今日は友人宅に娘さん一家の七五三の着付けの準備に行ってきました。友人宅では子ども劇場のお母さんたちが写真の整理やミニバザーなどをなさっていて、私も準備の合間にコーヒー&クッキーを頂きました。
我が家の長男長女も小学1年生の時に劇場に加入し、二人とも県高校生交流委員会の実行委員長をしたりと長年かかわっていました。お母様方の様子を見ながらいろいろ懐かしく思いだしました。長女がアウトドアのお店で登山ガイドなどしているのはサバイバルキャンプなどを経験したことも影響あるかもです。
源義経の幼少期の物語を歌舞伎の見どころを取り入れて舞台化してあります。時代物のセリフ、舞踊、立廻り、色彩も音も音楽も華やかに盛り込んであるそうです。
気軽に歌舞伎に触れる機会です。子供さんやご家族で観劇なさってみませんか〜m(__)m