Googleのなんらかの不具合によって画像が表示されないようです😢アップ方法を変えて過去の画像を少しずつをアップしなおしています。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。

🎄12月のスケジュール🎄
🎄12/5㈯〜12/7㈪ 臨時休業
🎄12/8㈫12/9㈬ 袴予約会
🎄12/11㈮ 平日の倶楽部綺綸堂
🎄12/26㈯ お稽古納め


👘「綺綸堂福岡教室」&「東京LESSON」は春までお休みいたします👘

👘綺綸堂はHPはこちらです👘

完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ

posted by diary-kirindou at 23:15 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平日の倶楽部綺綸堂

2020年12月11日

今日は『平日の倶楽部綺綸堂』でした。

昨夜鹿児島市でクラスター発生との事でしたが、間際でのキャンセルも出来ないし皆さんが十分気をつけて過ごしましょうと言ってくださったので思いきって開催しました。


今日の様子は明日の日記で紹介しますね〜👘

sketch-1607669993289.png




シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。


DSC_2155.JPG



💦3月頃から日記の画像が表示されなくなっている日があるようです。写真をGoogleフォトでアップしているのですが、Googleのなんらかの不具合によって画像が表示されないようです😢アップ方法を変えて過去の画像を少しずつをアップしなおしています。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。

🎄12月のスケジュール🎄
🎄12/5㈯〜12/7㈪ 臨時休業
🎄12/8㈫12/9㈬ 袴予約会
🎄12/11㈮ 平日の倶楽部綺綸堂
🎄12/26㈯ お稽古納め


👘「綺綸堂福岡教室」&「東京LESSON」は春までお休みいたします👘

👘綺綸堂はHPはこちらです👘

完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ

posted by diary-kirindou at 17:39 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クリスマスパーティー🎄

2020年12月07日

12月13日開催予定の「クリスマスパーティー」まであと一週間になりました。「クリスマスパーティー」と言ってもコロナ禍の中なので少人数での静かな会食になります。

例年のように出し物があったりオークションをしたりなど動き回ったり大声を出したり物を互いに手渡したりもできないので、静かにゆっくりとお料理を味わったり、久しぶりに着物姿でお出かけが出来ることを噛みしめて頂ければと思っています。

まだ若干名の余裕がありますので参加を迷っておいでの方はご連絡ください。

来年こそは盛大にいろいろなイベントが開催できるようになると嬉しいです〜♬

DSC_2654.JPG



シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。


1606795446071.jpg



💦3月頃から日記の画像が表示されなくなっている日があるようです。写真をGoogleフォトでアップしているのですが、Googleのなんらかの不具合によって画像が表示されないようです😢アップ方法を変えて過去の画像を少しずつをアップしなおしています。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。

🎄12月のスケジュール🎄
🎄12/5㈯〜12/7㈪ 臨時休業
🎄12/8㈫12/9㈬ 袴予約会
🎄12/11㈮ 平日の倶楽部綺綸堂
🎄12/13㈰ 綺綸堂クリスマスパーティー
🎄12/26㈯ お稽古納め


👘「綺綸堂福岡教室」&「東京LESSON」は春までお休みいたします👘

👘綺綸堂はHPはこちらです👘

完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ

posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

11月の倶楽部綺綸堂

2020年11月12日

今日は11月の「平日の倶楽部綺綸堂」でした。

平日の倶楽部は会員制になっているのでメンバーが決まっているのですが、今回から男性を含む2名メンバーが増えました。8名が着物姿で並ぶと圧巻ですね。

sketch-1605165121903.png

足元を見るとちびっこの私は一段高いところにいます。ちょうどいい感じの高さかも💦

今日は鹿児島大学稲盛記念館にある「ヴェジマルシェ」でのランチでした。前回友人とランチに行ったとき、ぜひ着物でと思って今回の場所に選びました。

メニューは前回と違うものを注文しました。まずは前菜、小鉢に盛り付けてあるいろいろな種類を各自好きなだけ取って食べるようになっていました。

DSC_0850.JPG

蕪のポタージュ…濃厚でクリーミー、蕪の食感も感じられる季節のお味でした。

DSC_0852.JPG

タラと白菜のエチュベ…お魚の皮がこんがりしていて、ソースのお味も香ばしくてさっぱりした美味しさでした。

DSC_0854.JPG

黒牛のロースト…お肉がミルフィユのように層になっていました。甘いソースが赤みの多いお肉にピッタリでした。

DSC_0855.JPG

デザート…大きさも甘さも控えめで食後のお腹に程よい量でした。

DSC_0856.JPG

どのお料理も優しい味つけで量も多すぎず、食べすぎた感じにならないくらいのちょうどのボリュームでした。

着物姿が8人もいるとはやはり人目を惹くみたいでたくさんの視線を感じつつ、ランチ&撮影タイムを楽しんできました。

DSC_0863.JPG

sketch-1605165732139.png

DSC_0867.JPG

私は母譲りの金紗の着物に袴でした。帯に赤を使ったので足元のハイカットのスニーカーの靴紐を赤にしました。

DSC_0846.JPG

これからは袴の出番が増えそうです〜♡



シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。
1517282608836.jpg


🍁11月のスケジュール🍁
🍁1日㈰ フォトウェディング着付け
🍁3日㈫4日㈬ 福岡出張
🍁5日㈭6日㈮ 袴予約会
🍁12日㈭ 平日の倶楽部綺綸堂
🍁15日㈰16日㈪17日㈫ 福岡出張
🍁24日㈫25日㈬ 臨時休業
🍁30日㈪ ごちそう会


💦3月頃から日記の画像が表示されなくなっている日があるようです。写真をGoogleフォトでアップしているのですが、Googleのなんらかの不具合によって画像が表示されないようです😢アップ方法を変えて過去の画像を少しずつをアップしなおしています。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。

👘「綺綸堂福岡教室」は11月15日(日)より再開いたします。
  「東京LESSON」はもうしばらくお休みいたします👘

👘綺綸堂はHPはこちらです👘

完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ


posted by diary-kirindou at 23:20 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

休日の倶楽部綺綸堂

2020年10月20日

先日の日曜日、久しぶりに「休日の倶楽部綺綸堂」を開催しました。タイミングの合わない方、いまだ職場の自粛の解けない方などあったので2名の方と一緒に出掛けました。参加のお二方は半年ぶりの着物でのお出かけとの事、気合の入った素敵な着物姿でした。

sketch-1603013353974.png

予定していたお店がコロナ禍の影響で定休日が日曜日になっていて急遽近くの「ハナンカフェ」に変更でしたが、ゆったりした席でのんびり過ごせました。

ハナンカフェ」は「奄美の里」の系列なので「鶏飯」がメインメニューですが、オーソドックスなものやアレンジをしたものなどいくつもの種類がありました。私は普通の「奄美鶏飯」にしました。

DSC_0685.JPG

スープをたっぷりかけて食べる鶏飯、スープが本当に美味しかったです。

DSC_0687.JPG

小鉢がついていたり、可愛いスイーツがあったりでいろいろな味も楽しめてお得なランチでした。

久しぶりの倶楽部、近況報告したりお得情報の交換が出来たりと有意義で楽しい時間でした〜👘



シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。
DSC_0702.JPG


『いすうまくん』
こどものとも
出版社:福音館書店

DSC_0700.JPG

🐇10月のスケジュール🐇
🐇4日㈰5日㈪ 福岡
🐇6日㈫7日㈬ 袴予約会
🐇14日㈬ テレビ収録
🐇15日㈭ 平日の倶楽部綺綸堂
🐇18日㈰ 休日の倶楽部綺綸堂
🐇19日㈪ ラジオ生出演
🐇30日㈮〜1日㈰ 福岡


💦3月頃から日記の画像が表示されなくなっている日があるようです。写真をGoogleフォトでアップしているのですが、Googleのなんらかの不具合によって画像が表示されないようです😢アップ方法を変えて過去の画像を少しずつをアップしなおしています。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。

👘「綺綸堂福岡教室」&「東京LESSON」はもうしばらくお休みいたします👘

👘綺綸堂はHPはこちらです👘

完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ

posted by diary-kirindou at 17:40 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

10月の倶楽部綺綸堂

2020年10月16日

昨日の「平日の倶楽部綺綸堂」の様子をご紹介しますね!

出かけた先は大明ヶ丘にある「フランス懐石・正福楼」です。住宅街の中にあり、どこにお店があるのかしらとちょっと迷ってしまう隠れ家のようなレストランです。

DSC_0655.JPG

HPも作ってなくてSNSもなさってないとの事でしたが、知る人ぞ知る人気店で大勢のお客様で賑わっていました。

フランス懐石・正福楼
鹿児島市大明ヶ丘3-35-20 ☎099-248-8830

広々とした個室に通してくださったので密を気にすることもなくゆっくり気兼ねなく過ごす事が出来ました。

DSC_0664.JPG

前菜…北海道産ミズダコと真鯛とイチジクのカルパッチョ、フランスパンにたらこバター、鴨のパテ、ホタテとキノコの香草焼き

1602746822954.jpg

カボチャのポタージュ…カボチャ、牛乳、玉ねぎだけで作ってあり味付けは塩のみとの事、とてもさっぱりしたお味でした。

DSC_0665.JPG

イチボのステーキ…ニンニクとタバスコ、一味を合わせて作ったソースと粒マスタードが添えてありました。辛いソースがさっぱりしたイチボのアクセントになっていました。

DSC_0666.JPG

鯛茶漬け…玄米茶とだし汁を合わせたかけ汁で頂きました。玄米の香ばしさで相まって優しい風味のかけ汁になっていました。

DSC_0667.JPG

デザート…カボチャのプリン、朝作ったばかりとの事、ほんのり暖かくて優しい甘さでした。

DSC_0669.JPG

どのお料理も旬の食材を使い素材の味がいかされている優しい味つけのものばかり、オーナーさんのこだわりが伝わってくるメニューでした。毎日メニューも変わるそうなのでまた行ってみたいお店リストに入れておかなくちゃ❣

料理ばかりではなくお店の内装などにもこだわっておいでだそうです。古民家を改装してあるのですが、天井板は屋久杉、床材は桜で毎日時間をかけて床も磨いていらっしゃるそうです。古民家らしさを残した佇まいが素敵でした。

DSC_0670.JPG

DSC_0671.JPG

オーナーさんを囲んで写真撮影、いつものことながら着物姿って素敵ですよね。ダンディなオーナーさん、フランス人みたいに見えますね。

sketch-1602746958383.png

今回も楽しい優雅な時間を過ごせました。来月はどこに行こうかしらと今から美味しいものレーダーを働かせています〜📡


シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。

Beefン
DSC_0678.JPG


🐇10月のスケジュール🐇
🐇4日㈰5日㈪ 福岡
🐇6日㈫7日㈬ 袴予約会
🐇14日㈬ テレビ収録
🐇15日㈭ 平日の倶楽部綺綸堂
🐇18日㈰ 休日の倶楽部綺綸堂
🐇19日㈪ ラジオ生出演
🐇30日㈮〜1日㈰ 福岡


💦3月頃から日記の画像が表示されなくなっている日があるようです。写真をGoogleフォトでアップしているのですが、Googleのなんらかの不具合によって画像が表示されないようです😢アップ方法を変えて過去の画像を少しずつをアップしなおしています。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。

👘9月16日からお稽古再開しています👘

👘「綺綸堂福岡教室」&「東京LESSON」はもうしばらくお休みいたします👘

👘綺綸堂はHPはこちらです👘

完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ









posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日は…

2020年10月15日

今日は「平日の倶楽部綺綸堂」で大明ヶ丘にある「フランス懐石・正福楼」に行ってきました。

今夜は何かと用事がありゆっくり日記がかけないので明日詳しくご報告しますね〜m(__)m

DSC_0655.JPG



シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。


DSC_0369.JPG


🐇10月のスケジュール🐇
🐇4日㈰5日㈪ 福岡
🐇6日㈫7日㈬ 袴予約会
🐇14日㈬ テレビ収録
🐇15日㈭ 平日の倶楽部綺綸堂
🐇18日㈰ 休日の倶楽部綺綸堂
🐇19日㈪ ラジオ生出演
🐇30日㈮〜1日㈰ 福岡


💦3月頃から日記の画像が表示されなくなっている日があるようです。写真をGoogleフォトでアップしているのですが、Googleのなんらかの不具合によって画像が表示されないようです😢アップ方法を変えて過去の画像を少しずつをアップしなおしています。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。

👘9月16日からお稽古再開しています👘

👘「綺綸堂福岡教室」&「東京LESSON」はもうしばらくお休みいたします👘

👘綺綸堂はHPはこちらです👘

完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ

posted by diary-kirindou at 23:00 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

美味しいお料理でした

2020年09月18日

昨日の「平日の倶楽部綺綸堂」は久しぶりの日本料理、「お季せ懐石 さき川」でランチを頂きました。座席もゆったりで感染防止対策のパネルも設置されていて安心して過ごすことが出来ました。

sketch-1600330191176.png

まずは久しぶりの着物でのお出かけにノンアルコール梅酒で乾杯!

DSC_0513.JPG

どのお料理も眼にも美しい盛り付け、季節の食材を使い素材の持ち味がしっかり味わえるものばかりでした。

DSC_0511.JPG

これだけでも十分と思っていたら…

DSC_0514.JPG

デザートにはお抹茶がついていました。甘味は栗羊羹とゆずシャーベットでした。

DSC_0517.JPG

皆さん久しぶりに着物でのゆったり優雅な時間を過ごしてくださったようです〜♡



シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。





💦3月頃から日記の画像が表示されなくなっている日があるようです。写真をGoogleフォトでアップしているのですが、Googleのなんらかの不具合によって画像が表示されないようです😢アップ方法を変えて過去の画像を少しずつをアップしなおしています。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。

👘9月16日からお稽古再開の予定です👘

👘「綺綸堂福岡教室」&「東京LESSON」はもうしばらくお休みいたします👘

👘綺綸堂はHPはこちらです👘

完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいま

posted by diary-kirindou at 23:11 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

7月の倶楽部綺綸堂

2020年06月28日

少しずつ日常が戻ってきて着物でのお出かけも楽しみたいなと思えるようになってきましたね。もうすぐ7月なので着物ではなく浴衣で楽しむ「倶楽部綺綸堂」を開催いたします。

『7月の平日の倶楽部綺綸堂』
日時:7月16日(木)13:00〜
場所:城山ホテル鹿児島 ガーデンレストランホルト
会費:4,400円

昼間のビアガーデンを楽しみたいとのお声を頂きました。城山のビアガーデンは夕方からしか開催していませんが、ホルトで昼間に「城山ブルワリー」のクラフトビールの飲み放題があります。食べ物もビュフェスタイルでいろいろなものが食べられるので夜のビアガーデンよりお得かもしれませんね(^^)v

眼下に市街地や桜島の雄大な景色を眺めながら昼間からほろ酔い気分を楽しみましょう🍻

DSC_2197.JPG

『綺綸堂クラフトビアクルーズ』
7月26日㈰の夕方開催です。

クィーンズ城山を貸し切り、美味しいお料理や「ドルフィンインダストリー」のクラフトビールを味わいながら、夕暮れから夜に変わる錦江湾の景色を楽しみましょう。海風が心地よく吹いて密の心配もせず快適に過ごせそうです。

詳細なスケジュールや参加費等は近日中にご案内しますね〜👘

1526196165090.jpg


工房綺綸堂』

振袖姿のミニーちゃん♡

DSC03084.JPG

ぬいぐるみに和装の衣装を着付けた「和装ウェルカムドール」のご注文お受けしています。結婚の記念や贈り物に如何でしょうか?お雛様、五月人形等いろいろなパターンのご注文もお受けしています。これまでの作品はInstagram「kouboukirindou」をご覧ください



『みんなそらをとぶ』
こどものとも年少版
出版社:福音館書店

DSC_0001_BURST20200628141354210.JPG


💦3月頃から日記の画像が表示されなくなっている日があるようです。写真をGoogleフォトでアップしているのですが、Googleのなんらかの不具合によって画像が表示されないようです😢アップ方法を変えて過去の画像を少しずつをアップしなおしています。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。

👘6月1日からお稽古再開いたしました👘

🍳我が家のシェフのお料理レシピを「note」で公開しています。

👘「綺綸堂福岡教室」は7月より再開の予定です。
👘「東京LESSON」はもうしばらくお休みいたします👘

👘綺綸堂はHPはこちらです👘

完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ

posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平日の倶楽部綺綸堂

2020年06月25日

今日は「平日の倶楽部綺綸堂」、先日に引き続き「城山ホテル鹿児島」の『翡翠廳』でランチを楽しんできました。今回も少人数で密を避けてのお出かけでした。

今日頂いたのは「飲茶ランチ」です。いろいろなお味が楽しめる前菜でした。

DSC_0088.JPG

エビ餃子と小籠包

DSC_0089.JPG

焼き餃子、五目春巻き、エビマヨ揚げ餃子

DSC_0090.JPG

豚角煮、蒸しパン

DSC_0091.JPG

小松菜ときくらげ、春雨、塩豚の炒め物

DSC_0092.JPG

小海老のチリソース

DSC_0093.JPG

海苔とザーサイの中華粥

DSC_0094.JPG

ココナッツミルク、杏仁豆腐、マンゴープリン、ごま団子…デザートは好きなだけお代わりできるとか♡

DSC_0095.JPG

DSC_0097.JPG

お砂糖もミルクも個包装に変わっていました。

DSC_0098.JPG

個室を用意してくださっていたので、密の心配もなく、のんびりゆっくり優雅な時間を楽しんできました。

DSC_0099.JPG

数か月ぶりの着物でのお出かけの方や初参加の方と和やかで穏やかな時間を楽しんでくださったようです。

sketch-1593070540469.png

7月の「平日倶楽部綺綸堂」は浴衣で昼間っからビールを楽しみます〜🍻


工房綺綸堂』

二人で座れるお座布団を紅絹を使って作りました♡

DSC03091.JPG

ぬいぐるみに和装の衣装を着付けた「和装ウェルカムドール」のご注文お受けしています。結婚の記念や贈り物に如何でしょうか?お雛様、五月人形等いろいろなパターンのご注文もお受けしています。これまでの作品はInstagram「kouboukirindou」をご覧ください



『ほうら かめだ』
こどものとも年少版
出版社:福音館書店

IMG_20200625_233135_839.jpg


💦最近日記の画像が表示されなくなっていると生徒さんに教えていただきました。写真をGoogleフォトでアップしているのですが、Googleのなんらかの不具合によって画像が表示されないようです😢今夜から画像のアップ方法を変えてみました。見えるようになっているでしょうか?宜しかったらコメントでもお知らせくださいませ。この方法で上手くいっていれば明日以降で少しずつ以前の日記の画像を改めてアップしなおします。


👘6月1日からお稽古再開いたしました👘

🍳我が家のシェフのお料理レシピを「note」で公開しています。

👘「綺綸堂福岡教室」は7月より再開の予定です。
👘「東京LESSON」はもうしばらくお休みいたします👘

👘綺綸堂はHPはこちらです👘

完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ

posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(2) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

綺綸堂クラフトビアクルーズ

2020年06月24日

昨日の日記で簡単に書きましたが、今年の夏のパーティーは「クラフトビアクルーズ」に決まりました。

「城山ストア」のクルーザー「クィーンズしろやま」で「ドルフィンインダストリー」のクラフトビールと美味しいお料理を味わいながら、夕暮れから夜に変わる桜島や錦江湾の景色を楽しんで頂きたいと思います。


DSC_0237.JPG

DSC_0229.JPG

クルーザーなら潮風の中で換気抜群、安心して過ごせると思います。

『綺綸堂クラフトビアクルーズ』
7月26日㈰夕方からの開催です。詳細は改めてご案内いたします〜🚢

1526196165090.jpg

『工房綺綸堂』


和服姿のミッキー&ミニーちゃん♡

012.jpg

ぬいぐるみに和装の衣装を着付けた「和装ウェルカムドール」のご注文お受けしています。結婚の記念や贈り物に如何でしょうか?お雛様、五月人形等いろいろなパターンのご注文もお受けしています。これまでの作品はInstagram「kouboukirindou」をご覧ください



『ねこ ねこやなぎ』
こどものとも年少版
出版社:福音館書店

IMG_20200623_170317_880.jpg

『どこでおひるねしようかな?』
こどものとも年少版
出版社:福音館書店

IMG_20200624_230039_229.jpg


💦今年の画像が3月頃から日記の画像が表示されなくなっている日があるようです。写真をGoogleフォトでアップしているのですが、Googleのなんらかの不具合によって画像が表示されないようです😢アップ方法を変えて少しずつ画像をアップしなおしています。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。


👘6月1日からお稽古再開いたしました👘

🍳我が家のシェフのお料理レシピを「note」で公開しています。

👘「綺綸堂福岡教室」&「東京LESSON」はしばらくお休みいたします👘

👘綺綸堂はHPはこちらです👘

完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ

posted by diary-kirindou at 23:45 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする