ウェルカム巫女

2015年01月16日

先週末が結婚式だった方からのご注文で「キイロイトリ」を巫女さんにしました。

かなり大きいサイズだったので袴を縫うのが手間が掛かってしまいました。

無地の白い着物と赤い袴では華やかさにかけるので、着物には本物の白無垢の生地を使いました。

袴は縁起のいい麻の葉の地紋の入った生地を使いました。

現在、20センチサイズの和装ウェルカムリラックマ&コリラックマとキイロイトリ巫女を製作中です。3月までと秋口は製作依頼が入っていてお作りすることが出きません。一月に一組しかお受けできませんので、ご希望の方は早めにお申し込みくださいませ〜☆


☆★お稽古の様子★☆

■Aさん(上級)

前回作った半幅枕を使ってのお稽古でした。半幅帯でも格のある柄のものを使えば、振袖にだって結ぶことが出来ます。今日は人への帯結びだったので次回は自分で結んでみましょうね。

■M子さん(初級)

毎回お稽古の時は着物を着ていらしてくださいます。着姿のチェックなどが出来るし、荷物も少ないし良い考えですね。今日は復習をしました。帰りはより美しい着物姿になっていましたよ♪


★着付け承ります★
振袖、卒入園、卒入学、七五三、袴、男性、婚礼着付けなど着付け全般承ります。苦しく無くて着崩れせず美しい着付けとご好評を頂いています。

☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

☆「デニム着物手作り講座」
を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい


★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。

posted by diary-kirindou at 23:55 | Comment(0) | 和装ウェルカムドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: