昨夜は久しぶりの「
美味しいもの研究会」、徳之島料理が食べられる「
城下」に行ってきました。「
城下」には以前行ったことがあり美味しかったのでぜひまた行きたいと思って皆さんをご案内しました。お店の入り口がちょっと奥まっていて入りづらい感じがするのですが、お料理は美味しいしお店の方のおもてなしも心がこもっています。
「辺塚だいだい酎ハイ」で乾杯!
「馬刺しの盛り合わせ」…徳之島料理だけでなく熊本のお味もいただけます。
「鹿刺身」…臭みもなくてあっさりした風味でした。
「鶏刺し」…コリコリした食感でした。
「アオサ海苔の天ぷら」…海苔の風味たっぷりでふわふわ、程よい塩味でした。
「ふきのとう、筍、島らっきょうの天ぷら」…口の中いっぱいに春のお味が広がりました。
「あんまみしゅ」…青唐辛子を味噌に漬け込んだもの、ピリ辛だけど甘みもあります。
「琉球猪&鹿の心臓の焼肉」…イノシシは全く臭みがなくて程よい噛み応えがありました。鹿の心臓はサービスでつけてくださいました。「レモン塩ダレ」で頂きました。
「熔岩プレート」で焼いてます。
「焼き牡蠣」…以前に行ったときの事を覚えていてくださって歓待してくださいました。
「豚肉とネギのチジミ」…豚肉がカリカリに焼けていてネギの風味もいっぱいでした。
「ヤギ汁」…臭みは多少ありましたが、気になるほどではなくて、羊などと同じようはミルキーな風味でした。
まだまだ食べていないメニューがいっぱいあるのでメニュー制覇するまで通う事になりそうです。久しぶりの「研究会」、皆さんに満足して頂けて良かったです〜♡
posted by diary-kirindou at 23:48
|
Comment(0)
|
お出かけ
|

|