綺綸堂Presents Exotic X‘mas 2015 B

2015年12月27日

乾杯の後、しばし歓談をして頂きました。そこへ可愛いYUMEKAちゃんがドレス姿で登場、会場中「可愛い!」って歓声が上がっていました。

続いて鮮やかなドレスを纏ったIZUMI先生が舞台に上がってきてくださいました。

IZUMI先生の情熱的な踊りに会場中の視線が釘付けになっていました。ベリーダンスを間近で見るのは初めての方も多く、とても楽しんでくださっていたようです。

ダンスの後は恒例の「ファッションショー」、今回はランウェイではなく普通のステージにしてみました。

8名の方にモデルになっていただきました。

左から
Mさん:白地の振袖に緑や赤、金の小物でクリスマスの色合いに
Tさん:グレイの色無地に緑、金銀の帯に赤の帯留めでクリスマスコーデ
Mさん:おば様譲りの訪問着、黒の柄が印象的、初詣にいいかも
Kさん:羽生結弦君の今季の衣装デザインの素になった衣装「狩衣姿」

右から
Wさん:手作りデニムの着物です。帯や着物の裾に鈴や星をあしらって
Yさん:袋帯を半巾帯にして自分で結び、着物生地のヘッドドレスをつけて
Kさん:白地に鳳凰の柄の帯を富士山の形に結んでおめでたいお正月向けに

右から5番目は司会をしてくださった「DJ POCKYさん」、変わり大島紬のアンサンブルにグレイの博多帯、半衿もグレイの濃淡の生地を使っています。羽織紐はちりめんの生地に手持ちの帯留をあしらって手作りしてみました。足袋は茶色に鷹の刺繍が入っています。

4番目は私、祖母譲りの紬です、袖口と裾に深緑色の綿ぶきが入っています。半衿は赤に黒猫、帯は赤い生地と金茶のリバーシブルで芯無しの兵児帯風です。

モデルさんやPOCKYさんの写真がもっと間近で撮れていたらコーディネイトもはっきりお見せできたのにと残念に思っています。次回からは写真撮影についてはちょっと一工夫して行こうと思っています。

ショーの後はまたしばらくご歓談頂きました。続きはまた明日〜☆

★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
☆■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします

☆「手作り着物(デニム、綿着物)講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

★着付け承ります★
振袖、卒入園、卒入学、七五三、袴、男性、婚礼着付けなど着付け全般承ります。苦しく無くて着崩れせず美しい着付けとご好評を頂いています

posted by diary-kirindou at 22:16 | Comment(0) | 綺綸堂 クリスマスパーティー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: