福岡です

2022年12月11日

今日は福岡です。
ホテルにチェックイン済ませて、すぐにエビスバーへ😅

PXL_20221211_081246274.jpg
PXL_20221211_082830990.jpg
早めの夕食はビール2杯でした〜🍻

posted by diary-kirindou at 01:06 | Comment(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

肉団子と白菜漬けのお鍋

2022年12月10日

シェフが「肉団子と白菜漬けのしゃぶしゃぶ」を作ってくれました。

お豆腐の入ったフワフワ肉団子と白菜漬けがたっぷりのお鍋に…

PXL_20221209_110842624.jpg

豚肉やレタス、ネギををしゃぶしゃぶして、自家製ポン酢、醤油、レモン汁、唐辛子、塩みかんなど好みの調味料で頂きました。

PXL_20221209_111415789.jpg

締めは戻した春雨をしゃぶしゃぶしました。

因みに「塩みかん」は青みかんを塩漬けして熟成させたものです。ほんのりとした酸味や爽やかな風味がお鍋にもよく合いました。

PXL_20221117_103047008.jpg

PXL_20221117_103117221.jpg

肉団子の旨味や白菜漬けの風味も感じられる簡単で美味しいお鍋でした〜♬



note・綺綸堂
シェフの料理の詳細なレシピや美味しいもの食べ歩きなどを紹介しています。

肉団子と白菜漬けのしゃぶしゃぶ

PXL_20221209_110842624.jpg


posted by diary-kirindou at 22:47 | Comment(0) | 今日の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いろんな国のお料理を食べてきました

2022年12月09日

前から気になっていた「タケマチヒーザン」に行ってきました。場所は鹿児島中央駅近くの「イオン」の裏側あたりになります。

ガラス張りでお洒落で落ち着いた佇まいのお店で世界中のいろいろな国のお料理が食べられるお店です。

ブリック…チュニジアの卵料理

PXL_20221206_094549784.jpg

ポテトサラダが暖かくて、トロリと流れる黄身と一緒にサラダや皮を食べると冷たいポテトサラダとは違う美味しさが楽しめました。

PXL_20221206_094833240.jpg

カノムパンサークン…タイのエビトースト、海老の風味たっぷりのペーストにパクチーも混ざっていてエスニックなお味でした。

PXL_20221206_100145425.jpg

ピリ辛ワンタン…ワンタンの皮はツルンとしていて具もたっぷり入っていました。花椒のしびれる辛さが私好みでした。

PXL_20221206_100811596.jpg

3種のカリカリサラダ…ピーマンと牛蒡、玉ねぎのカリカリがたっぷりのサラダです。上に載っているパリパリの皮を砕いて混ぜて食べました。カリカリパリパリの食感も楽しめました。

PXL_20221206_103001726.jpg

牡蠣とズッキーニのアヒージョ…ニンニクもたっぷりで牡蠣の旨味がしみだしていてパンにつけて食べるとワインも進みました。

PXL_20221206_104102471.jpg

どのお料理も美味しかったです。お店の方の接客も穏やかで丁寧だったのでゆっくり過ごせました。今度はシュラスコを食べに行ってみたいです〜🍖

posted by diary-kirindou at 23:24 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

傍聴に行ってきました

2022年12月08日

今日は県議会の傍聴に行ってきました。国会の予算委員会とは違いましたが、いろいろな分野での県の取り組みなどの詳細も知ることが出来て本当に良い機会でした。

今回は「岩重あやさん」の一般質問のみの傍聴でしたが、他の議員さん達も様々な分野の質問をなさるみたいなので、また機会があったらいろいろな方の代表質問、一般質問を傍聴に行ってみたいです。

sketch-1670505305420.png

国会や県議会の傍聴に行ったお陰で社会情勢や政治に興味が出てきました。何かと厳しい状況になってくる中、私たちもしっかり政治の動きなどを知ることは大事なんだなと思う事でした〜‼



posted by diary-kirindou at 22:49 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

野菜たっぷりちゃんぽん

2022年12月07日

シェフが「野菜たっぷりちゃんぽん」を作ってくれました。

11月初旬からほぼ休みなしで用事が入っていたり、東京行きがあったりと外食も多く、野菜が食べたいと言っていたので簡単に食べられて野菜がたっぷり食べられるシェフ特製ちゃんぽんを準備してくれました。

PXL_20221207_113621163.jpg

お肉、さつま揚げ、キャベツ、モヤシ、ヒラタケ、ネギの入った和風のちゃんぽんでしたが、薄味であっさりしていてスープは具材の旨味もたっぷりでスープまで完食でした。

久しぶりにシェフの優しい味の料理が味わえてお腹も心も落ち着きました。どんな高級な料理より私にはシェフの料理が一番口に合います。今夜もごちそうさまでした〜♡


posted by diary-kirindou at 22:26 | Comment(0) | 今日の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一度行ってみたかったお店

2022年12月06日

昨夜は地蔵角近くにある「炭火焼肉ばんせい」に行ってきました。

以前、デリバリーで何度かお弁当を頼んだ事のあるお店、お味も美味しかったのですが、配達時の心遣いが嬉しくて一度行ってみたいなと思っていたお店です。息子の誕生日にどこに行こうかと尋ねたら「ばんせい」とのリクエストでした。

DSC_5165.JPG

お店に入る前にコートを脱いでかけてくださいとの事、なぜかなと思ったら店内にコートを持ち込むと焼肉の匂いがつくからとの心遣いでした。スタッフは女性ばかりだったので何だか穏やかで心地よい雰囲気でした。

PXL_20221205_100529081.jpg

ポークタン…しっかりした噛み応え、キムチを巻いて食べても美味しかったです。

PXL_20221205_101011816.jpg

さくら山かけ…馬肉はしっとり柔らかでとろろはムカゴのような風味でお代わりしたくなっちゃいました。

PXL_20221205_102936183.jpg

ニンニク…塩味が効いていてお焦げまで美味しかったです。

PXL_20221205_103117140.jpg

サルシッチャ…ハーブがたっぷり入っていましたがお肉の風味もしっかり味わえる食べ応えのあるソーセージでした。

1670313958567.jpg

上はらみ…厚切りでボリュームもたっぷり、お肉の旨味が十分に楽しめました。

1670313976848.jpg

豚ハツ…こちらも厚切りで嚙み応えもあり、ほんのり鉄風味もあってハツらしい美味しさでした。

1670313989357.jpg

ボンジリ…皮もジューシーで身もふっくらした美味しさ、脂身大好きな私には堪えられない美味しさでした(写真忘れましたが)

お値段は思いがけずリーズナブルでしたが、全体的のレベルも高くまた行きたいと思うお店でした〜🍖


posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今夜は…

2022年12月05日

今夜は息子の誕生会、焼肉→クラフトビール→コンビニバーの流れで楽しんできました。

PXL_20221205_100529081.jpg

今夜は酔っ払いなので明日、ゆっくり日記書きますね💦

今夜は簡単でごめんなさい〜m(__)m


posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

歌川広重展に行ってきました

2022年12月04日

先日「都城市立美術館」で開催中の特別展「歌川広重 東海道五十三次」を観に行ってきました。

PXL_20221202_070353455.jpg

保永堂版「東海道五拾三次之内」と丸清版「東海道五十三次」が同時に展示してあってかなり見応えがありました。解説を読んだり過去や現在のその場所の写真などを眺めながらの鑑賞は作品の世界に入り込むことが出来ました。

都城市立美術館はこじんまりとしていますが、気軽に入館できるのが良いですね。平日に出かけたのですが、小さな子供さんを連れた方や年配の方などいろいろな方が鑑賞なさっていました。

都城は美味しいお店も多いとの事、次回はランチ&企画展を楽しみに行ければなと思っています。

帰り道で見かけた夕暮れです。

PXL_20221202_075634265.jpg

龍が何頭もいるように見える雲、きっと幸運の雲ですね〜🍀


posted by diary-kirindou at 21:48 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ランチ会でした

2022年12月03日

今日は私が主催している「GXかごしま」のランチ会を「鎮座のまんま」で開催しました。

いろいろな活動をなさっている方がご参加くださいました。
・看護師さん
・子供食堂をなさっている方
・不登校児の支援をなさっている方
・フリースクールを立ち上げようとなさっている方
・セラピーメイクをなさっている方
・チャリティーライブなどなさっているミュージシャン
・英語で子供にダンスなど指導なさっている方

皆さんが活発に意見交換をしてくださってかなり盛り上がったランチ会、楽しくて有意義なランチタイムでした。今日のご縁がもっともっと広がっていけば「GXかごしま」も益々中身の濃いものになりそうです。

「鎮座のまんま」のお料理をご紹介しますね。

お椀…蕪

PXL_20221203_031151019.jpg

PXL_20221203_031222448.jpg

旬野菜…季節野菜のサラダ

PXL_20221203_032634487.jpg

焼料理…鰯のパートブリック包み

PXL_20221203_034847262.jpg

肉メイン…熟成黒牛のパイ包み

PXL_20221203_043336522.jpg

食事…鯖

1670073226348.jpg

私は少食なので一口分だけついでもらいました。

PXL_20221203_045125689.jpg

デザート…ブラウニー

PXL_20221203_050703014.jpg

いつもの事ながらどのお料理も美味しく、盛り付けも綺麗で素材の味が楽しめました。

「鎮座のまんま」は来春閉店されるとの事、ランチ営業は今月で終了だそうです。今月の予約はすでにいっぱい、今日予約しておいて本当に良かったです。来年の春までには夜のお料理も味わっておきたいです〜♬

posted by diary-kirindou at 22:59 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トキワ荘に行ってきました

2022年12月02日

マンガの聖地「トキワ荘マンガミュージアム」に行ってきました。

駅に着いた時からワクワクが高まります。

PXL_20221127_013020853.jpg

PXL_20221127_013616665.jpg

「トキワ荘マンガミュージアム」は「トキワ荘」が元々あった場所とは少し離れていますが、2階部分は当時のトキワ荘の様子が忠実に再現されていました。

PXL_20221127_013737166.jpg

PXL_20221127_015328570.jpg

PXL_20221127_020940264.jpg

PXL_20221127_021122806.jpg

PXL_20221127_020842162.jpg

PXL_20221127_021212497.jpg

PXL_20221127_014344703.jpg

PXL_20221127_014244768.jpg

PXL_20221127_030246913.jpg

1階のミュージアムではタイミングよく「藤子不二雄A先生」の「まんが道」の企画展が開催されていました。最近テレビで再放送の「まんが道」を観ていたのでより興味を持って鑑賞してきました。

PXL_20221127_013642216.jpg

PXL_20221127_023340112.jpg

PXL_20221127_023614876.jpg

トキワ荘の漫画家さん達も通っていたラーメン屋さん「松葉」が現在も営業していてラーメンも食べられるとの事、長男&次男はラーメン食べに行きました。

1669795559620.jpg

私と770ちゃんはここから息子たちとは別行動でした。私たちのランチについてはまた改めて〜(^_^)v


posted by diary-kirindou at 23:36 | Comment(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ひつじになってるかも!

2022年12月01日

東京二日目は相模原に住む長男夫婦の家に行ってきました。去年マンションを購入したので1年遅れの新居訪問でした。

PXL_20221126_010754126.jpg

長男宅でのんびり過ごした後は長男夫婦&次男、私の4人で都内へ移動、代々木にある「ビストロひつじや」に行きました。

「ビストロひつじや」は羊肉&タンドール料理が味わえるお店で、いろいろな国の料理法で羊肉が食べられます。マスコミ取材はNGとの事でしたが、ビックリするくらいの大勢のお客様で賑わっていました。

一番食べたかった「ひつじのレアステーキ」、臭みもなくてあっさりしていてもう一皿お代わりしちゃいました。

PXL_20221126_093355267.jpg

チュニジアのぎょうざ」、お肉もチーズもたっぷりでかなりボリューミーでした。

PXL_20221126_093735541.jpg

ひつじのくるくるソーセージ」、ハーブがたっぷり入っていてスパイシーな美味しさでした。

PXL_20221126_093813166.jpg

セロリの醤油漬け」、和風なお味と思っていたらピリ辛で中華風のお味でした。

PXL_20221126_095416480.jpg

ひつじとほうれん草のカレー」、臭みもなくて程よいピリ辛さもありつつマイルドなお味で今まで食べたカレーの中でも上位に来る美味しさでした。

PXL_20221126_095612315.jpg

スペアリブのいぶし焼き」、タンドールで焼いてあるスペアリブです。ジューシーだけどあっさりした美味しさでした。

PXL_20221126_095828457.jpg

マコモダケのタンドール焼き」、マコモダケはホクホクしていて甘みも感じる美味しさでした。カレーをつけて食べても美味しかったです。

PXL_20221126_095914641.jpg

アフガンステーキ」、スパイシーでエスニックなお味、ビールに合う美味しさでした。

PXL_20221126_095959044.jpg

最後は「ひつじのチーズ」、ミルキーな塩味でささ身のような食感でした。

PXL_20221126_102120679.jpg

珍しいお料理ばかりでしたが、どれも本当に美味しく頂きました。「羊肉ばかり食べたので朝起きたらひつじになってるかも!」なんて言いたくなるくらいたっぷり食べちゃいました。

ひつじ料理の締めはホテル地階にある「コンビニバー」!

PXL_20221126_114840033.jpg

美味しくて楽しい一日でした〜♬



posted by diary-kirindou at 22:45 | Comment(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする