東京初日は…

2022年11月29日

次男と東京に行ってきました。

羽田について空港内で軽くランチ、「羽田大勝軒」のラーメンを食べました。

PXL_20221125_041332136.jpg

「大勝軒」は以前、鹿児島にも出店していましたが食べたことはありませんでした。魚介の濃厚なスープで麺が太目でモチモチしていました。メンマがたっぷりで鹿児島ラーメンとはトッピングが違うな…などと思う事でした。

食後はその足で永田町に向かいました。荷物をコインロッカーに預けて「衆議院議員会館」に行きました。通常、議員会館に入るにはいろいろ手続きが必要ですが、宮路拓馬先生の秘書さんが来客用のパスを準備していてくださったので議員会館も国会議事堂もパスを提示するだけで入ることが出来ました。

国会議事堂」の中も見学してきました。歴史についてや国会の役割など秘書さんが丁寧に楽しくわかりやすく説明してくださいました。議事堂内での写真は残念ながらアップできないのですが、総理大臣室の総理の椅子にも座ってきました(^_^)v

PXL_20221125_072935694.jpg

偶然にも予算委員会が開催されていて傍聴することも出来ました。予算委員会はいつ開催されると決まっていないとの事、開催日に行けたのはかなりラッキーだったようです。

PXL_20221126_003039358~2.jpg

すべての大臣が出席なさっていて、総理大臣の答弁も聞くことが出来ました。ニュースにもなった秋葉大臣の影武者疑惑についての答弁も傍聴しました。野村農林水産大臣の答弁は現状を本当によく把握なさっているんだなと感心しましたし、パワフルさを感じました。

日本の政治が動いている場所&時を体験できたことは本当に良い経験になりました。また機会を作って委員会の傍聴など行ってみたいなと思いました。お誘いくださった宮路拓馬先生には心から感謝しています。

初日の夜についてはまた明日の日記でご紹介しますね〜♬


posted by diary-kirindou at 22:47 | Comment(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする