素敵に普段着 キモノスタイル

2012年05月24日

今日はリビングカルチャー倶楽部の「素敵に普段着 キモノスタイル」の講座でした。前回、作り方をお教えして宿題になっていた半巾帯を持ってきていただき、「角出し風」の結び方をお教えしました。

桜島の降灰もあり、ほとんどの方がお洋服姿でしたので、帯の結び方だけをお教えしました。今回も一工夫でいろんな表情が楽しめる結び方でした。お互いの帯結びを写真に撮ったりと皆さんとても楽しそうでした。喜んでいただけたようで何よりです♪

来月の「素敵に普段着 キモノスタイル」は「兵児帯」の作り方&浴衣の着方をお教えします。また、第2週目から毎週連続6回で洋服地で作る浴衣の作り方をお教えします。詳細は「リビングカルチャー倶楽部」にお問い合わせください。


☆5月のイベント☆ 

■5月27日(日)「今月2度目の倶楽部綺綸堂」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。

■5月28日(月)「瞑想の会in綺綸堂」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。

★5月の店休日★

■毎週水曜日は定休日です(2日、9日、16日、23日、30日

■第2、4火曜日は「旭屋カルチャースクエア」での講座のため、お休みさせていただきます(8日、22日

■第2、4木曜日は「リビングカルチャー倶楽部」 での講座のため、お休みさせていただきます(10日、24日

綺綸堂からのご案内

■「ぬいぐるみリラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「綿着物手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

■「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌 着)」の販売をしています

posted by diary-kirindou at 16:18 | Comment(0) | 外部講師 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: