市議会の傍聴に行ってきました。先月から国会予算委員会、県議会、市議会と傍聴する機会があり、国県市のそれぞれの違いや様々な取り組みなどを知る事が出来ました。機会があればたくさんの方に傍聴に行って欲しいなと思う事でした。
傍聴の後は南林寺にある「うなぎ処優香」でランチしてきました。このお店は10月にオープンしたばかりだそうです。

「姫膳」を注文しました。うなぎ丼、おすまし、香の物、櫃まぶしの出し汁、デザート、ドリンクのセットが1600円でかなりお得です。

鰻は肉厚でふわふわパリパリで香ばしい美味しさでした。味付けも甘すぎたり濃すぎることもなくて程よい味加減でした。お澄ましも鰻の美味しさを引き立てるお味で、うな丼の締めに飲むとほんのり甘くて口の中がさっぱりしました。

山椒の隣のかわいい猫ちゃんの入れ物には鰻のタレが入っています。タレを掛けて自分好みの濃さで食べられるのも嬉しかったです。

「櫃まぶし」でも食べられるように出し汁と薬味も添えてありました。

デザートには「わらび餅」、ドリンクは「ホットウーロン茶」を注文しました。カップもとても持ちやすいデザインでした。

鰻も本当に美味しかったですし、お値段もリーズナブルでびっくり、また行ってみたいと思うお店でした。
「うなぎ処優香」は「就労継続支援B型事業所」との事、障害のある方もスタッフで働いていらっしゃいました。コーヒー専門のスタッフさんのコーナーです。

障害のある方にも優しいお店作りがしてありました。入り口にはスロープがありました。

店内は広々としたスペースで車椅子でも安心して移動できます。

お手洗いのドアも広くて、中もひろいスペースがあり、手すりなども設置してありました。

「うなぎ処優香」では障害のある方で一緒に働いて下さる方を募集中だそうです。お店も居心地が良くてスタッフの方も素敵な笑顔で優しいおもてなしをしてくださったのでお仕事も楽しく出来そうだなと思う事でした。お客様にも働く人にも優しいお店が鹿児島にも増えると嬉しいです〜♡