今朝、久しぶりにNさんからメールがあり、ホッとした私でした。
Nさんは「九州青年船の会」で先週18日から23日まで中国でホームステイしていました。中国船の船長逮捕事件で、日中関係が悪化していたので、毎日毎日が心配で、ニュースを見聞きするたびにドキドキしていました。
「帰り着きました」のメールが届いたので、本当に安心しました。夕方には、着付けの打ち合わせでたちよってくれたので、思わず大声で喜び合ってしまいました(^_^;)
日本で心配していたようなことは全くなく、帰国するまで知らなかったとの事、ホームステイ先の家庭でもとってもよくしてもらえたそうです。中国全土が反日運動と言うより一部の過激な人たちがクローズアップされているのかも知れませんね。
滞在先は上海と蘇州、とくに蘇州はとっても景色が綺麗だったそうです。今回のホームステイで仲良しになったYさんも一緒にいらしてくださって、いろいろお話を聞かせてもらいました。おふたりとも、海外に行ってみて日本文化について改めて感じたことも多かったようです。
Nさんからのお土産は「りんご酒」です。
「紹興酒」はちょっと強いかもと「りんご酒」にしてくださったとか、私が毎晩「ダレヤメ」をするってばれてたんだ〜(^_^;)
いれものがとっても可愛いいので玄関に飾っちゃいました。
中身がいつまで無事かは分かりませんが、入れ物だけはありますので、いらしたらご覧くださいね♪
まだまだお土産話はたくさんありそうです。また、ゆっくり聞かせてくださいね♪今日はお疲れのところ、顔を見せてくださってありがとうございました。嬉しかったです〜☆
アメブロ「綺綸堂日記☆アネックス」もよろしく!!
9月25日「風呂敷って便利!!」
☆「お稽古ギャラリー」更新しました。
☆10月16日(土)に「倶楽部綺綸堂 秋の夕べ IN 浩司家」を開催します。詳しくはこちらをご覧ください。
☆「綿着物手作り講座」 開講しています。詳しくはこちらをご覧ください。
☆「ぬいぐるみ(リラックマ、ミッフィー、テディベア)」に着物を着せて「和装ウェルカム。。。」を作りました。
☆「手作り講座(綿着物手作り講座、長襦袢手作り講座、お直し講座、和装ウェルカムベア手作り講座)」を開講しました。
☆「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着、浴衣用肌着))」の販売をしています 。
☆着物地で背守りをつけた世界に一つだけの「オリジナルマント」をお作りします。
「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。
通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります