今日は久しぶりの「
平日の倶楽部綺綸堂」、平日メンバーさんたちと「
鎮座のまんま」に行ってきました。ランチは予約のみとの事、今日は私たちのためにお店を開けてくださいました。
早めに帰られた方もあって全員で写真を撮れなくて残念でした。きょうも皆さん素敵な着物姿でした。
久し振りの「平日の倶楽部綺綸堂」だったのでお話も弾みました。まずは乾杯…と言ってもノンアルコールワインですが🍷
秋と冬のお吸い物…とても優しくて上品な大人のお味でした。
鰯のコンフィとモッツアレラチーズの包み焼き…鰯とチーズがとてもマッチしていてワインが欲しくなりました。
海老のコロッケに海老だしのエスプーマ、トッピングはコーンスプラウト、ソースはベシャメルソース…コロッケの外側はカリカリで中はトロトロで食感も楽しめました。ソースが絶品でした。
白子と下仁田ネギ、エリンギの天ぷらをトリュフ入りのお塩で…白子はかなり大振りでトロトロ、とろける美味しさでした。
桜島鶏のグリルにジャガイモ(インカの目覚め)…鶏肉がとても柔らくてジューシ、インカの目覚めはサツマイモかと思うような甘さでした。
アマダイのあられ揚げ…とても優しいお味で素材の味やお出汁の味を楽しめる一品でした、
サンマと大葉のご飯&お味噌汁…サンマも大葉も揚げてあってサクサクとした歯ごたえでしっかりしたお味のご飯でした。お味噌汁が薄味でご飯とのバランスがとても良かったです。
以前も来てくださったのでとデザート(黒糖のチーズケーキ)をサービスしてくださいました…カリカリした食感とチーズケーキのしっとり感がなんとも楽しいケーキでした。黒糖の味もチーズのお味もお互い邪魔せず主張しすぎずいい塩梅って感じでした。
どのお料理も本当に美味しかったですし、お店の方々の接客がとても丁寧で気持ちよく食事をすることが出来ました。
「鎮座のまんま」は年内夜は予約でいっぱいで日曜は定休日との事ですが、12月23日(日)の夜は営業されるそうです。「休日の倶楽部綺綸堂」で予約しました。参加希望の方は早めにお申し込みくださいね。
今日の私のコーディネイトは単衣のお召しに半巾帯、帯を折り返して赤の格子柄を出してバッグは黒に赤の持ち手、スニーカーは黒地に赤の靴紐、イヤーカフは蛇ちゃんでした。譲り受けた着物ですが、なぜか掛け衿がついていなかったので襟元にレースをつけてみました〜♬
日時:2019年2月10日(日)18時半開宴
場所:城山ホテル鹿児島バンケットホール2F アメジスト
🍁11月のスケジュール🍁
🍁11/3㈯〜11/5㈪ 福岡教室
🍁11/7㈬ 指宿教室
🍁11/10㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/11㈰
倶楽部綺綸堂・マナー講座🍁11/12㈪
平日の倶楽部綺綸堂🍁11/14㈬ 指宿教室
🍁11/14㈬〜11/15㈭ 袴予約会
🍁11/17㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/18㈰〜11/20㈫ 福岡教室
🍁11/21㈬ 指宿教室
🍁11/23㈮㊗
休日の倶楽部綺綸堂🍁11/25㈰ 「語りて候」
🍁11/28㈬ 指宿教室
完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室
🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください
posted by diary-kirindou at 00:00
|
Comment(0)
|
倶楽部綺綸堂
|

|