昨夜は久しぶりの「岩下家ごちそう会」でした。
今回は感染対策も考えて食事はお弁当形式、会場も1テーブル4名ずつでゆったりしたスペースで過ごせるよう黒豚しゃぶしゃぶのお店「八幡」の新店舗「焼酎バー・八(すえひろがり)」をお借りして開催しました。


「ウズラ卵の味噌漬け、キュウリとモズクの梅酢和え、モモちゃんトマト」

「鶏手羽元の味噌漬け焼き、こんにゃくの味噌炒め」

ウズラ卵を漬けたお味噌に鶏手羽を漬け込み、そのお味噌でこんにゃくを炒めました。
「ゆで豚のロースト」

「肉だし豆腐、人参と干しアミのクミン炒め」

「肉豆腐」はゆで豚のゆで汁で豆腐を煮てあります。
「フィンガーロールキャベツ、からし菜のお浸し」

「新ジャガと新玉ねぎのすりながし」
「八」ではいろいろな焼酎も楽しめました。

皆さんのご意向で鹿児島に避難されているウクライナの方々への寄付もさせていただきました。

お弁当作りは本当に大変でしたが、私たち親子も一緒に食事が楽しめたのは良かったです。二次会にも行けましたし…「STONEBANKS」でクラフトビールで非接触🍻

お弁当はお料理を一皿ずつお出しするのと違って全体の味のバランス、彩り、盛り付けなど考えるのが大変でした。2.3日前から買い出しや仕込みをして盛り付けもいろいろ工夫して…時間に間に合うよう必死で水分を取るのも忘れていました。いろいろ苦労はしましたが、「とても美味しくて焼酎にもよく合うクオリティの高いお弁当だ」と喜んでくださって、皆さん完食してくださいました。頑張って良かったです。
それぞれのお料理の詳細は明日以降の「note」でご紹介して行きます〜(^_^)v