クラフトビール!

2024年07月30日

アミュ広場で開催中の「MEAT BEAT STREET」に行ってきました。

キリン一番絞りや4種のクラフトビールやフードが楽しめます。

PXL_20240729_095012749.MP.jpg


スケートボードのコースが出来ていて体験出来るそうです。8/4にはスケートボードの競技会もあるみたいです。若かったら体験したかったな〜( *´艸`)

PXL_20240729_100714171.jpg



posted by diary-kirindou at 16:38 | Comment(0) | クラフトビール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

モズク入りトマトだれの冷し中華

2024年07月29日

シェフが「モズク入りトマトだれの冷し中華」を作ってくれました。

PXL_20240727_120054625.jpg

細切りにしたキュウリを軽く塩もみし、そこにモズクを加えて和えておきます。中華麺は乾麺を使い、茹であがる少し前にモヤシも加えて一緒に茹でます。茹であがった麺とモヤシを氷水で締めて、水気を切り、キュウリともずくも加えて和えます。

器に盛り付け、上に合鴨スモークのスライスをトッピングし、トマトだれを掛けます。

PXL_20240727_120125711.jpg

トマトだれはトマトジュース、麺つゆ、レモン汁、醤油を合わせて作ってあります。

モズクやキュウリ、モヤシのそれぞれの食感も楽しめて、合鴨のスモーキーな風味がさっぱりしたトマトだれとよくマッチしていて、とてもあっさりすっきりした美味しさでした。

厳しい暑さの毎日ですが、シェフの夏メニューのお陰で毎日美味しく食事が出来ています〜😋


posted by diary-kirindou at 16:30 | Comment(0) | 今日の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トーストサンドイッチ

2024年07月28日

シェフが「厚焼き卵とキャロットラペのトーストサンドイッチ」を作ってくれました。

PXL_20240727_063320719~3.jpg

厚焼き卵は塩とフライドガーリックを加えてたっぷりのバターで焼いてあります。キャロットラペは塩、オリーブオイル、マスタードで味付けしてあります。

ライムギ入りの食パンをトーストしてレタスと厚焼き玉子、キャロットラペをサンドしてあります。

キャロットラペのマスタードの酸味が厚焼き玉子やレタス、パンの美味しさを引き立てていました。厚焼き玉子はしっとりジューシーでちょっと濃いめの塩味が味を引き締めていて、夏のお昼ご飯にピッタリのさっぱりサンドイッチでした。

飲み物は夏らしくパイナップルジュースの炭酸割りです〜🍍



posted by diary-kirindou at 15:55 | Comment(0) | 今日の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

動き出す浮世絵展

2024年07月27日

先日、「大島紬、未来の会」の初イベントとして黎明館で開催中の「動き出す浮世絵展」に行ってきました。

PXL_20240721_071343679.jpg

直前で体調不良でのキャンセルが続出、当初の予定の半分ほどの人数でしたが、皆さん着物の好きな方ばかりだったので和気藹々とした雰囲気で動く浮世絵の世界を楽しむことが出来ました。


PXL_20240721_071937267.MP.jpg

PXL_20240721_071849418.MP.jpg

皆さんの着物姿が浮世絵の世界に溶け込んでいました!


鑑賞後はグルメ通りにある「46クラフト」でクラフトビールを楽しみながら今後の「大島紬・未来の会」の活動の話などで盛り上がりました。

PXL_20240721_083823279.jpg

8月は「城山ホテル鹿児島」でクラフトビールを楽しむ会ですが、9月以降はいろいろバラエティーに富んだ企画で楽しんでいただけそうです〜♬


posted by diary-kirindou at 16:53 | Comment(0) | 大島紬・未来の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ランチョンミートと苦瓜のパスタ

2024年07月26日

シェフが「ランチョンミートと苦瓜のパスタ」を作ってくれました。

PXL_20240725_120254718.jpg

苦瓜は軽く塩もみをしてサッと湯通ししておき、こんがり炒めたランチョンミートに加えて炒めてあります。味の決め手は自家製マー油です。マー油の風味とほんのりした苦みの苦瓜、ランチョンミートの味がとてもよくマッチしていて、さっぱりした美味しさになっていました。


スープは「トマトスープ」、トマトジュースを氷水で割ってコロコロのトマトを入れて、レモン汁でちょっと酸味が加えてあります。

PXL_20240725_120251955.jpg

蒸し暑い日にピッタリのパスタ&スープでした〜🍅





posted by diary-kirindou at 18:29 | Comment(0) | 今日の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一日早めに!

2024年07月25日

昨日24日は土用の丑の日でしたが、その前日23日に一日早めの鰻を楽しんできました。

鹿児島中央駅バスターミナル地下にある「屋台村」にある鰻と鶏の専門店「川豊」に行ってきました。土用の前日とあって私たちの貸し切り、24日はきっと満席だったでしょうね!


ネギたっぷり肝ぽん」と「辺塚だいだいのサワー

PXL_20240723_104804308.MP.jpg

鰻の肝がたっぷり入っているのにびっくり、臭みもなく酸味や甘さも程よくて止まらない美味しさでした、辺塚だいだいの甘みや酸味が肝ポンの美味しさを引き立ててくれました。

PXL_20240723_104956572.jpg


うざく

PXL_20240723_105010439.jpg

生ワカメの歯ごたえやちょっと甘めのポン酢の味が、フワフワで甘辛の鰻ととてもよくマッチしていました。


鰻の白焼きの刺身

PXL_20240723_111558207.jpg

白焼きの刺身は初めて食べました。思ったより量がたくさんだったことにまずはビックリしました。さっパリとしているのですが、ちょっとねっとりとした食感もあり、わさびと鹿児島の甘い醤油との相性バッチリ、また食べたくなるお味でした。


締めは「鰻茶漬け

PXL_20240723_114139300.jpg

わさびたっぷりで食べると甘辛さも和らぎ、ミョウガの風味もよく効いていました。


鰻をうな丼やうな重で食べるのも美味しいですが、いろいろな調理法で食べるのも美味しかったです。お値段もリーズナブルなのでまた行きたいなと思っています〜😋



posted by diary-kirindou at 16:52 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ずいぶん長く日記をサボってしまいました💦

2024年07月14日

ここ1週間体調崩して寝込んでいました。気力もなくなっていて、このまま寝込んでしまうのではないかと思うくらいでしたが、ようやく元気になってきました。考えてみると今年は年明けから大きな出来事が続き、気力も体力も使い果たしていたのだと思います。

県の茶業女性研修会、映画「エイタロウ」の衣裳の準備&撮影、「大島紬・未来の会」の立ち上げ&知事表敬訪問、県知事選の事務所のお手伝いと休む暇なしでした。なかなか経験できないようなことがこの半年にまとまってやってきた感じで疲労困憊するのも当たり前ですね。

大きな仕事も当分はなさそうだし、暑さも厳しいのでしばらくはのんびりしながら体力気力の回復に努めます。

アップできずにためている写真もあるので徐々にアップしていきますね。

先日、〇さんが「松重」の鰻を食べに連れて行ってくださいました。

PXL_20240707_082117915.jpg

鰻のお陰で体調不良が軽くですんだのかもです〜😋



posted by diary-kirindou at 18:39 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする