今日は待ちわびていた空手のお稽古でした。
前回までは1時間ほどのお稽古でしたが、今日は1時間半しっかりみっちりお稽古つけていただきました。「拳手法」も一通りの型を教えて頂きました。まだまだへっぴり腰だったり、手と足がばらばらだったり、これでは身は守れないかもといったレベルですが、皆さんとっても熱心で和気藹々と楽しくお稽古しています。
腰痛で見学なさっていた方も保先生の適切なご指導で後半は一緒にお稽古もできて、腰痛も軽くなったといって嬉しそうでした。
3歳から12歳ぐらいまで保先生の下で空手を習っていた次男も一緒にお稽古しました。かなりブランクがあったのですが、体がしっかり覚えていて一番上手にできていたみたいです。息子も来週から空手を再開することになり、先生もとても喜んでくださいました。私も家での練習相手が出来てラッキーかも♪
思いっきり大きな声を出して体を動かすので本当に気持ちがいいですよ。遠慮なく体験&見学にいらしてくださいませ〜☆
『空手のお稽古』
・日時:毎週木曜日 午前10時30分〜12時
・場所:鹿児島市加治屋町12−13−3F「少林寺流空手道 錬心館 国際道場」
・会費:5回綴りチケット5,000円(1回1,000円)
初回で5,000円のチケットを購入していただき、それで5回お稽古に参加できます。 毎回参加でなくても構いません。
・服装:運動しやすい服装
日時:2月11日(水 祝日) 11:50
場所:照国神社前集合 ランチの後、縁起初市に行きます。
会費:1,800円(ランチ代、参加費込み)
お申し込みは9日までにお願いします。
☆「桜並木を人力車で!!」
4月5日(日)「倶楽部綺綸堂 お花見」を開催します。人力車に乗って桜並木を散策したり、美味しい日本料理を頂いたり、他にも楽しい企画を考えています。詳細はこちらをご覧下さい。
★着付け承ります★
振袖、卒入園、卒入学、七五三、袴、男性、婚礼着付けなど着付け全般承ります。苦しく無くて着崩れせず美しい着付けとご好評を頂いています。
☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「デニム着物手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
★綺綸堂からのご案内★
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
■着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。
■「ぬいぐるみ(リラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。