また出かけたいお店です

2025年01月15日

今年こそはせっせと日記を更新しようと思っていたのですが、寒さにかまけてサボってしまいました💦

年末に子供たちと鹿児島中央駅一番街にある「髭達磨」に行きました。レバ刺しが絶品で、帰省中の息子夫婦に食べさせたくて出かけました。

どのお料理も注文を受けてから、丁寧に調理してくださるので出来立てを食べられて、どのお料理も本当に美味しいです。

レバー刺し

PXL_20241030_083829754.jpg

鶏刺し

PXL_20241228_093619163.jpg

塩唐揚げ

PXL_20241119_095551827.jpg

腹皮

PXL_20241228_101038774.jpg

トウモロコシの天ぷら

PXL_20241228_101033866.jpg

茄子の揚げびたし

PXL_20241030_085240772.jpg

ブロスト焼き豚

PXL_20241030_084930488.jpg

釜めし

PXL_20241119_114011650.jpg

焼き豚チャーハン

PXL_20241228_104401215.MP.jpg

また出かけたいお店の一つです〜😋

posted by diary-kirindou at 20:16 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

嬉しかったです♡

2025年01月09日

子供たちが「魚将さかなちゃん」で誕生日を祝ってくれました。居酒屋っぽいのかなと思っていたのですが、生け簀があって仲居さんたちが着物姿で接待してくださる落ち着いた感じのお店でした。

突き出し…魚卵の煮物、白身魚の唐揚げ南蛮酢

PXL_20250108_100442852.jpg

醤油ラッキョウ…しっかり味の滲みた大粒のラッキョウになまり節がトッピングしてあります。

PXL_20250108_100656235.jpg

伊勢海老のお造り…海老さんはまだ動いていました。

Screenshot_20250109-171556~2.png

バイ貝酢…貝の大きさにビックリ!

PXL_20250108_102120823.jpg

薩摩揚げ…注文が入ってから魚をさばいて作っているそうです。

PXL_20250108_102624011.jpg

月日貝バター焼き…バター風味がよく効いていてプリプリでした。

PXL_20250108_103614823.jpg

小鯛寿司…押しずしなのに酢飯はフワフワしていました。

PXL_20250108_105929828.jpg

伊勢海老のお味噌汁…お造りの伊勢海老をお味噌汁にしてくださいました。最高に美味しかったです。

PXL_20250108_105934521.jpg

どのお料理も本当に美味しくて、お祝いしてくれた子供たちにただただ感謝です。美味しくて楽しくて幸せな夜でした〜♡




posted by diary-kirindou at 18:00 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年最後の…

2024年12月28日

息子と今年最後のクラフトビールを楽しんできました。

まずは「ドルフィンインダストリー」で「モーニングミスト」、とても飲みやすいヘイジーでした。
PXL_20241227_103920321.PORTRAIT.jpg

ダーティーフライ」、フライドポテトにチーズとハラペーニョがトッピングしてあります。

PXL_20241227_105132055.jpg

ネヴィナフ」、沖縄のビールでジューシーな味わいでした。

PXL_20241227_111106522.jpg

グリルビーフステーキ&アボカドのタコス」、お肉とアボカドの相性がピッタリ、ビールに合う美味しさでした。

PXL_20241227_110653682.jpg


2軒目は「46かごしまクラフト」、「ヨモギ」のクラフトビールを飲んでみました。スパイシーな風味の後にヨモギの味が広がってくる癖になりそうなお味でした。

PXL_20241227_114745507.jpg


締めは「のり一」でラーメン、天文館で飲んだ後の締めはやっぱりここですね!

PXL_20241227_123610957.jpg


締めたはずなのに3軒目、中央駅前の「お酒の美術館」で「ホットウィスキー」で温まってきました。

PXL_20241227_132505251.jpg

今年の飲み歩き納めでした。



posted by diary-kirindou at 17:02 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベトナム料理で忘年会

2024年12月26日

友人たちとベトナム料理店「香香」で忘年会、クリスマスイブにベトナム料理でした。「香香」は落ち着いた暖かい雰囲気のお店で女子会にはピッタリの雰囲気です。

まずはサラダ…牛肉とパクチーやお野菜がたっぷりでほんのり甘みのあるスパイシーなお味でした。

PXL_20241224_102120346.MP.jpg

生春巻き…事前に注文して仕込んでおいてくださったので具材と皮が良くなじんでしっとりして食べ応えもありました。

PXL_20241224_102631513.jpg

里芋のコロッケ…熱々で里芋の旨味がたっぷり味わえる美味しさでした。

PXL_20241224_103703466.jpg

パクチーハイボール…モヒートみたいな感じでミントの代わりにパクチーがたっぷり入っています。

PXL_20241224_105034444(1).jpg

パクチー鍋…パクチーがたっぷりでフォーやひき肉も入っていてスパイシーだけど爽やかなお味でした。

PXL_20241224_105510397.MP.jpg

どのお料理も美味しかったので今度は違うメニューを食べてみたいです。


二次会は「八幡」でスペシャルワインと天ぷらを頂きながらお喋りに花が咲きました。

PXL_20241224_131905677.jpg

楽しいクリスマスイブでした〜🎄


posted by diary-kirindou at 22:08 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今夜はお蕎麦!

2024年12月25日

数日後に子供たちの父親の五年祭があるので今日は準備の手伝いに行ってきました。お供え物以外の準備が完了後、「左膳」へ…クリスマスですがお蕎麦を食べてきました。

「牡蠣天そば」です。

PXL_20241225_101821383.jpg

大振りでふっくらプリプリの牡蠣天が3個も入っていて食べ応えありました。生牡蠣や牡蠣フライも食べたくなっちゃいました〜😋





posted by diary-kirindou at 22:47 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベトナム料理

2024年12月24日

先日、子供たちと西田橋の近くにあるベトナム料理店「ノンラ」に行ってきました。ちょっとカフェっぽい雰囲気で若いお客様が多かったです。

PXL_20241217_110938573.jpg

PXL_20241217_100203215.jpg

まずはビール、ベトナムはビールに氷を入れて飲むのだそうです。

PXL_20241217_100558911.jpg

茄子の料理…名前を忘れました。

PXL_20241217_101157500.jpg

揚げ春巻き

PXL_20241217_101332842.jpg

コブクロと生姜の蒸し物

PXL_20241217_102939791.jpg

ブンボーフェ

PXL_20241217_104537865.jpg

どのお料理も程よいスパイシーさで体の中から温まってくる感じでした。寒い冬にもスパイシーな料理は合いますね〜♬




posted by diary-kirindou at 18:32 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スモモのビール

2024年09月17日

先日、息子と「ムーンライズブルワリー天文館」に行ってきました。息子の好きなサワー系が新しくメニューに追加されたとの事、私も一緒に行ってきました。

スモモサワー」は綺麗な色でしっかりした酸味もあり、深い味わいだったそうです。私は酸っぱいビールは苦手なのでヴァイツェンを頂きました。

PXL_20240912_101640780.jpg


ビールのお供は「スパーシーフリッツ」、スパイシーで外はカリカリ、中はふっくらのポテトでした。

PXL_20240912_102445002.jpg


オーストリアソーセージ」は食べ応えのある食感でビールもお代わりちゃいました。

PXL_20240912_102622133.jpg

PXL_20240912_104507153.jpg


ちょっとボリュームのあるものも食べたく注文したのは「ホットドッグ」です。

PXL_20240912_111802311.jpg

パンがドイツパンっぽくって、ザワークラウトとオーストリアソーセージが挟んでありました。パン自体もほんとうに美味しかったですし、ザワークラウトが主張しすぎず、でもソーセージやパンの美味しさを引き立てていました。ケチャップや粒マスタードが別にしてあって好みの量で食べられるのも嬉しかったです。「ムーンライズ」に行ったら必ず頼んでしまうかもです〜🌭



posted by diary-kirindou at 18:45 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

癒されました

2024年09月06日

友人と中山にあるレストラン「forest yourgarden sara」に行ってきました。森の中にあるお店ですが、ランチのお客様で賑わっていました。

PXL_20240905_040627781.jpg


まずはサラダ、素敵なお皿に盛り付けてあってドレッシングがとても美味しかったです。

PXL_20240905_031611191.jpg


ご飯の炊き加減はちょっと硬めで私好み、少な目にしてもらいました。人参スープは今まで食べたことのないような不思議な美味しさ、お代わりしたいぐらいでした。

PXL_20240905_033355201.jpg


私は手ごねハンバーグを食べました。お肉もお野菜もたっぷりで食べ応えありました。

PXL_20240905_033122047.MP.jpg


友人はロールキャベツ、お肉がぎっしり詰まっていましたが、とてもさっぱりした美味しさだったそうです。

1725600468734.jpg


緑に囲まれて癒されたひと時でした。

PXL_20240905_040555609.jpg


ランチの後は中山の「ダンケンコーヒー」でソフトクリームとグリーンティーでお喋りタイムでした。

PXL_20240905_044744373.jpg


次はどこに行こうかな〜♡


posted by diary-kirindou at 15:10 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベトナム料理を食べてきました

2024年09月04日

ご近所にあるベトナム料理店「香香」に行ってきました。すぐ近くにあるのに前を通るだけで11年、やっとお店に行けました💦

どんなお味かなってワクワクしながら注文しました。

熱々揚げ豆腐とキュウリの和え物

PXL_20240830_102425096.jpg


焼き春巻き

PXL_20240830_103145928.jpg


里芋のコロッケ

PXL_20240830_103151795.jpg


生春巻き…野菜と木の実

PXL_20240830_103915372.jpg


牛肉と野菜のサラダ

PXL_20240830_110118322.jpg


豚肉とモヤシの炒め物

PXL_20240830_113001625.jpg


フォー

PXL_20240830_113845803.jpg


どのお料理もお野菜たっぷりでほんのりした甘味や酸味で程よいスパイシーさで辛いもの苦手な方にも食べられる優しい味つけでした。

女性オーナーが一人で切り盛りなさっていましたが、とても丁寧な接客をしてくださって居心地が良かったです。また行きたいお店です〜♬


posted by diary-kirindou at 14:52 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夏らしいお蕎麦

2024年08月14日

吹上庵アミュプラザ店」で夏らしいメニューを見つけました。「なす煮びたしそば」です。

PXL_20240726_104350813.MP.jpg

蕎麦の上に揚げて煮びたしにした茄子と大根おろし、ミョウガ、ネギが載っています。

茄子の煮浸しがとてもいいお味で、大根おろしやミョウが良いアクセントになっていてとてもさっぱりした美味しさでした。ちょっと甘めの吹上庵のお出汁ですが、大根おろしで優しい甘さのお味になっていました〜(#^^#)


posted by diary-kirindou at 14:03 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夏ラーメン

2024年08月08日

先日の夕方、天文館から中央駅まで歩いたのですが、あまり暑さに冷たい麺が食べたくなったので一番街にある「ラーメン冨」に立ち寄りました。

夏ラーメン」というメニューがあり、これだと思って注文しました。見た目は普通のラーメンですが、器も麺もスープも冷たくて氷も入っていました。

PXL_20240806_123001445.jpg

焦がしネギはほんのり甘みもあり、モヤシや粗みじんの玉ネギもたっぷり入っていて食感も楽しめました。薄切りのチャーシューもほんのり脂身が固まっていて私の好みでした。

何よりスープの美味しさにビックリ!あっさりした味でちょっと塩味強めで夏にピッタリの濃さで、暑い中を歩いてきた体に沁みました。スープは全部の飲み干してしまいたいくらいでした。ラー油やお酢で味変するとまた違う美味しさが味わえました。

冨の「夏ラーメン」、おススメです。また食べに行きたいな〜🍜


posted by diary-kirindou at 14:12 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一日早めに!

2024年07月25日

昨日24日は土用の丑の日でしたが、その前日23日に一日早めの鰻を楽しんできました。

鹿児島中央駅バスターミナル地下にある「屋台村」にある鰻と鶏の専門店「川豊」に行ってきました。土用の前日とあって私たちの貸し切り、24日はきっと満席だったでしょうね!


ネギたっぷり肝ぽん」と「辺塚だいだいのサワー

PXL_20240723_104804308.MP.jpg

鰻の肝がたっぷり入っているのにびっくり、臭みもなく酸味や甘さも程よくて止まらない美味しさでした、辺塚だいだいの甘みや酸味が肝ポンの美味しさを引き立ててくれました。

PXL_20240723_104956572.jpg


うざく

PXL_20240723_105010439.jpg

生ワカメの歯ごたえやちょっと甘めのポン酢の味が、フワフワで甘辛の鰻ととてもよくマッチしていました。


鰻の白焼きの刺身

PXL_20240723_111558207.jpg

白焼きの刺身は初めて食べました。思ったより量がたくさんだったことにまずはビックリしました。さっパリとしているのですが、ちょっとねっとりとした食感もあり、わさびと鹿児島の甘い醤油との相性バッチリ、また食べたくなるお味でした。


締めは「鰻茶漬け

PXL_20240723_114139300.jpg

わさびたっぷりで食べると甘辛さも和らぎ、ミョウガの風味もよく効いていました。


鰻をうな丼やうな重で食べるのも美味しいですが、いろいろな調理法で食べるのも美味しかったです。お値段もリーズナブルなのでまた行きたいなと思っています〜😋



posted by diary-kirindou at 16:52 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

楽しかったです♬

2024年03月21日

友人たちとライカの屋台村に行ってきました。

パン屋さん側から入って一番最初のお店に入りました。昭和の雰囲気たっぷりのお店でした。

PXL_20240320_094222419.jpg

PXL_20240320_094229665.jpg


モツ煮込みと大根の唐揚げ

PXL_20240320_091556160.jpg


鶏皮ポン酢

PXL_20240320_094741199.jpg


トマトスライス

PXL_20240320_094933272.jpg


塩昆布ピーマン

PXL_20240320_095402399.jpg

いろいろなお料理注文して食べながら飲みながらのお喋りタイム、本当に楽しかったです。


2軒は中央駅前ファミマの2階にある「お酒の美術館」、寒かったのでウイスキーのお湯割りを飲みました。

PXL_20240320_113848180.jpg


シャンデイガフ

PXL_20240320_122109230.jpg


久しぶりにリラックスして楽しめた夜でした〜♬





posted by diary-kirindou at 22:05 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

予約必須かも!

2024年03月14日

荒田にある「リミニ」というイタリアンのお店にランチに行ってきました。こじんまりしたお店ですが、予約で満席でした。お店のドアを開けたら全員女性、ちょっとびっくりしてしまいました(笑)


まずは前菜、いろいろなお味が楽しめてボリューム満点、私はこれだけでも十分かも^_^;

PXL_20240307_031339128.jpg


ピザは2種類頼んで一緒に行った知人とシェアしました。ピザ生地は薄めでモチモチ感たっぷり、チーズも香り豊かでどちらもとても美味しかったです。

PXL_20240307_034032698.jpg

PXL_20240307_033612982.jpg


知人が頼んだデザートをちょっと味見させてもらいました。焼いたメレンゲに苺のアイスや生クリーム、苺が盛り付けてありました。さっぱりした甘さで中はひんやりでした。見た目も可愛いデザートでした。

PXL_20240307_043508993.jpg


ピザを食べきれなかったらと思っていたのですが、ピザを運んできてくださって時点で「残りはお持ち帰りできます」と伝えてくださったので無理せず自分のペースで食べられました。

お店の方の接客がとても物静かで落ち着いて過ごせました、次回は友人を誘って行ってみたいと思います〜♡


posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日は29の日

2024年02月29日

今日は4年に一度の2月の29の日という事でご近所の「焼肉ホルモンOGAWA」に行ってきました。

豚タンと豚バラ肉

PXL_20240229_111541664.jpg

鶏肉山椒

PXL_20240229_113301073.jpg

ネギ塩豚タン

PXL_20240229_120837477.jpg

鬼おろし

PXL_20240229_120147483.jpg

カルビー

PXL_20240229_122748598.jpg

どのお肉も盛が多くないのでいろいろな部位が楽しめます。鬼おろしはお肉に載せて食べても美味しいですが、ご飯に載せておろしご飯で食べるのも最高です。

お酒を飲みながらゆっくり美味しいお肉が食べられて良い29の日でした〜!(^^)!




posted by diary-kirindou at 23:42 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フェリーうどん

2024年02月17日

先日のテレビ番組「秘密のケンミンSHOW」で「桜島フェリー」のうどんについて放送されていました。鹿児島県民にとって「フェリーうどん」はソウルフードみたいなもの、観ていたら食べたくなってしまいました。

桜島フェリーうどんと同じお味が食べられる山形屋デパート2号館地下の「やぶ金」に行ってきました。

PXL_20240217_062348848.jpg


おうどんではなくお蕎麦を注文しました。

PXL_20240217_061317963.jpg


山形屋店ではフェリー店より100円高いですが、さつま揚げが二つ付いていてお水もついてきます。食べるのが遅い私には15分で食べなくても良いのが有難いです。

PXL_20240217_061313935.jpg


でもやはりフェリーに乗って食べるお味は格別、フェリーに乗ったら必ず食べたくなるお味です〜( *´艸`)



posted by diary-kirindou at 23:07 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

冬の定番料理

2024年02月10日

シェフが「鶏白菜うどん」を作ってくれました。

鰹節で出汁を取り、鶏肉、白菜、九条ネギを入れ、塩、醤油、砂糖で味付けしたスープをうどんにかけてあるだけですが、鶏肉と白菜の旨味がたっぷり出ています。薄味なのでスープも全部飲み干してしまいました。寒い日には体も暖まるし、とても簡単に出来るので我が家の冬の定番料理になっています。

PXL_20240210_113130868(1).jpg

ご飯は「麻辣そぼろ混ぜご飯」です。ひき肉とみじん切りにした椎茸をごま油で炒め、ラー油や花淑を入れ塩味に仕上げたものと九条ネギの小口切りをご飯に混ぜてあります。ご飯に具の風味が絡んでいて程よい味加減、食べているうちにスパイシーさが広がってきます。うどんを食べ終わった後のつゆとよく合う美味しさ、ご飯もお代わりしちゃいました。


今夜もシェフの料理で心も体も暖まりました〜(#^^#)


posted by diary-kirindou at 23:03 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

楽しかったです♬

2024年02月09日

先日、鹿児島県経済連茶事業部の方々と食事会でご一緒しました。先月の女性部研修会の時に講演をさせていただいたのでその打ち上げでした。

当日お手伝いくださった職員の方がご参加くださいました。

received_1306058646725794.jpeg

私の大好きなイケメンやENHYPENの話、ダンスやお料理、健康などなどいろいろな話題で大盛り上がりの賑やかな時間でした。


食事会は「タケマチヒーザン」で開催、多国籍料理が楽しめるお店です。

PXL_20240202_100601028.jpg

PXL_20240202_103722225.jpg

PXL_20240202_105927335.jpg

PXL_20240202_113110063.jpg

PXL_20240202_121847574.jpg

どのお料理も本当に美味しかったです。カルボナーラもあったのですが、写真撮り忘れました。


またこのメンバーで集まりたいと思う素敵で楽しい夜でした〜♬




posted by diary-kirindou at 23:00 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

美味しかったです😋

2024年02月08日

映画のメイクを手伝って頂く事になったRさんとミーティング前にランチに行ってきました。今日は「ライカ屋台村」をウロウロしつつ気分でお店を決定、「西京焼き定食」の食べられるお店にしました。「西京焼き」が食べたかったのもありますが、お店のスタッフさんが背が高くてシュッとしていてカッコよくて雰囲気のあるイケメンさんで、イケメンさんに釣られたかも^_^;

お店の名前をご紹介しようと思ってライカ屋台村のサイトを観たのですが、最近リニューアルしたお店らしくまだ名前が載っていませんでした。

西京焼き定食

PXL_20240208_034953594.jpg

西京焼きはジューシーで脂がたっぷり載っていました。ご飯の硬さも私好み、お味噌汁も濃すぎすす美味しく頂きました。イカの塩辛も程よい味加減でご飯によく合う美味しさでした。


昼飲みも出来るお店なので次回はイケメンさんを眺めながら昼酒しようかな〜♡


posted by diary-kirindou at 20:06 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

楽しい時間でした

2024年02月07日

今夜はいつもお世話になっている方と娘と3人で「薩摩ぶにせ屋」に行ってきました。ぶにせ屋は知り合いのお店、久しぶりに出かけましたが暖かく迎えてくださいました。

突き出しは「炒り豆腐」、懐かしいお味がします。

PXL_20240207_090503534.jpg


おでん」は味はよく滲みていますが、とても優しいお味です。

PXL_20240207_091354856.jpg


苦瓜と豆腐の炒め」は味噌風味の優しい甘辛味でご飯が欲しくなっちゃいました。

PXL_20240207_092301287.jpg


私が「春巻き」が好きなのをご存じの大将がいつもサービスしてくださる一皿、ボリュームたっぷりで申し訳ないくらいです。春巻きもクリームコロッケもとっても美味しかったです。

PXL_20240207_092304509.jpg


一緒に出掛けたMさんがいろいろと興味深い話を聞かせてくださって時間の経つのを忘れるくらい楽しい時間でした〜⌚


posted by diary-kirindou at 23:09 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする