3月の俱楽部綺綸堂

2025年03月17日

今日は「3月の俱楽部綺綸堂」、甲南高校近くにあるフレンチのお店「Bon vivant」でランチを楽しんできました。

sketch-1742218246508.png

春らしい袴姿でご参加の方もあり、華やかな雰囲気の楽しいランチタイムでした。

詳細は改めでご紹介しますね〜👘
posted by diary-kirindou at 23:29 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2月の俱楽部綺綸堂

2025年02月20日

2月の「倶楽部綺綸堂」は「アートホテル鹿児島」の日本料理「みなと」でランチを楽しんできました。

sketch-1740047145080.png

節分をテーマにしたお料理が少しずついろいろ盛り付けてあり、それぞれの家庭の節分の過ごし方などお話しながらの楽しいランチタイムでした。

PXL_20250220_041418029.jpg

PXL_20250220_031833711.jpg

PXL_20250220_033033965.jpg

PXL_20250220_034440098.jpg

PXL_20250220_040656178.jpg

今日は空も青くて桜島が一段と美しかったです。

PXL_20250220_044117602.MP.jpg

3月はフレンチかな〜😋



posted by diary-kirindou at 22:47 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1月の俱楽部綺綸堂

2025年01月31日

1月の「倶楽部綺綸堂」は谷山にあるフレンチレストラン「ブラッスリーブランベック」でランチを楽しんできました。

sketch-1738142250117.png


お店はとてもお洒落な佇まいでいろいろなアート作品も楽しみながら食事が出来ました。穏やかで丁寧な接客にも心が癒されました。

PXL_20250129_055344820.jpg

お料理はどれも工夫が凝らされていて、ボリュームもたっぷりでお腹も心も大満足でした。

PXL_20250129_032914445.jpg

PXL_20250129_033318102.jpg

PXL_20250129_040231951.MP.jpg

PXL_20250129_043411373.jpg

1738301343015.jpg

メンバーさんの着物もちょっと春を意識したコーディネイトになっていて気分もウキウキの楽しいランチタイムでした。

PXL_20250129_054344596.jpg

PXL_20250129_053909003.MP.jpg

PXL_20250129_053913503.jpg

PXL_20250129_053916750.jpg

PXL_20250129_053906351.jpg

PXL_20250129_053903593.jpg

私は相変わらずの黒コーデでした💦

PXL_20250129_054447048.jpg

来月は久しぶりに和食にしようかしら〜♡


posted by diary-kirindou at 17:43 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クリスマスアフタヌーンティーを楽しんできました🎄

2024年12月20日

12月の倶楽部綺綸堂は「シェラトン鹿児島」の「ビバリウム」でクリスマスアフタヌーンティーを楽しんできました。

皆さん、それぞれに素敵なクリスマスコーディネートでご参加くださいました。帯留めや小物などの写真を撮り忘れたのが残念です。

sketch-1734684555997.png

PXL_20241219_063448408.MP~3.jpg


お天気も良くて桜島もとても綺麗でした。

PXL_20241219_062225041.jpg


ノンアルのウェルカムドリンクで乾杯

sketch-1734694256381.png


オニオングラタンスープ、目の前でチーズをたっぷりかけてくださいました。

PXL_20241219_052419260.jpg


スコーン、ショートブレッド、ジンジャークッキーにはクロテッドクリームとイチジクジャムがしえてありました

PXL_20241219_053905000.jpg


アフタヌーンティーは見た目も可愛いくてワクワク、とても上品な美味しさでした。

1734615726862.jpg

PXL_20241219_053914975.MP.jpg

PXL_20241219_060711505.jpg


景色もお料理もたっぷり堪能できた優雅なひとときでした〜🎄


posted by diary-kirindou at 22:48 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

12月の俱楽部綺綸堂

2024年12月19日

今日は「12月の俱楽部綺綸堂」、「シェラトン鹿児島」の「ビバリウム」で「クリスマスアフタヌーンティー」を頂いてきました。

PXL_20241219_062225041.jpg

詳細は改めてご報告しますね〜🍰☕




posted by diary-kirindou at 23:48 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

11月の俱楽部綺綸堂

2024年11月02日

10月の「倶楽部綺綸堂」は西陵にあるフレンチのお店「ルプティマラン」でのランチでした。

sketch-1730447150854.png

PXL_20241031_052026657.jpg

皆さん、それぞれ工夫を凝らしたハロウィンコーデでご参加くださいました。

半衿&衿にカボチャ

PXL_20241031_052136085.jpg


カボチャ色の道行きコートを古屋帯に、背中にもカボチャ

PXL_20241031_052142942.jpg


カボチャの根付けににブラッドカラーのカボチャバッグと帯締め

PXL_20241031_052156787.jpg


カボチャ色の帯に帯締めは蝙蝠をイメージして

PXL_20241031_052209369.jpg


蜘蛛の巣の帯揚げにトカゲの帯留め

PXL_20241031_052220258.jpg


ドラゴンのピアス

PXL_20241031_052228287.MP.jpg


黒ねこちゃんがいっぱい🐈️‍⬛️

PXL_20241031_052244614.jpg


「ルプティマラン」はとてもシックで落ち着いた佇まいのお店で、お料理もホントに美味しかったですし、器も凝っていて、何もかもが素敵でした。

パン

1730447207381.jpg


前菜…サーモン

PXL_20241031_031823574.jpg


白菜と生姜のポタージュ

PXL_20241031_033302702.jpg


お魚料理…ヒラマサ

PXL_20241031_035142360.jpg


お肉料理…豚肉

PXL_20241031_041721804.jpg


デザート…モンブラン

PXL_20241031_044428402.PORTRAIT.jpg

PXL_20241031_045218989.PORTRAIT.jpg


優雅でリッチなひととき、また味わいに行きたいです〜♡


posted by diary-kirindou at 15:00 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9月の倶楽部綺綸堂

2024年09月20日

9月の「倶楽部綺綸堂」は「城山ホテル鹿児島」の「水簾」でのランチ会でした。

残暑の厳しい中で涼し気なコーディネイトや秋を思わせる色合いなど皆さん素敵な着物姿でご参加くださいました。

クラブ綺綸堂」って感じですね♡

sketch-1726806824915.png

PXL_20240918_045926307.jpg


今回は帯留めをつけておいでの方が多かったのでご紹介しますね。

PXL_20240918_050008740.MP.jpg

PXL_20240918_050038397.MP.jpg

PXL_20240918_050050648.jpg

PXL_20240918_050108221.jpg


お料理は「水簾紀行」を頂きました。

PXL_20240918_041032341.jpg

PXL_20240918_033051088.jpg

PXL_20240918_033056664.jpg

PXL_20240918_042500601.jpg

茶碗蒸しや豆乳鍋もあったのですが、食べるのに忙しくて写真と撮るのを忘れていました。いろいろな味が楽しめる季節感たっぷりのお料理でした。


席に着いた時、スタッフの着物姿の方が「インスタをフォローしています」と声を掛けてくださいました。思いがけないことにビックリしましたが、本当に嬉しかったです。どこかでお目に掛かった気がしていたのはインスタでお顔を拝見していたからでした。

私の着物姿を気に入って下さっているとの事、これからも私らしい着こなしで着物を楽しんでいきたいと思います〜👘


posted by diary-kirindou at 17:10 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

6月の倶楽部綺綸堂

2024年06月27日

6月の倶楽部綺綸堂」は城山ホテル鹿児島の「カサブランカ」でのランチでした。

前日夜は大雨でしたが、見事に晴れました。今回もスーパー晴女パワー発揮できました。

PXL_20240621_051134770.jpg


「カサブランカ」がスペイン料理を提供するようになって初めて出かけました。ピンチョスなどはビュッフェスタイルになっていますが、着物で動きまわらなくても良いようにプレートでのランチにしました。

PXL_20240621_031441963.jpg

PXL_20240621_030851313.jpg

PXL_20240621_031559939.jpg

PXL_20240621_032208219.jpg

PXL_20240621_032259623.jpg

PXL_20240621_033823856.jpg

PXL_20240621_040153379.jpg


皆さん素敵な着物姿でした。

sketch-1719497326513.png

PXL_20240621_051607542.jpg


今回はメンバー3人が急に参加できなくなって残念でした、来月は全員揃うと嬉しいです〜♬



posted by diary-kirindou at 23:35 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

4月の倶楽部綺綸堂

2024年05月14日

3月中旬に体調崩し、回復後は映画の衣裳に準備、撮影、衣装の後始末等していたら5月になっていました。GW前後も同窓会の仕事、鹿児島大学袴予約会、いくつかの集まりのサポート、着物の会の立ち上げなどで慌ただしくて日記を書く余裕がありませんでした。そろそろキチンと再開しようと思ってはいるのですが…少しづつたまったものをアップしていきますね。

4月の「倶楽部綺綸堂」は山形屋デパートのレストラン「ルドーム」に行ってきました。シェフが「フランス料理国際コンクール」で準優勝されたとの事、ぜひそのお料理を食べたくてランチタイムに出かけました。

PXL_20240425_052559978.jpg


順番待ちの人もいらっしゃいましたが、早めに予約しておいたので個室で会話を楽しみながらゆっくりとお料理を味わってきました。

PXL_20240425_033356057.jpg

PXL_20240425_034627897.jpg

PXL_20240425_040759891.jpg

PXL_20240425_043650845.jpg

どのお料理も地元の旬の食材の味を活かし、彩りや盛り付けにも工夫がしてあり、わくわくしながら頂いてきました。


皆さん今回も素敵な装いでご参加くださって、お互いのコーディネイトなどの情報交換もなさっていてとても楽しい時間でした〜👘✨✨

sketch-1715661403397.png


posted by diary-kirindou at 14:10 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昨日のランチは…

2024年03月19日

今月の「倶楽部綺綸堂」は皆さん素敵な着物姿でご参加いただきました。

sketch-1710763216999.png


ランチを楽しんだのは着物姿が映えるお店「萌蘖Wasabi」です。武家屋敷を現代の視点で再構築した建物との事、和モダンな雰囲気で心遣いもたっぷりの素敵な佇まいでした。

PXL_20240318_030420620.jpg

PXL_20240318_030736154.jpg


季節を感じる食材で丁寧に作られたお料理は見た目も美しく皆さん無言でお料理と向き合っておいででした。美味しいお料理と穏やか時間をたっぷり堪能したランチタイムでした。

PXL_20240318_030814486.jpg

PXL_20240319_101539515.jpg

PXL_20240318_031914393.jpg

PXL_20240318_034604030.jpg

PXL_20240318_040619244.jpg

PXL_20240318_043137744.jpg

PXL_20240318_044905803.jpg

PXL_20240318_051412508.jpg


お土産も頂きました。いろいろな心遣いをたっぷり感じられるおもてなしをしていただきました。

PXL_20240318_110324103.jpg


宿泊棟も見せていただきました。機会があったら泊まって見たくなる素敵なお宿でした。

PXL_20240318_054907154.jpg


オーナーさんとお話をしていたら何と以前私が着付けをさせていただいた方、また不思議なご縁が繋がりました。


今月も皆さんに喜んで頂けて良かったです〜♡





posted by diary-kirindou at 22:27 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3月の倶楽部綺綸堂

2024年03月18日

今日は「3月の倶楽部綺綸堂」でした。

sketch-1710763216999.png

皆さんシックな着物姿でしたが、色合いや柄や小物などで春を感じる素敵なコーディネイトでご参加くださいました。

PXL_20240318_054538422.jpg

今日はとても素敵なお店でのランチでした。美味しいお料理については明日の日記でご紹介しますね〜👘




posted by diary-kirindou at 23:15 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2月の俱楽部綺綸堂

2024年02月15日

昨日は「2月の俱楽部綺綸堂」、荒田にある「arata薬膳飲茶」でのランチでした。

昨日は皆さんカジュアルな着物姿でご参加いただきました。春も近いのを感じるコーディネイトでした。

sketch-1707994575777~2.jpg

PXL_20240214_044812934.jpg


薬膳飲茶ランチ」を頂きました。綺麗に並んだ小鉢、いろいろなお味が楽しめました。

PXL_20240214_031613033.jpg


薬膳スープ&蒸しご飯

PXL_20240214_033829427.jpg


蒸しご飯はモチモチしていて食べ応えありました。

PXL_20240214_033739663.jpg


薬膳スープはいろいろな食材や漢方が入っていて優しい美味しさでした。

PXL_20240214_033905766.jpg


3種類の点心は熱々でジューシーでした。

PXL_20240214_034429718.jpg


デザートも薬膳、優しい甘さでちょっと不思議な美味しさでした。

PXL_20240214_040842011.jpg


どのお料理も素材の味が活かされていて体が喜ぶ美味しさでした。食後は体の中からポカポカしてきました、薬膳効果かも〜(#^^#)




posted by diary-kirindou at 22:55 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1月の倶楽部綺綸堂

2024年01月15日

今日は「1月の倶楽部綺綸堂」、姶良市にある「鎮座のまんま 碧」に行ってきました。

皆さんお正月らしい着物やコーディネイトでご参加下さり、とても華やかなランチタイムでした。

sketch-1705319602290.png


『今日のお料理』
前菜…蕪
かぶとカボチャのサラダ

PXL_20240115_032010334.jpg


温料理…エビのクリームソース

PXL_20240115_033527581.jpg


魚…サゴシの柚子あんかけ

PXL_20240115_034707962.jpg


肉…鹿児島県産黒毛和牛

PXL_20240115_035918212.jpg


食事…新米、味噌汁、香の物

PXL_20240115_041758951.jpg


甘味…鎮座のお菓子(月餅)

PXL_20240115_043234513.jpg


焙じたての焙じ茶

PXL_20240115_041900337(1).jpg

どのお料理も素材にこだわっていて素材の美味しさを堪能できる優しい味で本当に美味しかったです。


食後は同じ敷地内にある「アトリエ珈苑」でティータイム、ゆっくりとお喋りも楽しみました。

PXL_20240115_050554301.jpg

私はハーブティーを頂きました。器もお店の雰囲気もとても良かったのでまた行きたいと思えるお店でした。

今日も皆さんに楽しんでいただけて良かったです〜♬



posted by diary-kirindou at 23:19 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

着物でお出かけ👘

2024年01月04日

毎月着物でお出かけの会「倶楽部綺綸堂」を開催していますが、平日に参加できない方もいらっしゃるので今年は「休日の倶楽部」も再開しようかと思っています。休日の方は毎月ではなく不定期になるかと思いますが…

sketch-1701943829901.png

平日倶楽部は非日常を味わうちょっと優雅なお出かけですが、休日は「着物でカフェ巡り」にしようかなと考えています。まだ未定ですが…

今年も皆さんと一緒に着物を楽しむ年にしていきたいと思っています〜👘


posted by diary-kirindou at 23:23 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

12月の俱楽部綺綸堂

2023年12月07日

今日は12月の「俱楽部綺綸堂」でした。

今年還暦を迎えられた生徒さんが振袖をお召しになりたいとの事だったので、他の生徒さんたちにも礼装で参加して頂きました。

sketch-1701943829901.png

PXL_20231207_054525033.jpg

皆さんの着物の格に合わせて結婚式の家族のふりをして撮影などを楽しみました。

振袖は新婦の妹(次女)、留袖は新婦母親です。

sketch-1701943697177(1).png


辻が花の着物は新婦友人、真ん中は新婦妹(三女)、訪問着は新婦叔母です。

sketch-1701943746780.png

着物の格が全員違ったので見事に役割分担出来て写真撮影も役名で呼びながらの楽しい時間でした(笑)


因みに私は新婦恩師、アンティークのお召しの着物に袴を合わせました。

PXL_20231207_054734655.NIGHT.jpg

とても華やかな着物姿で一年の締めくくりに相応しい「倶楽部綺綸堂」になりました〜♡


posted by diary-kirindou at 23:09 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ご参加ありがとうございました♬

2023年11月22日

先日の「冬の俱楽部綺綸堂」は特別に出し物などはなかったのですが、美味しいお料理とお喋りをたっぷり楽しんでいただけたようです。

sketch-1700469424374.png

みなさんにお知らせしたいことがある方には告知や紹介などして頂いたり、名古屋帯を手に入れるための抽選があったりと盛りだくさん過ぎずにゆっくり過ごして頂けたかなと思っています。

sketch-1700662914749.png

名古屋帯の抽選は受付時に選んでいただいた座席番号が抽選券、抽選と言っても番号順に帯を選んでもらう形でした。帯はしっかり包装してあったので勘が頼りでしたが、皆さん選んだものが気に入って頂けたみたいです。帯は人数より多めに準備しておいたので、抽選で残った帯はじゃんけんでした。

毎回バタバタ走り回っている私ですが、今回は皆さんとお話できたりとのんびり過ごせて楽しいひと時でした。ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

春の俱楽部綺綸堂」は今までとは違う形で開催出来ればと思っています〜👘


posted by diary-kirindou at 23:28 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パーティーのお料理

2023年11月21日

冬の俱楽部綺麗綸堂」のお料理は「城山ホテル鹿児島」の「リストランテホルト」のイタリアンのコースでした。

カルパチョ

PXL_20231119_092023680.jpg

ショートパスタ

PXL_20231119_094028670.jpg

魚料理

PXL_20231119_100306743.jpg

肉料理

PXL_20231119_102411081.jpg

デザート

PXL_20231119_104907460.jpg

どのお料理も盛り付けも綺麗で美味しかったです。皆さんのテーブルを回ってご挨拶をしながらの食事だったので料理の詳しい説明は聞けませんでした。

でも全部美味しく頂きましたし、ご参加くださった方も美味しいって言ってくださって良かったです〜♬


posted by diary-kirindou at 16:47 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プレゼントは❣

2023年11月20日

昨夜の「冬の俱楽部綺綸堂」の様子を書こうと思っていたのですが、またまたお天気病を発症してしまいました。着物パーティーが終わってホッとしたのかもしれません。でも今回のパーティーはこれまで開催してきたパーティーと比べると準備や当日の動きや内容もとっても楽なパーティーだったのでひどく疲れたという感じではありません。

大きなパーティーはこれで一区切りついたのでその疲れかもです。これからは大きなパーティーというより季節ごとの「着物でお出かけ」くらいの会と毎月の「倶楽部綺綸堂」を続けていこうと思います。それともう一つ大きなイベントの準備も…


昨夜の皆さんへのプレゼントは「手ぬぐい」です。アンティークの浴衣を解いて洗い、手ぬぐいにしました。

PXL_20231118_141639056.jpg

皆さん喜んでくださったようで嬉しいです。


お料理などは改めてご紹介しますね〜♬


posted by diary-kirindou at 21:56 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

明日は冬の俱楽部綺綸堂

2023年11月18日

明日は「冬の俱楽部綺綸堂」です。今年の11月は本当にイベントが多くて参加したいけど予定が合わないという方が多くて残念です。国体期間中に開催出来なかったイベントが11月に目白押しといった感じみたいです。

人数が多すぎないほうが参加者同士の交流が出来たり、「むらさき堂さん」からのプレゼントも全員に差し上げることが出来そうです。私からの全員プレゼントも喜んでもらえると嬉しいです。

PXL_20231118_141935895.jpg

明日は私も皆さんとゆっくりお話しできたり、食事を楽しんだり出来そうで楽しみです〜♡


posted by diary-kirindou at 00:11 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

帯の写真です!

2023年11月05日

出水の「むらさき堂」さんからご提供いただいた名古屋帯の写真です。

PXL_20231105_081140961.jpg

PXL_20231105_081849130.jpg

PXL_20231105_081928843.jpg

PXL_20231105_081055782.jpg

PXL_20231105_081512645.jpg

PXL_20231105_081621911.jpg

PXL_20231105_081244499.jpg

PXL_20231105_082018622.jpg

PXL_20231105_081539251.jpg

PXL_20231105_081402579.jpg

PXL_20231105_081329198.jpg

PXL_20231105_081710101.jpg

PXL_20231105_081748305.jpg

PXL_20231105_082106551.jpg


名古屋帯を14点もご提供くださいました。「今回はパーティーに参加できないので皆さんにくれぐれもよろしくお伝えください」との事でした。たくさんの帯をご提供頂き有難いです。

綺綸堂からも何か提供しようと思っているので、たくさんの方が戦利品持って帰れるかもです。もちろん全員プレゼントも用意してありますので当日をお楽しみに。

着物に興味をお持ちの方がいらしたらお誘い合わせてご参加くださいませ〜♡


posted by diary-kirindou at 21:41 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする