空手部始動!!

2015年01月19日

今夜の日記では昨日の「城山観光ホテル見学ツアー」の様子を書く予定でしたが、そのお話は明日の日記でご紹介します。

今夜はいよいよ今週22日木曜日に始動する「空手部」のご紹介です。

今日、伊集院にある「少林寺流空手道 錬心館」の総本山に行って保先生といろいろお話をさせていただきました。保先生は国内外に約1,000支部延べ35万人ほどの門下生を持つ錬心館のご宗家です。

その保先生のご指導の下、毎週木曜日午前10時30分〜12時まで空手のお稽古を始めます。ハードな内容ではなく、美しい姿勢を保ちより健康的な日々を送るために楽しみながら体を動かすといった内容の空手です。

出会って一緒にお稽古できるご縁を大事にしていきたいと先生もおっしゃっているのでお稽古だけではなくお喋りも楽しめるような楽しい内容になると思います。

運動は苦手だし体も固いしと言う方でも大丈夫です。興味のある方は見学だけでも構いませんのでぜひ覗きにいらしてくださいませ。

『空手のお稽古』

・日時:毎週木曜日 午前10時30分〜12時(一回目 1月22日)
・場所:鹿児島市加治屋町12−13−3F 錬心館国際道場
・会費:5回綴りチケット5,000円(1回1,000円)
初回で5,000円のチケットを購入していただき、それで5回お稽古に参加できます。 毎回参加でなくても構いません。
・服装:運動しやすい服装

お申し込みは下記の電話かメールにお願いします。
TEL 099-250-6428
MAIL kirindou.kimono@gmail.com

総本山の最上階のお部屋から見た景色です。良いタイミングで走っている電車も写っています。

☆★お稽古の様子★☆

■E子さん

今日は新しい長襦袢に衣紋抜きをつけたり、半衿をかけたりしました。次回は新しい長襦袢でお稽古できますね。お洒落な柄なので楽しみですね。宿題頑張ってくださいませ♪

★着付け承ります★
振袖、卒入園、卒入学、七五三、袴、男性、婚礼着付けなど着付け全般承ります。苦しく無くて着崩れせず美しい着付けとご好評を頂いています。

☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

☆「デニム着物手作り講座」
を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい


★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。

posted by diary-kirindou at 22:43 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: