着物スリップ セパレートタイプ

2008年11月18日

 

綺綸堂オリジナル着物スリップ」のセパレートタイプの新作が出来ました。

クリーム色にオレンジや青の小花が描かれた、やさしい感じです。

 

 

綿100パーセントなので、夏はひざ裏の汗ばみを解消してくれますし、冬は下半身の防寒にも役立ってくれます。上着丈の前身頃をやや短めにして、お腹にもたつきが出ないようにしてみました。ステテコの方も股上浅めにしてあります。

今年の夏、東京在住のSさんが、「オリジナル着物スリップ セパレートタイプ」をご購入くださいました。可愛い着物スリップを探していて「綺綸堂」のスリップにたどり着いたとの事でした。着付けもお勉強されていて、実技試験の時に使ってくださいました。
きものスリップのおかげで、襟の比翼がとても綺麗に決まり、一連の動きがスムーズに行きました。』とご感想をくださいました。
また、Sさんは服飾関係の学校を卒業され、服飾に関してはかなりお詳しい方とのこと、『縫製、デザイン性も大変良いと思いますし、プライスがもっと高くてもいい程の商品だと思っています』とも、言っていただきました。
胸元が綺麗に決まると、お着物でのお出かけの時にお召しになったり、プレゼント用に購入いただいたりと気にいっていただけているようで本当に嬉しい限りです。

「着物スリップ」がご縁で、Sさんとはメル友さんになりました。ご出身が鹿児島ということもあり、毎回長いメールになってしまっています。まだお目にかかったことはありませんが、以前から知っているような、そんな不思議なご縁を感じています。これからもずっとお付き合いしていければ嬉しいなと思っています。

急に寒くなった今夜、温まるものをと息子が「麻婆茄子」を作ってくれました。先日、Aさんから頂いていたたくさんの可愛い茄子を使いました。

ニンニクも豆板醤もたっぷり入っていたのですが、十分に炒めてあったので、強い匂いもきつい辛さもなく、しかもサッパリとしたお味に、ご飯を3杯もおかわりしてしまいました。明日は何を作ってくれるかしら♪

 

お稽古ギャラリー」更新しました 。

12月の「おさらい会」の詳細はこちらをご覧ください。

綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室です。
「工房綺綸堂」では、可愛い「オリジナル着物スリップ(和装用補正肌着)」や「和柄シュシュ(着物地)」の販売や「和装ウェルカムベア」の注文も承っています

posted by diary-kirindou at 15:18 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: