四川風漬け物

2022年01月15日

最近我が家では「四川風漬け物」に嵌まっています。

普通の漬け物は塩をまぶして漬け込みますが、四川風は塩水に漬け込むので失敗せず十分に発酵したお漬け物になるのでかなり日持ちもします。四川風なので唐辛子や花椒なども加えてちょっとピリ辛風味のお漬け物です。

シェフが朝鮮漬け風が作りたいとの事で「四川風朝鮮漬け」を作ってくれました。

DSC_0083.JPG

海水よりやや濃いめの塩水に白菜、大根、大根の皮、人参、キュウリを入れて、唐辛子、花椒、生姜、ニンニクを入れて重しをして2週間ほど漬け込みました。

痛むこともなく発酵もしっかりできていて美味しいお漬け物が出来ました。四川風朝鮮漬け、ぜひお試しあれ!

今度は白菜漬けやほかのお野菜も塩水でつけてみようとシェフが言っていました。また出来上がったら報告します〜(^_^)v


note・綺綸堂
シェフの料理の詳細なレシピなどを紹介しています。

ひき肉と漬け物とニラの炒め

DSC_0095.JPG

👘綺綸堂はHPはこちらです👘
posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 今日の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: