シェフに感謝!
2019年01月11日
今日は鏡開きでしたね。我が家ではシェフがぜんざいを作ってくれました。
写真忘れました💦
甘さも程よく塩加減も絶妙、昆布だしをつかって作ったのだそうです。さすがシェフ、アイディアが凄い!本当に美味しかったです。
最近お料理の写真を撮り忘れていますが、今夜は豚肉と小大豆もやし、豆苗、お豆腐のピリ辛煮を作ってくれました。写真は先日作ってくれた「豚肉とシイタケと白菜のミルフィーユ鍋」です。
シェフ特製のだいだいポン酢で頂きました。締めは七草を入れて「七草粥」でした。
我が家ではほぼ毎日シェフが昼&夜ご飯を作ってくれてます。買い物、調理、後片付けまでしてくれます。いつも美味しいお料理を作ってくれるシェフに感謝です〜♡
平日の倶楽部綺綸堂
2019年01月10日
今日は「平日の倶楽部綺綸堂」、初参加の方も交えての着物でのお出かけは「天ぷら くきに」に行ってきました。

皆さんが召し上がったのはお昼コースです。
前菜
お魚3種
海老はふわふわで烏賊は肉厚で柔らかく揚がっていました。
箸休め
お野菜
だし茶漬け
私は少食なので「天ぷら定食」でした。
本当は「だし茶漬け」を食べたかったのですが…残念😢烏賊やシイタケはおすそ分けしてもらいました。天ぷらは衣薄めの優しいサクサク感で素材の美味しさを味わえる天ぷらでした。
今年初めての「倶楽部綺綸堂」、年末年始の皆さんのハプニング話などで話の尽きない楽しいランチタイムでした。次回も皆さんに喜んで頂けるようなお店を探しておきますね(^_-)-☆
今日も私は袴姿、辛子色の飛び柄小紋に紫色の絞りの羽織でした。
せっかく気合を入れて写真撮ったのに目つむっちゃってました〜💦
帯バッグ
記念日!
1月の倶楽部綺綸堂
2019年01月07日
1月の倶楽部綺綸堂のご案内です。
『休日の倶楽部綺綸堂』
日時:1月14日(月・祝)13時〜
場所:城山ホテル鹿児島 翡翠廟 飲茶ランチを頂きたいと思います。
会費:2800円
日時:1月14日(月・祝)13時〜
場所:城山ホテル鹿児島 翡翠廟 飲茶ランチを頂きたいと思います。
会費:2800円
⛄1月のスケジュール⛄
⛄1/9㈬ 指宿教室
⛄1/10㈭ 平日の倶楽部綺綸堂
⛄1/14㈪㈷ 休日の倶楽部綺綸堂
⛄1/16㈬ 指宿教室
⛄1/19㈯〜1/21㈪ 福岡教室
⛄1/23㈬ 指宿教室
⛄1/24㈭1/25㈮ 袴予約会
⛄1/28㈪ ごちそう会
⛄1/30㈬ 指宿教室
1月のスケジュール
2019年01月06日
遅くなりましたが、1月のスケジュールをお知らせしておきますね。
⛄1月のスケジュール⛄
⛄1/9㈬ 指宿教室
⛄1/10㈭ 平日の倶楽部綺綸堂
⛄1/14㈪㈷ 休日の倶楽部綺綸堂
⛄1/16㈬ 指宿教室
⛄1/19㈯〜1/21㈪ 福岡教室
⛄1/23㈬ 指宿教室
⛄1/24㈭1/25㈮ 袴予約会
⛄1/28㈪ ごちそう会
⛄1/30㈬ 指宿教室
1月10日の「平日の倶楽部綺綸堂」、1月14日の「休日の倶楽部綺綸堂」は両日とも13時〜の予定です、詳細は明日の日記でお知らせしますね〜♬
楽しかったです
2019年01月05日
昨夜はお正月恒例の長男にお肉をご馳走してもらう日、親子4人で「炭火ステーキ ポンド」で「バラエティーミート」を堪能してきました。昨日はとても嬉しい出来事もありワインで乾杯、美味しくて楽しい時間を過ごしてきました。
ピクルスとスティック野菜
焼き野菜
とうがらし
ブリスケ
シンシン
ミスジ
ささみ
部位が変わると食感も味わいも違ってくるのでいろんな美味しさが楽しめました。
お肉の後はクラフトビールという事で「ドルフィンインダストリー」に行きました。食べることもお酒も大好きな私たち親子はお肉やお酒の話で大盛り上がり、ホントにホントに楽しい夜でした。
今朝の便で長男も関東に帰っていきました。また一年後を楽しみに過ごしたいと思います〜♡
今夜は
2019年01月04日
今日はのんびり!
2019年01月03日
今日はのんびり過ごした一日でした。
午前中はブランチしながら「箱根駅伝」を見て、そのあとはゆっくり温泉に行ってきました。
午後は読書をしたり、録画しておいたNHKEテレ「新春眼福!花盛り〜古典男子によるニッポン芸能いまのカタチ」を観ました。茂山逸平と尾上菊之丞の「鏡の松」、尾上松也と尾上右近の「連獅子」、「福耳ミュージック」、どれも見応えがあって楽しかったです。まさに眼福でした。
夜もEテレで面白い番組がありました。「Eうた♪ココロの大冒険」、教育テレビの懐かしいキャラクターがいろいろ出て来たり「キンプリ」が「勇気100%」を歌ったり「アルゴリズム体操」をしたりとワクワクの時間でした。のんびりゆっくり楽しい一日でした〜♬
🎄年始のご案内🎄
年明けは1月5日㈯がお稽古始めです。
一日のんびりゆっくり
仕事始め
2019年01月02日
今日は仕事始め、七草祝いをなさるお嬢さんの着付けでした。関西からの帰省に合わせて鹿児島でお祝いしたいとメールでご依頼を頂いていました。とても可愛いお嬢さんで「着物苦しくないよ」って喜んでくださってました。写真を撮り忘れてしまい残念でした😢
新年早々お稽古のお申し込みもいただいて今年も忙しい年になりそうです。
お稽古始めは5日からなので4日は母業に専念、子供たちのリクエストで「ばらずし」と「肉じゃが」を作りました。

親子4人で食事出来るのはお正月だけなので子供たちのためにお料理作るのは楽しいです。もちろんシェフと一緒に作るのですが…(´艸`*)
🎄年始のご案内🎄
年明けは1月5日㈯がお稽古始めです。
明けましておめでとうございます
2019年01月01日
新年明けましておめでとうございます。
今年2月4日で綺綸堂は15周年を迎えます。荒田八幡近くでリサイクルやアンティーク着物などの販売の傍ら着付けをお教えしていましたが、自分らしい形を模索しつつ15年経ち、私らしさの出せる形になってきたような気がします。これもひとえに応援し支えてくださった皆さまのお陰と感謝しています。
今年ももっと皆さんに喜んで頂けるよう頑張っていきたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたしましますm(__)m
今年のお正月は諸事情により簡単なお節しか準備できませんでした。


今年のお正月は母の味の料理が食べたいとのリクエストなので明日からは長男の滞在中はいつもの家庭料理をせっせと作りたいと思います。昨日は「人参と大根の炒りなます」を作ってみました。母がよく作ってくれていた田舎料理ですが大好きな料理の一つです。
明日も鹿児島の田舎料理「バラずし」を作る予定です〜♬
🎄年末年始のご案内🎄
12月は29日(土)までお稽古お受けします。年明けは1月5日(土)〜7日(月)の福岡教室がお稽古始めです。