11月20日発行の南日本新聞の「フェリア」に「倶楽部綺綸堂」の様子が掲載されました。
10月に開催した「秋の夕べIN浩司家」の様子や生徒さんたちへのインタビューなどが写真と一緒に掲載されています。「フェリア」担当のKさんがとっても上手にまとめてくださっていて、生徒さんたちの楽しげな様子が伝わってきて、何だか嬉しくなっている私です。
すでに配布されているところもあるらしく、早速お問い合わせの電話なども頂きました。
「フェリア」を読んで着物でお出かけしたいという方もあるのではないでしょうか?そんな方はぜひ12月5日開催の「着物de街歩き」にご参加ください!!
申込も参加費も不要、当日集合場所に着物であつまって頂くだけで大丈夫です。天文館を散策したり、お喋りしたりと、着物でのお出かけを楽しみましょう♪一人では心細い方も皆で歩けば視線なんて怖くない!!着物マジックできっと快感に変わりますよ♪
詳細はこちらをご覧ください。
年末にお正月にむけての着付けの集中講座をとのご予約を頂きました。もうお正月の着物のことを考える時期になってきましたね。お正月に着物を着たいという方のために「お正月向け着付け講座」を開講します。詳細は明日の日記でお知らせしますね〜☆
★「綺綸堂オリジナルTシャツ」作りました。詳細はこちらをご覧ください。
アメブロ「綺綸堂日記☆アネックス」もよろしく!!
☆11月23日「倶楽部綺綸堂 キモノdeお料理」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。
☆12月5日「キモノde街歩き」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。
☆「綿着物手作り講座」 開講しています。詳しくはこちらをご覧ください。
☆「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカム。。。」を作りました。
☆「手作り講座(綿着物手作り講座、長襦袢手作り講座、お直し講座、和装ウェルカムベア手作り講座)」を開講しました。
☆「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」の販売をしています 。
「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。
通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります
これからも私たちの良き先輩として、益々のご活躍を祈念しております。
綺綸堂さんに追い付けるように、私も頑張って行きます。
皆さんに喜んでいただける仕事をこれからも続けていきたいと思っています。
お互い頑張って行きましょう!!