6月の倶楽部綺綸堂

2016年06月03日

6月に入って初めての週末、買い物に行く時に中央駅構内を通ったのですが、構内も駅周辺も久しぶりに賑わっていました。久しぶりと言うか熊本震災以来ぶりと言ったほうがいいかもしれません。

お土産売り場も買い物客がたくさんいて何だかジーンとしてしまいました。いつもの見慣れた賑やかさが久しぶりに帰ってきて嬉しくなってしまいました。6月から九州や県内の旅行は助成金が出たり復興支援になったりするとの事だったのでそのお陰もあるかもしれません。明日明後日は「大はんや」もあるようですし。何はともあれこの賑やかさがずっと続いて欲しいです。

旅行ではありませんが、着物でお出かけの「倶楽部綺綸堂」の6月の日程が決まりました。梅雨時期のお出かけなのでなるべく濡れずに出掛けられる所と考えて「城山観光ホテル」にしました。地下駐車場から入れば濡れませんものね。日にちは13日月曜日です。月曜日はレディースデーなのでお値段もお得です♪

『6月の倶楽部綺綸堂』
日時:6月13日(月) 13:00〜
場所:城山観光ホテル
翡翠廳
会費:2,500円(参加費込み)

ランチは飲茶ランチにしました。色々な飲茶が楽しめておまけにデザートは4種類あって好きなものを好きなだけ食べられるそうです。デザート好きな誰かさんに喜んでいただけるのではないでしょうか?

お申し込みは6月11日までにお願いします。

☆★お稽古の様子★☆

■〇さん(フリー)

 

 

 

 

 

名古屋帯の復習でした。いつもは前結びが殆どの〇さんですが、最近考案した裏技使いまくりの後結びをお教えしました。とても綺麗に楽に結べると喜んでいただけました。次回は袋帯の後結び&柄合わせまでバッチリお教えしますね♪

 



★「綺綸堂アロハシャツ工房」をオープンしました。詳細はこちらをご覧ください。

★「手作り着物講座」で自分サイズの着物を手作りしてみませんか?

★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

★着付け承ります★
振袖、卒入園、卒入学、七五三、袴、男性、婚礼着付けなど着付け全般承ります。苦しく無くて着崩れせず美しい着付けとご好評を頂いています。

posted by diary-kirindou at 22:17 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: