東京での様子は明日から少しずつ紹介していきますね〜🗼
少しずつ!
2024年03月15日
おつまみにピッタリかも!
2024年03月13日
東京のお土産を頂きました。
「江戸たまご」ってどんな卵かしらと思ったら…
味噌味の卵だそうです。しっかりした味噌味との事、おつまみにしたら良さそうです…お酒の好きな私はなんでもお酒のお供にみえてしまいます(笑)
ダレヤメタイムが楽しみです。ダレヤメとは鹿児島弁で晩酌の事です〜( *´艸`)
アサリラーメンを食べてきました
2024年03月12日
用事で遅くなったので帰りに「アサリラーメン」を食べてきました。
アサリがたっぷり載っていて、スープはアサリの旨味たっぷりで全部飲み干したいほど美味しかったです。
でも中華麺のゆで加減や味がちょっと好みではなく、アサリの砂抜きが完全にできていませんでした。スープは美味しかったのに本当に残念です。
他のメニューは美味しかったとの事なので次回は違うメニューに挑戦してみます〜!(^^)!
頂きものいろいろ♬
2024年03月11日
最近、いろいろな頂き物をしました。
パンダの形に抜けるバウムクーヘン、可愛すぎて食べるのが申し訳ない気分でした。
イタリアのお土産のジェノベーセソース、シェフがこれを使ってどんなお料理作ってくれるのか楽しみです。
同じくイタリアのお菓子、ピスタチオ風味たっぷりで濃厚な甘さでした。
オーストラリアのジンジャークッキー、どんなお味がするのかしら?
奄美のフルーツケーキ、パッケージは龍郷柄の着物に緑の帯揚げオレンジ色の帯に帯締め、帯留めがたんかんをイメージしてあるみたいです。
いろいろな頂きもののお陰で旅行気分楽しませて頂いてます〜♬
可愛い🐱
2024年03月10日
先日のデザイン百覧会で大島紬に親しんでもらおうといろいろ工夫なさっている方がブースを出していらっしゃいました。
大島紬の柄のクリアファイル、可愛いですね。
猫ちゃんのクリアファイル、耳が大島紬柄です。
猫ちゃんのメモもあるそうです。
大島紬の柄でいろいろ楽しむのも良いですね。
私も大島紬を楽しむプロジェクトを立ち上げました。これからどのように展開していくか考え中です。詳細は映画の仕事が済んでからの報告になりそうです。楽しみにして待っていてくださいね〜♡
気になります!
2024年03月08日
発送依頼を済ませて外に出ると制服姿の人がたくさんいてリーフレットを手渡していました。
鹿児島に潜水艦が寄港、「一般公開」されるそうです。制服姿の人たちは自衛官でした。
私の亡くなった父親は戦時中、三菱重工に勤めていて潜水艦のレーダーの開発をしていたと聞いたことあるので潜水艦見学がちょっと気になります〜♬
予告編が観られます!
2024年03月07日
私が衣裳担当でお手伝いしている映画「エイタロウ」の特別予告編が期間限定で観られます。
下記のサイトから入ってご覧ください。
エキストラも募集中です。一度しか上演しない舞台劇の観劇できて、エンドロースにもお名前が刻まれて、ちょっと俳優気分も味わえる滅多にない機会です。
たくさんの方のご参加お待ちしています〜m(__)m
何が始まるのかな?
2024年03月06日
今日はAさんとこれから始める新しい活動のミーティングでした。これから始める活動って何でしょうか?またゆっくりご紹介しますね!
美味しいコーヒーを飲みながらゆっくり話がしたかったので原良にある「フォレスト&コーヒー」に行きました。
こじんまりとした珈琲店ですが、とても落ち着いた佇まいでマスターがとても丁寧な接客をしてくださるのが心地よかったです。
コーヒーはえぐみのないすっきりした美味しさ、チーズケーキは濃厚ですが重たすぎずにさっぱりしたお味でコーヒーによく合っていました。
また行きたいなと思えるお店でした。
今の私はパニック状態です。映画の衣裳の準備、鹿児島大学の卒業式着付けのスタッフ手配、高校同期の幹事会の手配、着付けの準備、出張の準備…頭ぐるぐるです〜(笑)
今夜は
2024年03月05日
今日は夕方から映画のミーティングでした。衣裳のイメージも固まったのでこれから調達や制作が本格的になりそうです。
ミーティング帰りにスタッフ数名と懇親会、ドルフィンインダストリーでクラフトビールたのしんできました。
ビールを楽しみながらご縁を繋ぐ事も出来ました。
今日も良い1日でした〜🍀
今日はひな祭り🎎
2024年03月03日
今日は「雛祭り」、子供たちが小さい時は季節の行事は大事にしていましたが、全員大人になってしまうとついついサボりがちになっています。今日は手作りではありませんが、雛祭り気分を味わってみました。
「明石屋」でお内裏様とお雛様をイメージした和菓子を買ってきました。
お寿司は「笹寿司やまを」の盛り合わせをデリバリーで注文しました。
酢飯の味が程よい酸味で上品なお味でした。普通の押しずしはご飯がギュッと押し固めてありますが、ここの押しずしは程よくふんわりとしていてお米本来の食感も楽しめました。
今日はお米もお雛祭りバージョン、ほんのり桃色のご飯でした。
どのお寿司もネタと酢飯の味のバランスが絶妙で本当に美味しかったです。笹の葉寿司や柿の葉寿司、押しずしは「やまを」の味が好みかな〜♡
何だか導かれているかも🍀
2024年03月02日
今日はケンミン交流センターで開催されていた「デザイン百覧会」に行ってきました。いろいろな方がブースを出していらして楽しく拝見してきました。久しぶりの方々にもお目に掛かれたり、今後の私の活動に繋がるような方ともお引き合わせいただきました。何やら不思議な力に動かされているような気もしています。
隣の会場では映画祭もあり、「エイタロウ」の予告編上映や監督&出演者の舞台挨拶もありました。
監督さんに知人を紹介したり、知り合いにエキストラをお願いしたりと「エイタロウ」宣伝隊のような一日でした(笑)
最近は「エイタロウ」の衣裳とエキストラ集めに集中しているような日々です。素敵な舞台になるよう頑張るのみです〜( *´艸`)
何かと大変です💦
2024年03月01日
4月28日に撮影の劇中劇の衣裳の準備、何かと大変です。
古着屋さんやネットで時代に合うようなものを探したり、監督さんのイメージに合うような生地を探したり…ピッタリのものが無かったら作ることにもなりそうです。新品を購入しても汚しを掛けて劇の雰囲気に合わせないといけないしですることがたくさんあります。
一生懸命準備していますので中央公民館での劇中劇をぜひご覧ください。ただしエキストラさんだけが鑑賞できる劇なのでぜひ「エイタロウ」のエキストラにご参加ください。
写真の中のQRコードを読み取って頂ければエキストラ参加についての詳細がわかります。ご協力よろしくお願いいたします〜m(__)m
今夜は…
2024年02月27日
今日は映画のミーティングでした。衣裳担当なので調達するもの、作るもののなどたくさんあって頭がグルグルなりそうです。
ミーティング終わりに「ドルフィンインダストリー」でダレヤメをして帰ってきました😅
明日も朝から生地探しなので早めに休みます。今夜は簡単な日記でごめんなさい〜🙇
楽しんできました
2024年02月21日
猫のいるバー
2024年02月20日
こっちを向いて!
2024年02月19日
今日は朝から夜まで大忙しでした。お出かけがあったり食事会があったりしたのですが、写真を撮る余裕もない状況でした。
ご近所の駐車場の車の上と下に猫ちゃんがいました。下にいる猫ちゃんはかなりのイケメン?美女?です。「ネコちゃん」と呼ぶとジッと動かずにこちらを向いてくれるのですが、カメラを向けると顔をそむけます。諦めてカメラをなおすとこちらを向くといった動作を繰り返します。
本当に凛とした猫ちゃんなのでいつかは写真撮りたいです〜🐱
エキストラ募集!
2024年02月14日
映画「エイタロウ」の衣裳を担当させて頂く事になりました。下記の内容で映画のエキストラ募集しています。宜しかったらぜひご参加くださいませ。
15才以下の方も保護者や後見人同伴で参加できます。なかなかない機会だと思います。ご家族やお友達とご一緒に参加なさいませんか?
映画では一部しか観られない舞台劇をエキストラの方はフルで観劇出来る特典もあります。
映画『エイタロウ』クライマックス場面
エキストラ 大募集!
地方で生きる喜び悲しみを描く作品
こんな素敵な役者たちが(きっと世界中の町で…)
必死に働き芝居し生きている…監督 久保理茎
羨ましいな!
2024年02月13日
娘が出かけていた相撲関係のパーティーは「逸ノ城関」の「断髪式」でした。
国技館で開催される「断髪式」では女性は土俵に上がれないので髷にはさみを入れることはできないのですが、今回はホテルでの開催だったので娘も髷にはさみを入れることができたとの事です。国技館以外であるのは本当に特別な事なのでなかなか体験できない素晴らしい機会だったようです。
モンゴル出身力士など大勢の力士も出席していて、それはそれは楽しい時間だったようで、土産話をする娘はとてもとても幸せそうでした。身近で推しに会えるってうらやましいな〜^_^;
楽しんでいるみたいです♬
2024年02月11日
東京で開催の相撲関係のパーティーに参加する娘は早朝に起きて着物を着て出かけました。朝の弱い私ですが、娘が着物を着るのを見ている係りでした(笑)
帯が可愛かったので写真撮ってみました。
夜のパーティーでしたが、送ってきた写真を見ると着崩れもせずきれいな姿のままでした。楽しい時間過ごせているようで一安心、帰ってきてからのみやげ話が楽しみです〜♬
ミーテイング
2024年02月06日
今日は映画製作のミーティングでした。シーンに合わせての小道具や衣装についてなど監督さんや美術さん、照明さんたちと相談しつつ決めていく作業でした。映画の製作にしっかり関わるのって面白いなと思いつつも衣装の調達など考えると出来るかなって不安にもなったりします…やるしかないのですが!
午後からのミーテイングが長引いたので帰りに「ドルフィンインダストリー」に立ち寄りました。長時間のミーテイングの後のビールはとても美味しかったです。
締めは「来来亭」のラーメンでした。
お酒の後は濃厚なラーメンが美味しいですね(^^;
映画のエキストラの詳細も決まりつつあります。近日中にご案内しますのでぜひ映画の現場を体験してくださいませ〜🎥