楽しかったです♬

2024年02月09日

先日、鹿児島県経済連茶事業部の方々と食事会でご一緒しました。先月の女性部研修会の時に講演をさせていただいたのでその打ち上げでした。

当日お手伝いくださった職員の方がご参加くださいました。

received_1306058646725794.jpeg

私の大好きなイケメンやENHYPENの話、ダンスやお料理、健康などなどいろいろな話題で大盛り上がりの賑やかな時間でした。


食事会は「タケマチヒーザン」で開催、多国籍料理が楽しめるお店です。

PXL_20240202_100601028.jpg

PXL_20240202_103722225.jpg

PXL_20240202_105927335.jpg

PXL_20240202_113110063.jpg

PXL_20240202_121847574.jpg

どのお料理も本当に美味しかったです。カルボナーラもあったのですが、写真撮り忘れました。


またこのメンバーで集まりたいと思う素敵で楽しい夜でした〜♬




posted by diary-kirindou at 23:00 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

美味しかったです😋

2024年02月08日

映画のメイクを手伝って頂く事になったRさんとミーティング前にランチに行ってきました。今日は「ライカ屋台村」をウロウロしつつ気分でお店を決定、「西京焼き定食」の食べられるお店にしました。「西京焼き」が食べたかったのもありますが、お店のスタッフさんが背が高くてシュッとしていてカッコよくて雰囲気のあるイケメンさんで、イケメンさんに釣られたかも^_^;

お店の名前をご紹介しようと思ってライカ屋台村のサイトを観たのですが、最近リニューアルしたお店らしくまだ名前が載っていませんでした。

西京焼き定食

PXL_20240208_034953594.jpg

西京焼きはジューシーで脂がたっぷり載っていました。ご飯の硬さも私好み、お味噌汁も濃すぎすす美味しく頂きました。イカの塩辛も程よい味加減でご飯によく合う美味しさでした。


昼飲みも出来るお店なので次回はイケメンさんを眺めながら昼酒しようかな〜♡


posted by diary-kirindou at 20:06 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

楽しい時間でした

2024年02月07日

今夜はいつもお世話になっている方と娘と3人で「薩摩ぶにせ屋」に行ってきました。ぶにせ屋は知り合いのお店、久しぶりに出かけましたが暖かく迎えてくださいました。

突き出しは「炒り豆腐」、懐かしいお味がします。

PXL_20240207_090503534.jpg


おでん」は味はよく滲みていますが、とても優しいお味です。

PXL_20240207_091354856.jpg


苦瓜と豆腐の炒め」は味噌風味の優しい甘辛味でご飯が欲しくなっちゃいました。

PXL_20240207_092301287.jpg


私が「春巻き」が好きなのをご存じの大将がいつもサービスしてくださる一皿、ボリュームたっぷりで申し訳ないくらいです。春巻きもクリームコロッケもとっても美味しかったです。

PXL_20240207_092304509.jpg


一緒に出掛けたMさんがいろいろと興味深い話を聞かせてくださって時間の経つのを忘れるくらい楽しい時間でした〜⌚


posted by diary-kirindou at 23:09 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ミーテイング

2024年02月06日

今日は映画製作のミーティングでした。シーンに合わせての小道具や衣装についてなど監督さんや美術さん、照明さんたちと相談しつつ決めていく作業でした。映画の製作にしっかり関わるのって面白いなと思いつつも衣装の調達など考えると出来るかなって不安にもなったりします…やるしかないのですが!

午後からのミーテイングが長引いたので帰りに「ドルフィンインダストリー」に立ち寄りました。長時間のミーテイングの後のビールはとても美味しかったです。

PXL_20240206_105745962.jpg

PXL_20240206_111700142.jpg


締めは「来来亭」のラーメンでした。

PXL_20240206_120456534.jpg

お酒の後は濃厚なラーメンが美味しいですね(^^;


映画のエキストラの詳細も決まりつつあります。近日中にご案内しますのでぜひ映画の現場を体験してくださいませ〜🎥



posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

手料理で誕生会

2024年02月05日

今夜はシェフの手料理で娘の誕生会をしました。

蟹とおぼろ豆腐の茶わん蒸し

PXL_20240205_110435890.jpg

出汁は鰹節で取ってあり、蟹のほぐし身とおぼろ豆腐、三つ葉の茎のみじん切りを入れて作ってあります。トッピングは三つ葉です。蟹の風味が強すぎず上品な美味しさでした。


ポテトサラダ

PXL_20240205_110354876.jpg

マヨネーズを使わずに自家製マー油と粒マスタード、塩、粗びき黒胡椒で味付けしてあるので、ニンニクの香ばしさやマスタードやコショウのスパイシーさも味わえて普通のポテトサラダとは一味違う大人のお味でした。


肉豆腐

PXL_20240205_110359238.jpg

牛肉、焼き豆腐、深ネギを甘辛く煮たシンプルな肉豆腐でした。豆腐好きな娘のために焼き豆腐をたっぷり入れてじっくり煮込んであり、豆腐に味がよく滲みていてお箸のすすむ美味しさでした。


いなりずし

PXL_20240205_110403747.jpg

母伝授のバラ寿しを揚げに詰めました。揚げを薄味に仕上げてあるのでバラ寿しの味も楽しめる美味しさでした。


デザートは「チューリップローズ

PXL_20240202_081319909.jpg

バラのようにかわいくて色も綺麗でバースデーケーキの代わりになりました。

PXL_20240205_123357563.jpg


シェフが娘の好きな物たっぷりのメニューを考えてくれて美味しく楽しい時間が過ごせました〜😋


posted by diary-kirindou at 23:22 | Comment(0) | 今日の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日で20周年!

2024年02月04日

綺綸堂」は今日で20周年です。荒田にリサイクル着物のお店&着付け教室として開店、何とか20年頑張ってきました。

2014年の10周年の時には盛大にパーティーを開催しました。その時の着物姿は…

IMG_4484.JPG

今年は特に大きなパーティを開催する予定はありませんが来年に何かできたら良いなと思っています。

これからも皆さんに着物を楽しんでいただけるよう着付けのご指導など頑張っていきたいと思っています。これからも「綺綸堂」をよろしくお願いいたしますm(__)m

「綺綸堂日記」も日々更新続けていきたいと思っています〜



posted by diary-kirindou at 18:36 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

どんなお味かしら(・・?

2024年02月03日

岩国のお土産を頂きました。「ふぐぞうすい」です。

PXL_20240202_061406205.jpg

スープにフグの身やお野菜も入っているとの事、ご飯を入れて作るだけの様です。美味しそう!

どんなお味か楽しみです〜🐡



posted by diary-kirindou at 22:58 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

可愛い♡

2024年02月02日

東京土産に「チューリップローズ」というお菓子を頂きました。

パッケージも紙袋も可愛い♡

PXL_20240202_081154904.jpg

こんな可愛いお菓子、見てるだけで嬉しくなってきます。

PXL_20240202_081319909.jpg

食べるのがもったいないくらいです〜🌹



posted by diary-kirindou at 23:31 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

映画のお仕事

2024年02月01日

映画のお仕事を本格的にお手伝いすることになりました。衣装担当という事でデザインの提案や衣装などの調達、製作等をお手伝いします。

以前の舞台や映画の時は前もってコーディネイトの相談はしますが、後は必要なものを揃えて当日現場での着付けやサポートでした。今回は毎週監督さんやスタッフさんとのミーティングがあったり、俳優さんとの顔合わせ、衣装合わせ、メイクさんの手配など何かとすることが多そうです。でもその分やりがいもありそうです。

詳しい内容はまだお知らせできませんが、そのうちエキストラの募集などもあるようです。一度映画撮影を体験してみたい方がいらしたらぜひご参加ください。詳細が決まったらお知らせしますね。

何かと予定が詰まってきているのでお稽古などのご希望の方は早めにご連絡くださいませ。


IMG_1297 (3).JPG

上の絵は映画とは関係ありません、子供たちの父親の遺作で私のお気に入りの作品です〜♬


posted by diary-kirindou at 23:37 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする