夏の俱楽部綺綸堂

2023年07月31日

昨夜の「夏の倶楽部綺綸堂」は「城山ホテル鹿児島」の「噴水ガーデン×ビアテラス」で開催しました。屋外で暑いかなと心配していたんですが、台風の影響で曇っていて風もあってとても涼しくてガーデンの噴水の音も心地よくて癒しのBGMのようでした。

後半は雨が降ってきたので「ザ セラー N バロン・ナガサワ」で過ごしました。

IMG_20230731_151748_760.jpg

お料理やビールはテーブルまで持ってきてくださるのでビアガーデンと違って優雅な気分を味わえました。城山ブルワリーのクラフトビールも飲み放題、美味しいお料理や城山のパンが味わえて、とても幸せな気分でした♡

前菜

PXL_20230730_091650684.jpg

お魚料理

PXL_20230730_095826719.jpg

お肉料理

PXL_20230730_102637831.jpg

ご夫婦での参加、息子さんご夫婦との参加、久しぶりの倶楽部への参加で懐かしい方と会えたりと皆さん楽しい時間、新しいご縁などを楽しんでくださったようで良かったです。次は秋に企画したいなと思っています。早めに決めてご案内しますね〜👘




posted by diary-kirindou at 22:44 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今夜はビアテラス🍻

2023年07月30日

今夜は「夏の倶楽部綺綸堂」、総勢18名での楽しい時間でした。

台風接近でどんよりしたお天気でしたが、風がとても涼しくて浴衣や夏着物でも快適に過ごせました。

1690727832490.jpg

虹も見えたり、硫黄の匂いがしたなと思ったらちょっと灰が降ったり、後半雨が降ってきたので室内の涼しいとこで過ごしたりといろいろな雰囲気も楽しめて、とても大盛り上がりの夜でした。

詳しくは明日の日記で書きますね〜🍻


posted by diary-kirindou at 23:49 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

冷やそうめん

2023年07月29日

シェフが「トマトつゆの冷やそうめん」を作ってくれました。

PXL_20230729_115815799.jpg

シェフ特製のトマトつゆに冷たいそうめんを入れ、ロースハムとチャーシューとキュウリをトッピング、自家製香味油を加えて食べました。

PXL_20230729_120002415.jpg

とろみのあるトマトつゆが麺や具材に良く絡んで、トマトのさっぱりした風味で食が進みました。ロースハムとチャーシューの味の違いやキュウリの食感で変化のある味も楽しめました。いろいろな薬味の入った辛味油はマイルドでなんとも奥深い辛さで冷やそうめんの良いアクセントになっていました。

メニューの詳細は「note」でご紹介しています〜♬



『note・綺綸堂』
シェフの料理の詳細なレシピや美味しいもの食べ歩きなどを紹介しています。
posted by diary-kirindou at 23:51 | Comment(0) | 今日の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夏の倶楽部綺綸堂

2023年07月28日

夏の倶楽部綺綸堂」、明後日になりましたね。

Screenshot_20230626-120924.png

参加者の方へのご案内です。
・会場は城山ホテル鹿児島4Fの「ザ・セラー・N・バロン・ナガサワ」です。
・18時前には会場前にいらして下さい。
・会費7.000円はお釣りのないようご準備下さい。入り口でお預かりいたします。
・厳しい暑さなので着物や浴衣でなくても構いません。会場が室内ではなく外のテラス席なので涼しくして無理のない服装でご参加下さい。

夜景を眺めながら美味しいお料理と城山のビールを楽しみましょう〜🍻



『note・綺綸堂』
シェフの料理の詳細なレシピや美味しいもの食べ歩きなどを紹介しています。
posted by diary-kirindou at 14:11 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

のんびり過ごしてきました

2023年07月27日

今日まで2泊3日の福岡滞在でした。とにかく福岡は人が多かったので目的の場所でじっくり楽しんだり、部屋でゆっくり過ごしたりしてきました。

もちろん今日もビールは欠かさずでした(笑)

PXL_20230727_041509285(1).jpg

今日は「銀座ライオンKITTE博多店」でエビスプレミアムブラックでした。お供はジャーマンポテトです。

暑かったので駅ビル内で済ませましたが、涼しくなったらクラフトビールが飲めるお店を探してみようと思ってます〜🍻




posted by diary-kirindou at 22:46 | Comment(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今夜はお部屋で!

2023年07月26日

福岡二日目、今夜は外食をと思っていたのですが、博多駅周辺は凄い人出でした。
国内外からの旅行客もたくさんで、世界水泳もあったり、金鷲旗や玉龍旗の試合などで高校生もたくさん、とにかく人が多い!

行列に並ぶ気はしないのでデパ地下のお弁当とハイボールでの晩ご飯でした。

PXL_20230726_103802849.jpg
ご飯少なめでおかず多めのヘルシーで美味しいお弁当でした。

今夜お酒飲みに行けなかったので明日は昼ビールの予定です〜🍺

posted by diary-kirindou at 23:38 | Comment(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久しぶりの…

2023年07月25日

久しぶりのエビスバー、ブラックをジョッキで頼んじゃいました🍺
PXL_20230725_091658320.jpg
お供はピンチョス5種盛りです。

PXL_20230725_091923657.jpg
幸せな一時でした〜❣️
posted by diary-kirindou at 20:48 | Comment(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゴディバのバウムクーヘン

2023年07月24日

ゴディバのバウムクーヘンを頂きました。チョコレートは知っていますが、バウムクーヘンは初めてです。

PXL_20230724_121743877.jpg

PXL_20230724_122020561.jpg

普通のバウムクーヘンと違ってドーム型になっています。

PXL_20230724_122133755.jpg

どんなお味がするのかしら?食べるのが楽しみです〜♡


『note・綺綸堂』
シェフの料理の詳細なレシピや美味しいもの食べ歩きなどを紹介しています。
posted by diary-kirindou at 22:20 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

さすがにくたびれました

2023年07月23日

今日は早朝5時からお茶会で亭主を務められる方の着付け、その後「おぎおんさあ」に参加する友人の着付けにJRで宇宿まで行ってきました。

一昨日の「女子会」の疲れも取れ切ってないところに苦手な早起きだったのでさすがに疲れました。帰宅後は昼ビールを飲んでお昼寝でした(笑)

そんなわけで今夜の晩ご飯は手抜き、女子会の残り物で「お好み手抜きサンドイッチ」でした。10枚切りの食パンにローストビーフ用のソースを塗り、人参のクミン炒めとローストビーフを挟んで食べました。

PXL_20230723_114832652.jpg

今週はちょっとゆっくり過ごせそうです…という事は日記のネタに苦労するってことでしょうか〜^_^;


『note・綺綸堂』
シェフの料理の詳細なレシピや美味しいもの食べ歩きなどを紹介しています。
posted by diary-kirindou at 22:09 | Comment(0) | 今日の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昨夜は女子会

2023年07月22日

昨夜は「女子会@岩下家」でした。いろいろな活動をなさっている女性にご参加いただいてのごちそう会、それぞれの活動の話をしたり、情報交換したりととても中身の濃い女子会でした。

我が家でのシェフのコース料理でのおもてなしは約1年半ぶりでした。昨夜の「岩下家夏のコース」のメニューをご紹介します。

和スパチョ(和風ガスパチョ)

1690019821425(1).jpg

たたきキュウリ

1690019821691.jpg

フレッシュトマトソースのカルパッチョ

1690019821801.jpg

野菜三種盛(人参のクミン炒め、苦瓜のめんつゆ漬け、ピーマンと昆布の和え物)

1690019821857.jpg

キノコとレタスの炒めサラダ

1690019821915.jpg

絹揚げの梅出汁

1690019821975.jpg

肉の冷菜三種(ローストビーフ、ランチョンミート、ガランティーヌ)、すべてシェフの手作りです。

1690019822041.jpg

そうめんの冷たい味噌汁

1690019822099.jpg

フルーツポンチゼリー

1690019822160.jpg

焙じ立ての焙じ茶


1690019832391.jpg

どの料理も喜んでいただけたようです。それぞれの料理の詳細は改めて「note」でご紹介しますね〜♬




posted by diary-kirindou at 22:08 | Comment(0) | 岩下家ごちそう会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久しぶりに我が家で!

2023年07月21日

今夜は久しぶりに我が家での食事会です。昨年から「焼酎バー・すえひろがり」をお借りして松花堂弁当スタイルでの食事会だったので我が家でのコース仕立てでのおもてなしは1年半ぶりです。

PXL_20230721_095710043.jpg

ごちそう会の様子は明日の日記でご紹介しますね〜♬




posted by diary-kirindou at 19:33 | Comment(0) | 岩下家ごちそう会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

食欲のない時にピッタリかも🍅

2023年07月20日

吹上庵」で期間限定の「トマト蕎麦」を食べてきました。

PXL_20230719_102901589.jpg

麺にトマトが練りこんであって、トッピングは湯剥きのトマトです。麺つゆにもトマトが入っています。わさびをたっぷり入れると引き締まった味になって美味しかったです。

とてもさっぱりしたお蕎麦なので食欲のない夏にはピッタリかもです。オクラを練りこんだ「オクラ蕎麦」もあるので次はそちらを食べてみようかしら〜♬


posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

7月の倶楽部綺綸堂

2023年07月19日

今日は7月の「倶楽部綺綸堂」でした。天気予報では雨との事でしたが、着物を着て出かける頃には雨も上がっていました。帰りも雨に合わずに帰りつけました。今回はお酒も飲みたいなという事でシャトルバスや公共交通機関を使っての参加だったので雨に降られずに本当に良かったです。

私は晴女なので「倶楽部綺綸堂」の時はほぼ雨は降りません。どんなに大雨でもなぜか時間になると雨が上がるので生徒さんたちは全くお天気の心配はしないそうです。今日もパワー発揮出来て良かったです。

今日も皆さん素敵な着物姿でした。季節感が伝わるコーディネイトでとても涼し気でした。

sketch-1689757043268.png

PXL_20230719_045437530.jpg

今日は「シェラトン鹿児島」の「デイリーソーシャル」でのランチでした。ランチはビュッフェスタイルですが、以前出かけた時にお料理の載っているテーブルが高めだったので、着物の袖を気にせず楽しめそうかなと思ったのですが、その通り全く気になりませんでした。

皆さん思い思いに食べたいものをチョイスしてお腹いっぱい召し上がったようです。ワインを楽しみながらだったのでお話も弾んだようで良かったです。

お料理の写真をと思ったのですが、少食の私はランチ代金に遠く及ばないくらいの量しか食べられなかったので見栄えのする写真にならずでした(笑)

飲み物にカフェラテを注文するとラテアートが楽しめたり、お寿司は目の前て注文したものを握って下さったりとちょっと特別感も味わえました。

1689757098730~3.jpg

1689757104994~2.jpg

そのうち最上階のレストランのランチも計画する予定です。

1689757086754.jpg

まずは8月の倶楽部を考えなくちゃです〜


posted by diary-kirindou at 23:48 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

金曜日に向けて

2023年07月18日

今週金曜日が久しぶりに我が家での食事会なので今日あたりから少しずつ買い出しをしたりと準備を始めています。暑さが厳しいので何日かに分けての買い出し&準備です(笑)

スーパーに買い物に行ったら「かごしま国体」のラベルの焼酎を見つけました。ぐりぶーとさくらちゃん、可愛いですね♡

PXL_20230718_110053812.jpg

写真を撮っただけで購入はしていませんが…

金曜日には珍しい焼酎を頂く予定なのでまたそちらもご紹介しますね〜♬


posted by diary-kirindou at 23:28 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

引きこもり中!

2023年07月17日

毎日本当に暑いですね。ここ数日は私用以外はお出かけが入っていないので引きこもって過ごしています。

着物を自分でもっと楽に着られるよう試行錯誤中、これまでもいろいろ工夫をしてきたのですが、今まで以上にもっと楽に、でも美しくと…

今日は帯板や補正を試作してみました。引きこもり期間で少し形に出来たらよいなと思っています。完成したらご披露しますね〜👘

PXL_20220806_063236952.jpg


posted by diary-kirindou at 23:22 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

冷しゃぶサラダのざる中華

2023年07月16日

シェフが「ガスパチョ風生トマトソースつゆで食べる冷しゃぶサラダのざる中華」を作ってくれました。

揖保乃糸」の中華麺を使ってあります。

PXL_20230716_112134322.jpg

湯がいた麺にはキュウリとレタスの千切りが混ぜ込んであり、たっぷりの冷しゃぶが載せてあります。

PXL_20230716_120418258.jpg

ガスパチョ風生トマトソース」をアレンジしたつゆにつけて食べました。

PXL_20230716_120410993.jpg

つゆはコクがあり少し香ばしい風味もして食欲のすすむさっぱりした美味しさでした。メニューの詳細は「note」でご紹介しています〜♬



シェフの料理の詳細なレシピや美味しいもの食べ歩きなどを紹介しています。
posted by diary-kirindou at 23:26 | Comment(0) | 今日の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今夜は…

2023年07月15日

今夜はちょっと疲れ気味、夏バテ…にしては早すぎますね💦どこかにいる低気圧のせいかも(笑)

早めに休んで体調整えます。

PXL_20230715_070811870.jpg

写真は娘と立ち寄った「コメダ珈琲店」での物、ミニサンドイッチとカフェオレ、実は初コメダでした〜( *´艸`)


posted by diary-kirindou at 23:27 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

さっぱりした美味しさでした

2023年07月14日

シェフが「ガスパッチョ風生トマトソースのハンバーグ」を作ってくれました。

PXL_20230714_113751627.jpg

生玉ねぎや生トマトのたっぷり入ったソースは程よい酸味ですっきりした味わいだったので、小ぶりでフワフワのハンバーグをさっぱりした美味しさで食べることが出来ました。

色も綺麗なピンクで見た目にも涼しげでした。メニューの詳細は「note」にアップしました。宜しかったらご覧くださいませ〜(^^♪



シェフの料理の詳細なレシピや美味しいもの食べ歩きなどを紹介しています。
posted by diary-kirindou at 23:30 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長襦袢に一工夫!

2023年07月13日

着物を一人で気軽に着られる一工夫をしたいといろいろ考えていたのですが、なかなか時間取れなくて実行できなかったのですが、ようやく手を付けられるようになりました。

今日は長襦袢を一工夫、裾裁きが良くなるよう手を加えました。

今年の夏は暑いので冬眠ならぬ夏眠、引きこもってあれこれ試行錯誤しようと思っています。完成形が出来たらご披露しますね〜👘

received_1615666071839355.jpeg

posted by diary-kirindou at 22:35 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

打ち上げでした

2023年07月12日

昨夜は「石川将丸君鹿児島キャンペーン」の打ち上げ、応援してくださった方々にご参加いただきました。

会場は天文館文化通りにある「与熊屋」、とてもアットホームな雰囲気の居酒屋さんでいろいろなお料理を味わってきました。

カルパッチョ」はお魚がとろけるような食感で程良い酸味のドレッシングが美味しさを引き立てていました。

PXL_20230711_100144247.jpg

神の卵焼き」は大きな鉄板で焼いてからロールケーキのように巻いてあるのだそうです。ビックリするくらいフワフワでした。

PXL_20230711_100933285.jpg

一口餃子」は中身もぎっしり詰まっていてジューシー、アッという間に無くなってしまいました。

PXL_20230711_101427533.jpg

広島風お好み焼き」は与熊屋さんの名物との事、具もたっぷり入っていて柔らかくてトロトロとした食感でした。

PXL_20230711_105125141.jpg

たたききゅうり」はごま油の風味が効いていてさっぱりした美味しさでした。

PXL_20230711_113058124.jpg

山芋鉄板」は初めて食べる美味しさ、お野菜やチーズがたっぷり入っていてフワフワトロトロでした。

PXL_20230711_113314454.jpg

美味しいお料理を味わいながら、将丸君の話や映画「東京リベンジャーズ2」の話、それぞれの推しの話でかなり盛り上がった楽しい夜でした。「石川将丸君後援会例会」として時々開催しようかな〜♡



posted by diary-kirindou at 22:54 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする