今夜は…

2023年02月13日

今夜は2月の「岩下家ごちそう会」でした。

PXL_20230213_105208462.jpg

12人分のお弁当を作るのは大変でしたが、皆さんに喜んで頂けたようなので良かったです。

メニューの詳細などは改めてご紹介しますね〜🍱



posted by diary-kirindou at 23:45 | Comment(0) | 岩下家ごちそう会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

明日に備えて

2023年02月12日

明日は2月の「岩下家ごちそう会」なので昨日から仕込みを始めています。今夜もシェフと仕込みでした。

以前は自宅で開催していましたが、コロナ禍では自宅に集まるのはリスクがあるので、感染対策のしっかりした「しゃぶしゃぶ八幡」の支店の「焼酎バー・すえひろがり」をお借りしてお弁当持ち込みで開催しています。

1653381494705.jpg

自宅での開催の時は一皿ずつコースで出して、熱いものは熱々で冷たいものは器まで冷やしてと息つく暇もなく参加者の方とお話しする暇もありませんでしたし、帰られた後も食器の片付けなどでいつも深夜まで作業をしていました。

DSC_2140.JPG

「松花堂弁当」スタイルにしてからは前々日から仕込みをはじめ、当日最後の仕上げなどをしてお弁当に詰めるので前準備が多くなった気がします。でも料理を詰めた時点で台所の片付けも全部済ませてしまうので、お弁当を持って行って皆さんと一緒にゆっくり過ごせるし、帰宅後も早めに休めるようになりました。

いつかは自宅でのおもてなしも復活したいのですが、まだしばらくはお弁当スタイルが続きそうです〜🍱


posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 岩下家ごちそう会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おせち料理風

2023年01月17日

昨夜の「岩下家ごちそう会」、シェフがおせち料理をイメージした料理を作ってくれました。

PXL_20230116_105026134.jpg

PXL_20230116_083609525.jpg

紅白なます…酸味は柚子とレモンの絞り汁

PXL_20230116_083619277.jpg

こが焼き風卵焼き…海老と長芋が入っています。

PXL_20230116_083615817.jpg

春菊の菜の花あえ&落花生の煮豆

PXL_20230116_083613185.jpg

ハマチ大根…生姜の代わりにニンニクを使ってあります。

PXL_20230116_083622786.jpg

こぶ巻き

PXL_20230116_083626785.jpg

豚肉を野菜昆布で巻いてあります。

PXL_20230117_052215563.jpg

鶏の漬け焼き…漬けダレは大根おろしや出し汁で作ったものです。

PXL_20230116_083629591.jpg

おにぎり…ゆかりと鰹節の炊き込みご飯です。

PXL_20230116_104927441.jpg

どの料理も優しいお味で素材の美味しさが味わえると喜んでいただけたようです。買い出しや下ごしらえなど手間がかかるのですが、皆さんに喜んで頂けるのが嬉しくて頑張ってしまう親子です。来月もシェフがどんなメニューを考えるのかしらと思うと楽しみです〜🍱


posted by diary-kirindou at 22:10 | Comment(0) | 岩下家ごちそう会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今夜はごちそう会

2023年01月16日

今夜は1月の「岩下家ごちそう会」でした。

1月なのでお正月料理をイメージしたメニューになっています。

PXL_20230116_084305063.jpg

料理の写真などは改めてご紹介しますね〜🍱


posted by diary-kirindou at 23:26 | Comment(0) | 岩下家ごちそう会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

先日のごちそう会のメニューは…

2022年12月30日

先日開催した「岩下家ごちそう会」は今年の締めらしく楽しく盛り上がりました。今年になってご縁が出来た方々もご参加下さり、来年がますます楽しみになりそうな予感のするひと時でした。

PXL_20221226_120903386.jpg

メニューのご紹介をしますね。
・白菜のスープ煮
・千切りキャベツの自家製梅酢和え
・鶏唐揚げ(塩ニンニク&甘辛生姜味)
・砂肝の唐揚げ
・キノコ入り卵焼きのサンドイッチ
・安納芋のグラタン
・生ハムと大根と大葉のサラダ

1672120799953.jpg

バタバタしていてお料理一品ずつの写真を撮ってませんでした💦

そして皆さんのリクエストで作った岩下家特製コロッケです。

1672120800222.jpg

どのお料理も皆さんに喜んで頂きました。

買い出し、下ごしらえなど準備は大変でしたが、喜んでもらえて良かったです。来年もシェフと二人、お料理作り頑張ります〜💪


posted by diary-kirindou at 23:06 | Comment(0) | 岩下家ごちそう会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

楽しみが増えました♬

2022年10月26日

一昨日の「岩下家ごちそう会」にはいろいろな分野でご活躍の方々がご参加くださいました。

1666759656787.jpg

参議院議員の宮路拓馬先生をはじめ、鹿児島にプロのオーケストラを作ろうと活動なさっている「きりしまミライ+交響楽団」の事務局の方、畜産農家の女性、子供たちに姿勢や呼吸について指導したいと活動なさっているストレッチトレーナーの方、ごちそう会メンバーの岩重あやさんやK子さんもご参加でとても賑やかで楽しい会でした。

会話の内容も多岐にわたり、本当に興味深いお話ばかりでした。

近々東京に行くのですが、議員会館に訪問したり、美味しいお料理のお店にご案内頂けることになったりと先の楽しみも出来ました。いろいろなご縁が繋がると世界も広がりますね〜♬


posted by diary-kirindou at 23:32 | Comment(0) | 岩下家ごちそう会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

秋の松花堂弁当

2022年10月25日

昨日の「岩下家ごちそう会」は初参加の方も多く、いろいろなご縁や情報が飛び交っていて、とても活気のある楽しい時間でした。

昨夜は秋を意識したメニューでしたが、シェフの料理も楽しんでいただけたようでした

PXL_20221024_092205754.jpg

・炒り鶏
・キノコと鶏もものオーブン焼き
・きびなごの唐揚げ
・新生姜のかき揚げ
・小松菜のクリームソース
・パパイアのベーコンサラダ
・バター粉ふき芋
・牛蒡コンビーフ佃煮
・揚げ芋ご飯のお団子

PXL_20221024_092303391.jpg

それぞれのメニューの詳細は明日以降の「note」でご紹介しますね〜🍱


posted by diary-kirindou at 17:20 | Comment(0) | 岩下家ごちそう会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昨夜のメニュー🍱

2022年09月13日

昨夜の「岩下家ごちそう会」は「焼酎バー・八(すえひりがり)」でシェフの料理を召し上がって頂きました。

テーマは夏バテ解消あっさりメニューと言ったところでしょうか?今回もシェフがいろいろと工夫したお料理作ってくれました。

PXL_20220912_095035116.jpg

優しくて癒されるお味で素材の美味しさも味わえる料理との感想も頂き、皆さん完食してくださいました。

PXL_20220912_095044263.jpg

珍しい焼酎もいろいろ楽しんできました。「志村けんさん」が大好きだった焼酎「伊七郎」です。

PXL_20220912_115738671.jpg

熟柿」もレアな焼酎だそうです。

PXL_20220912_115757654~2.jpg

「焼酎バー・八」は鹿児島で作られた銘柄の焼酎が一堂に集めてあって、地域ごとの特徴のある焼酎が楽しめます。焼酎好きな方はぜひ出かけてみてください。

9月のごちそう会のメニューの詳細は明日以降「note」でご紹介しますね〜🍱



posted by diary-kirindou at 22:26 | Comment(0) | 岩下家ごちそう会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9月のごちそう会

2022年09月12日

今夜は9月の「岩下家ごちそう会」でした。

8月は私の体調不良でお料理が作れなかったのですが、今月はシェフと二人で頑張りました。

PXL_20220912_093733497.jpg

今夜のお料理の詳細は明日の日記でご紹介しますね〜🍱



note・綺綸堂
シェフの料理の詳細なレシピや美味しいもの食べ歩きなどを紹介しています。


PXL_20220910_042642833~2.jpg

👘綺綸堂はHPはこちらです
posted by diary-kirindou at 12:58 | Comment(0) | 岩下家ごちそう会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昨夜のメニューは…

2022年07月26日

昨夜の「岩下家ごちそう会」のメニューをご紹介します。シェフがいろいろ工夫して作ってくれました。

PXL_20220725_093536915.jpg

PXL_20220725_093616238.jpg

かぼちゃの紅茶煮

PXL_20220725_093649405.jpg

コラーゲンオムレツ

PXL_20220725_093645840.jpg

豚肉の唐揚げ

PXL_20220725_093642959.jpg

豆腐のサイコロステーキ

PXL_20220725_093624919.jpg

蒸し鶏のトマトだれサラダ

PXL_20220725_093628225.jpg

夏野菜の揚げ物(苦瓜&ピーマン)

PXL_20220725_093637378.jpg

冷や汁

PXL_20220725_113900811.jpg

昨夜も皆さん完食してくださいました。

メニューの詳細は明日以降の「note」でご紹介しますね〜🍱



note・綺綸堂
シェフの料理の詳細なレシピや美味しいもの食べ歩きなどを紹介しています。


PXL_20220725_093616238.jpg

👘綺綸堂はHPはこちらです

posted by diary-kirindou at 17:39 | Comment(0) | 岩下家ごちそう会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今夜はごちそう会

2022年07月25日

今夜は「岩下家ごちそう会」でした。コロナ感染者も増えているので、感染対策バッチリの「焼酎バー・八」で人数を制限して開催しました。

今夜もお料理は「松花堂弁当」スタイルでした。

PXL_20220725_093544212.jpg

メニューの詳細は明日の日記でご紹介」しますね〜🍱




👘綺綸堂はHPはこちらです
posted by diary-kirindou at 15:45 | Comment(0) | 岩下家ごちそう会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昨夜のメニューは🍱

2022年06月21日

昨夜のごちそう会、シェフが「洋風松花堂弁当」を作ってくれました。

PXL_20220620_110927149.jpg

PXL_20220620_110821711.jpg

野菜のバター煮

PXL_20220620_110839135.jpg

バターコーンライス

PXL_20220620_110842300.jpg

揚げナスと蝶々パスタのトマトソース

PXL_20220620_110845510.jpg

豆腐ハンバーグ

PXL_20220620_110849196.jpg

洋風しゃぶサラダ

PXL_20220620_110852553(1).jpg

タカエビのカリッター

PXL_20220620_110859968.jpg

焼酎バー・八(すえひろがり)」での開催だったのでいろいろな珍しい焼酎も味わえました。焼酎マイスターのKさんが美味しい飲み方で作って下さったりとスペシャルな時間でした。

sketch-1655805169485.png

皆さん、楽しい時間過ごしてくださったようで嬉しいです…撮影時のみマスクを外しています。

1655813860440.jpg

それぞれのメニューの詳細は明日以降の「note」でご紹介していきますね〜🍱




note・綺綸堂
シェフの料理の詳細なレシピや美味しいもの食べ歩きなどを紹介しています。


PXL_20220620_110834619.jpg

👘綺綸堂はHPはこちらです👘
posted by diary-kirindou at 21:42 | Comment(0) | 岩下家ごちそう会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ごちそう会のメニューは…

2022年05月24日

昨夜は5月の「岩下家ごちそう会」でした。2015年1月からほぼ月一回のペースで開催しています。コロナ禍で開催出来ない時期もありましたが、7年続けている食事会です。

以前は自宅でお客様を招いていましたが、コロナ感染対策などを考慮して、先月から感染対策のしっかりした知人のお店「焼酎バー八(すえひろがり)」を借りて、松花堂弁当スタイルで楽しんでいただいています。

昨夜もいろいろな焼酎を楽しみながらお弁当食べて頂きました。

DSC_5634.JPG

昨夜のメニューは
・トマトときゅうりの梅酢漬け
・季節の煮物
・豆苗と春雨の煮物
・コサンダケのガネ
・ラッキョウのかき揚げ
・うずら卵の肉帽子仕立て
・自家製イワシつけあげ(さつま揚げ)
・梅おにぎりのお茶漬

今回のお弁当も美味しく食べて頂けたようです。それぞれのメニューの詳細は明日以降の「note」で紹介していきます。




note・綺綸堂
シェフの料理の詳細なレシピや美味しいもの食べ歩きなどを紹介しています。

1653381494705.jpg

👘綺綸堂はHPはこちらです👘
posted by diary-kirindou at 22:10 | Comment(0) | 岩下家ごちそう会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今夜はごちそう会

2022年05月23日

今夜は5月の「岩下家ごちそう会」でした。

今回も「八(すえひろがり)」をお借りして「松花堂弁当」スタイルでの食事会でした。

DSC_5633.JPG

初参加の方もいらしたりと今夜も楽しい夜を過ごしてきました。お弁当も喜んでいただけたようで嬉しいです。

メニューの詳細は改めでご紹介しますね〜🍱





note・綺綸堂
シェフの料理の詳細なレシピや美味しいもの食べ歩きなどを紹介しています。

DSC_5600.JPG

👘綺綸堂はHPはこちらです👘
posted by diary-kirindou at 12:51 | Comment(0) | 岩下家ごちそう会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

合格祝いごちそう会❣

2022年04月05日

昨夜の「合格祝いごちそう会」のメニューをご紹介します。

鶏手羽と大根の煮物

DSC_0245~3.NEF.jpg

ジャーマンガネ

DSC_0246.JPG

ハーブウォーターカツ

DSC_0253.JPG

我が家風和えサラダ

DSC_0248.JPG

コンビーフご飯

DSC_0249.JPG

春野菜のミルクスープ

DSC_0247.JPG

美味しくてお腹いっぱいになったとの感想を頂き、ホッとしています。

それぞれのお料理の詳細は今夜から「note」でご紹介して行きますね〜🍳



note・綺綸堂
シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。

鶏手羽と大根の煮物/合格祝いごちそう会(2022・4)

DSC_0245~3.NEF.jpg

👘綺綸堂はHPはこちらです👘
posted by diary-kirindou at 15:43 | Comment(0) | 岩下家ごちそう会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昨夜のメニューは…

2021年12月22日

昨夜のシェフ考案のクリスマスメニューをご紹介しますね。

鬆(す)豆腐の古漬け白菜風味

DSC_0071~2.JPG

椎茸ステーキ

1640148750303.jpg

ゴマ熟柿あえ

DSC_0065.JPG

ムネ肉のガランティーヌ

DSC_0069~2.JPG

クリスマスカラーの三色なます

DSC_0070~2.JPG

スペアリブのアップルコンフィロースト

DSC_0074~2.JPG

バターライスのクラムチャウダーがけ

DSC_0075~2.JPG

デザートは友人手作りの干し柿でした。

DSC_0078~2.JPG

昨夜のシェフのオリジナルメニューを皆さん楽しんでくださったようです。久しぶりにご参加くださった方が「シェフの料理は相変わらずうまかった〜」とメールを頂きました。皆さんお代わりしてくださったりと美味しく食べてくださって嬉しい限りです。

12月のごちそう会」のメニューの詳細は今夜から一品ずつ「note」にアップしていきます〜!(^^)!



note・綺綸堂
シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。

鬆豆腐の古漬け白菜風味/12月のごちそう会

DSC_0071~2.JPG


👘綺綸堂はHPはこちらです👘
posted by diary-kirindou at 23:53 | Comment(0) | 岩下家ごちそう会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

11月のごちそう会

2021年11月16日

昨夜のごちそう会のメニューをご紹介します。

1637038888789~2.jpg

里芋のみたらし炒め

DSC_4694.JPG

田舎出汁の茶わん蒸し

1637043791060.jpg

大根と胡瓜と海苔のサラダ

DSC_4698.JPG

差し入れの「中華くにひろ」の餃子

1637043791262.jpg

青パパイヤもずく

DSC_4701.JPG

大好評のコロッケ

DSC_4703.JPG

焼きおにぎり&四川風白菜漬け&煮干しと干しシイタケの佃煮

1637043810484.jpg

ひきわり納豆と生ナメコのお味噌汁

DSC_4707.JPG

差し入れの焼酎、ソーダ割りが美味しかったです。

1637043791742.jpg

シフォンケーキもたくさん頂きました。

1637043810673.jpg

まだ大人数では集まれませんし、感染対策に気をつけつつの食事会でしたが、皆さん久しぶりの会食を楽しんでくださったようです。来月も開催出来ますように〜♬



『note・綺綸堂』
シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。

田舎出汁の茶碗蒸し/ごちそう会(2021・11)

1637043791060.jpg


👘綺綸堂はHPはこちらです👘
posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 岩下家ごちそう会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久しぶりのお客様

2021年10月12日

今夜は数か月ぶりのお客様、まだまだ大人数というわけにいかないので限定1名様でごちそう会というより家庭料理よりちょっと手間をかけたお料理といった感じでした。

まずは自家製の「ランチョンミート」と「焼き茄子と焼きピーマンのマスタード和え」です。

DSC_4477.JPG

お口直しに「湯豆腐」です。

DSC_4479.JPG

締めは「グリンカレー」です。

DSC_4480.JPG

お土産には「ランチョンミート」を使った夜食&朝食でした。それぞれのお料理の詳細は「note」でご紹介しますね。

久しぶりのシェフの料理、とても喜んでいただけました。やっぱりお客さんのためにお料理作るのは楽しいです(^^♪

今夜のお客様は私デザインの「着物アロハ」を素敵に着こなしてくださっていました〜♡

DSC_4482.JPG



『note・綺綸堂』
シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。

ランチョンミート

DSC_4478.JPG


👘綺綸堂はHPはこちらです👘
posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 岩下家ごちそう会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ささやかなごちそう会!

2021年05月20日

今夜はシェフがごちそうを作ってくれました。

以前のような大人数の「ごちそう会」も今は開催出来ないし、少人数でも集まっての食事は避けたほうが良いので家族だけの「ささやかなごちそう会」を楽しもうという事になりました。

今夜のメニューをご紹介しますね。まずは「オクラのガーリック炒め&人参のクミン炒め」です。

DSC_2412.JPG

鰯の青梅煮

DSC_2416.JPG

キュウリとトマトの胡麻ヨーグルトサラダ

DSC_2417.JPG

自家製ランチョンミート

DSC_2419.JPG

赤ピーマンとジャガイモのポタージュ

DSC_2421.JPG

締めにはパンにマスタードバターを塗って好みの具を挟んで食べました。

どのお料理も本当に優しいお味で美味しく頂きました。ささやかな「ごちそう会」でしたが楽しくて幸せな時間が過ごせました。それぞれのお料理の詳細は改めて「note」でご紹介しますね〜(#^.^#)

DSC_2423.JPG



👘「綺綸堂福岡教室」&「東京LESSON」は現在お休みしています👘

👘綺綸堂はHPはこちらです👘
posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 岩下家ごちそう会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ごちそう会のメニュー

2021年04月13日

昨夜の「岩下家ごちそう会」のお料理を紹介します。シェフが春の食材を取り入れつつメニューを考えてくれました。

まずはさっぱりと「キュウリとワカメの酢の物」、橙の絞り汁と塩のみで味付けしてあります。

DSC_2141.JPG

つわ煮」、仕上げの甘みは和三盆が使ってあります。

DSC_2143.JPG

半殺しそら豆のヌタ」、シェフ特製の酢味噌で和えてあります。

DSC_2145.JPG

蒸し魚のサラダ」、天然真鯛が格安で手に入ったので…

DSC_2147.JPG

特製ドレッシングで蒸し魚、レタス、春雨を和えてあります。

DSC_2155.JPG

「岩下家ごちそう会」で一番人気の「コロッケ」です。

DSC_2148.JPG

唐揚げ」が食べたいとのリクエストを頂いたので「塩ニンニク味」と「甘辛生姜味」を召し上がっていただきました。

DSC_2158.JPG

グリンピース入りの「稲荷ずし

DSC_2163.JPG

お澄まし」は干しシイタケと焼き海苔入りです。

DSC_2160.JPG

デザートは「喜界島荒木新黒糖」です。

DSC_2166.JPG

ご参加のかなわなかったスペシャルゲストさんにはお弁当をお届けしました。

「ごちそう会」メニューの詳細は近日中に「note」でご紹介しますね〜(^_^)v




『note・綺綸堂』
シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。

レタスの煮びたし/ごちそう会(2020・3)

DSC_3643.JPG


👘「綺綸堂福岡教室」&「東京LESSON」は現在お休みしています👘

👘綺綸堂はHPはこちらです👘
posted by diary-kirindou at 18:03 | Comment(0) | 岩下家ごちそう会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする