キモノスタイル

2012年06月28日

今日は「リビングカルチャー倶楽部」の「素敵に普段着 キモノスタイル」の講座でした。

前回、兵児帯の作り方をお教えしたので、各自作ってきていただき、その帯を使って浴衣の着付けのお稽古をしました。ちょっとしたコツを身に着けることで着心地もよくなり、着崩れもなくなることを感じていただけたようです。

手作りの帯を結んだ後ろ姿です。

単衣やリバーシブルの兵児帯があり、どれも作られた方の個性にぴったりでした。ポップなもの、シックなもの、可愛いものといろいろが色柄があり、皆さんとても満足そうでした。


今年の夏はオリジナルの帯がいっぱい活躍しそうですね♪

 

★今日のお稽古★

■Tさん(手作り)

今日は袖の仕上げをしました。いつもはお店でのお稽古ですが、急遽自宅作部屋でご指導しました。作業部屋には全てのお裁縫道具が揃っているので、手を伸ばすだけで必要な道具がすぐ手に取れて、作業動線も少なくてかなりスムーズにお裁縫が出来ました。作業部屋でのお稽古もたまには良いかも♪

★「浴衣着付け講座」を開講しました★
★「浴衣&綿着物手作り講座」を開講しました★


綺綸堂からのご案内

■「ぬいぐるみリラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「綿着物手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

■「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌 着)」の販売をしています

★6月の店休日★

■毎週水曜日は定休日です。(6日、13日、20日、27日)
■第2、4火曜日は「旭屋カルチャースクエア」での講座のため、お休みさせていただきます。 (12日、26日)
■第2、4木曜日は「リビングカルチャー倶楽部」 での講座のため、お休みさせていただきます。 (14日、28日)

■その他、出張や工房での作業などで不在にする時もありますので、ご来店前にご連絡くださいませ<m(__)m>

posted by diary-kirindou at 15:04 | Comment(0) | 外部講師 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: