さすがにくたびれました

2018年03月23日

今日は早朝に鹿児島大学構内の会場に入り、卒業式の袴の着付けでした。着付け、ヘアメイク、受付、バス受付などたくさんのスタッフの方がてきぱきと動いて下さり、大きなトラブルも時間の遅れもなくびっくりするくらいスムーズに捗りました。

午後は袴の返却受付、片付けや会場撤収などの仕事がありましたが、生徒さんたちが手伝って下さってすみやかに片付けが終わりました。

今回初めて担当した仕事で不安でいっぱいでしたが、お手伝いくださった方々のお陰で滞りなく終えることが出来、本当に有難く思っています。4月からの新年度の「袴予約会」や3月の卒業式の仕事も手伝うからと言って下さる方がほとんどで嬉しい限りです。4月以降もお手伝いしてくださる方を募集しています。接客や袴着付けに興味のある方がいらしたらご連絡くださいませ〜📧

Screenshot_20180205-192826~2.png

一日慌ただしくて着付け会場の様子など写真を撮るのをうっかりしていました💦


👘一緒にお仕事しませんか?👘

福岡の袴レンタル「クロスロード」とコラボして「鹿児島大学」や県外の大学の「袴の着付け」や「予約会」のお手伝いをしていただくお仕事です。興味のある方は綺綸堂までお問合せ下さい。

『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください
🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ

posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: