昨日は「城山観光ホテル」で開催中の「わたしと宇宙展」を鑑賞した後、天文館に行きました。上之園町にある「オーガニックヌードル 利楽久」の2号店が最近開店したと聞いていて「利楽久」ファンの私達親子はいつ行こうかなって思っていたところでした。
場所は「うなぎの末吉」の向かい側の地下、階段を下りてすぐの左側にあります。看板の水色の器の絵があるだけのシンプルなものでお店の名前は「リラクラーメン」です。
店内はコンクリート打ちっぱなしでとてもお洒落な感じです。
お店に入ると顔なじみのスタッフのお2人が笑顔で迎えてくださいました。
ラーメンは「清湯鶏塩」のみ、鶏のだしがしっかり効いた透明なスープに葛たたき風にした鶏肉と水菜がトッピングしてありました。
麺も上之園町の「利楽久」とは一味違うツルンとした感じでした。丼の左端にちょこっとついているのは山葵、途中から加えるとまた違うお味が楽しめました。
スープが本当に美味しくて全部のんでしまいたいくらいでしたが、このスープを残さず美味しく食べる方法がありました。「残ったスープをかけて食べる〆のとりねぎごはん」です。
早く食べたくて気付いたらいつもの通り、画像を忘れていました。ご飯の上に鶏肉(たぶん自家製の鶏ハム)と葱がたっぷりのせてあり、そのご飯にスープを掛けたり、スープにご飯を加えて食べたりすると美味しいとの事、私はスープの中にご飯を入れていただきました。
これがまたさっぱりとしていて美味しくて、まるで「奄美鶏飯」を食べているようでした。スープの綺麗に飲み干してしまいました。
普通のラーメンとは一味も二味も違う美味しさでまた天文館に行ったら食べに行きたいなと思うことでした。行きつけが増えて嬉しいな♪
営業時間は11時30分〜16時、19時〜22時(金曜・土曜は23時まで、日曜は昼のみ)で水曜定休です。天文館にいらしたらぜひ足を運んでみてください〜☆
★「ゆかたで楽しむLuxury Night」の画像はこちらのアドレス(http://goo.gl/87gxtm)からお入りください。参加下さった方はお知らせしてしてあるパスワードでご覧いただけます。1日にアップできる量が決まっていてまだ全部はアップできていませんが、毎日少しずつあげていきます。
☆お稽古の様子☆
■Yさん(上級)
パーテイも済んだの今度は上級修了目指してのお稽古になりました。ブランク期間の復習が終わったので今日からは上級の振袖の帯結びに入りました。今日はちょっと着付けに手間取ってしまいましたが、体がしっかり思い出したので次回はスムーズに行きますよ♪
■K子さん(フリーコース)
今日から「木目込み人形」の「お雛さま」作りです。丁寧に楽しみながら作りたいとのこと、お人形さんの本体を紙やすりで磨きました。とてもすべすべなお肌になりました。でこぼこも修正できたし、次回から生地を木目込んでいきましょうね。きっと可愛いお雛さんが出来ますよ、楽しみですね。
☆☆8月の行事のご案内☆☆
■8月28日「English Cafe」、8月30日「休日の倶楽部綺綸堂」を開催します。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣着付けコース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
★『facebook 』に『綺綸堂』のページを作りました。まだまだ形だけですが、これから徐々に充実させていきたいと思っています。よろしくお願いします★
★綺綸堂からのご案内★
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
■「ぬいぐるみ(リラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。
■着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。
■「デニムの着物 手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。