今夜は8月21日開催の「浴衣パーティー」についての新しい情報をお知らせしようと思っていたのですが、何かと慌しくて落ち着いて日記を書く余裕がありません。
お裁縫のラストスパート、今夜も夜なべになりそうです!
パーティについては明日の日記でご案内しますね。今夜は簡単でごめんなさい〜☆
☆★お稽古の様子★☆
■Mさん(お裁縫)
今日から「和装ウェルカムシルバニア」作りに入りました。まずは着物と羽織の型紙作りからです。次回は試作をしてピッタリになるよう調整していきます。可愛く出来るようご指導しますね。
■Aさん(手作り浴衣)
反物からの浴衣作り、とても細身なAさんなので縫い代がかなり広いのでちょっと一工夫、これで袖回りの始末が綺麗にできますね♪
※着物生地のアロハシャツについてのお問い合わせは「こちら」からどうぞ♪
★「綺綸堂キモノアロハシャツ工房」をオープンしました。詳細はこちらをご覧ください。
★「手作り着物講座」で自分サイズの着物を手作りしてみませんか?
★綺綸堂からのご案内★
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
★着付け承ります★
振袖、卒入園、卒入学、七五三、袴、男性、婚礼着付けなど着付け全般承ります。苦しく無くて着崩れせず美しい着付けとご好評を頂いています