昨夜のメニューは…

2018年11月30日

昨夜は毎月恒例の「岩下家ごちそう会」でした。今回は池田昭代さんの舞台「語りて候」の鹿児島メンバー全員参加で打ち上げでした。途中から「サハラマラソン」完走のPonちゃんも参加してくれて珍しい体験談など聞かせてもらいました。

昨夜のシェフのメニューは…

鶏肉とレタスの蒸しサラダ…蒸し汁にカボスや塩などの調味料を入れて作ったドレッシングで和えてあります。

DSC_0840.JPG

センモト(わけぎ)と蓮根のオムレツ…蓮根がすりおろして加えてあるのでフワフワでした。

DSC_0841.JPG

岩下家オリジナルがね…サツマイモ、牛蒡、そば粉で作ってあります、がねとはサツマイモの天ぷらの事で見た目ががね(蟹)にみえることからがねと言う名前がついたそうです。

DSC_0842.JPG

里芋と蕪とベーコンのシチュー…蕪は皮も細切りにして入れてあります。赤目里芋を使ったのでほんのりピンク色のシチューになりました。

DSC_0843.JPG

コロッケ!

1543508101454.jpg

ばら寿司…鹿児島の郷土料理で昔は「ばら(ざる)」で作っていたのでこの名前がついたそうです。

1543508107558.jpg

センモトと海苔のお澄まし…大根の醤油漬けを作った時のつけ汁を味付けに使ってあるそうです。

1543508117410.jpg

1543508069025.jpg

1543508094271.jpg

昨夜も皆さん楽しんでくださったようです〜🍷


日時:2019年2月10日(日)18時半開宴
場所:城山ホテル鹿児島バンケットホール2F アメジスト

 完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください



posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 今日の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今夜は

2018年11月29日

今夜は毎月恒例のごちそう会でした

片付け済ませてもう深夜、メニューは明日の日記ですご紹介しますね〜🎶

20181130011852701.jpg
posted by diary-kirindou at 01:18 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アロハ着物講座

2018年11月28日

今日は指宿での「アロハ着物講座」でした。

だいぶ着物らしくなってきました。

DSC_0001_BURST20181128203028062.JPG

DSC_0839.JPG

出来上がりが楽しみです〜🌴

日時:2019年2月10日(日)18時半開宴
場所:城山ホテル鹿児島バンケットホール2F アメジスト

🍁11月のスケジュール🍁
🍁11/3㈯〜11/5㈪ 福岡教室
🍁11/7㈬ 指宿教室
🍁11/10㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/11㈰ 倶楽部綺綸堂・マナー講座
🍁11/12㈪ 平日の倶楽部綺綸堂
🍁11/14㈬ 指宿教室
🍁11/14㈬〜11/15㈭ 袴予約会
🍁11/17㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/18㈰〜11/20㈫ 福岡教室
🍁11/21㈬ 指宿教室
🍁11/23㈮㊗ 休日の倶楽部綺綸堂
🍁11/25㈰ 「語りて候」
🍁11/28㈬ 指宿教室
🍁11/29㈭ ごちそう会

 完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください

posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | アロハ浴衣&着物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

12月の倶楽部綺綸堂

2018年11月27日

ちょっと早めですが、12月の倶楽部綺綸堂の日程が決まりましたのでお知らせしておきます。

『大人のマナー講座』
日時:12月9日(日) 18時〜
場所:西千石 13-3 吉留ビル201 「WALK LAB & MODE T」
講師:赤岩広志先生
会費:3,500円
※綺綸堂の生徒さん限定の講座です。

元パリコレのモデルをなさっていて鹿児島のモデルさん達にもウォーキング&マナーをご指導なさっている赤岩先生に美しい歩き方、エレガントなマナーなどを教えていただきます。エレガントで美しい所作を学んでくださいませ♡

DSC_0708.JPG

『休日の倶楽部綺綸堂』
日時:12月23日(日) 18時半〜
場所:鎮座のまんま 上之園町24-28-1F
会費:5.000円

なかなか予約の取れない人気店、日曜日は定休日ですが12月23日は営業との事でした。クリスマスイブイブなのでどんなお料理が出てくるか楽しみですね。定員がありますのでご予約はお早めに!

DSC_0718.JPG


日時:2019年2月10日(日)18時半開宴
場所:城山ホテル鹿児島バンケットホール2F アメジスト

🍁11月のスケジュール🍁
🍁11/3㈯〜11/5㈪ 福岡教室
🍁11/7㈬ 指宿教室
🍁11/10㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/11㈰ 倶楽部綺綸堂・マナー講座
🍁11/12㈪ 平日の倶楽部綺綸堂
🍁11/14㈬ 指宿教室
🍁11/14㈬〜11/15㈭ 袴予約会
🍁11/17㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/18㈰〜11/20㈫ 福岡教室
🍁11/21㈬ 指宿教室
🍁11/23㈮㊗ 休日の倶楽部綺綸堂
🍁11/25㈰ 「語りて候」
🍁11/28㈬ 指宿教室
🍁11/29㈭ ごちそう会

 完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください

posted by diary-kirindou at 23:08 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

語りて候 2018

2018年11月26日

昨日は「キャパルボホール」での「語りて候 2018」、池田昭代さんの着付けを担当しました。

FB_IMG_1543240312122.jpg

リハーサルにも立ち合い…と言っても舞台裏で衣装替えのタイミングの確認、リハーサルが押してしまったので短時間での着付け、本番中は舞台裏で待機と言った感じだったので写真を撮る余裕もありませんでした。

DSC_0830.JPG

舞台裏や楽屋の壁やロッカーにはたくさんのミュージシャンのサインが書いてあったりステッカーが貼ってありましたよ。

公演はとても素晴らしい内容で会場も満席、皆さんとても感激なさっていました。私の着付けも昭代さんから「先生の着付けは綺麗でラクチンで最高」と嬉しいお言葉を頂きました。

終演後は打ち上げでした。出演者スタッフとも四分の三は関東など県外の方ばかりでしたが、前回の公演からのお久しぶりの方がいらしたり今回初顔合わせの方があったりで大盛り上がりの楽しいひと時でした。

DSC_0833.JPG

昨夜は二次会まで行っちゃいました。偶然にもギタリストの山崎トム君も同じお店に…演奏は聴いたことはあったのですが近くでお話するのは初めてでした。素敵なトム君にドキドキしちゃいました。

sketch-1543243085854.png

また改めてお目に掛かれることになりました。その日が楽しみです〜♡


日時:2019年2月10日(日)18時半開宴
場所:城山ホテル鹿児島バンケットホール2F アメジスト

🍁11月のスケジュール🍁
🍁11/3㈯〜11/5㈪ 福岡教室
🍁11/7㈬ 指宿教室
🍁11/10㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/11㈰ 倶楽部綺綸堂・マナー講座
🍁11/12㈪ 平日の倶楽部綺綸堂
🍁11/14㈬ 指宿教室
🍁11/14㈬〜11/15㈭ 袴予約会
🍁11/17㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/18㈰〜11/20㈫ 福岡教室
🍁11/21㈬ 指宿教室
🍁11/23㈮㊗ 休日の倶楽部綺綸堂
🍁11/25㈰ 「語りて候」
🍁11/28㈬ 指宿教室
🍁11/29㈭ ごちそう会

 完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください

posted by diary-kirindou at 23:50 | Comment(0) | 着付け | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今夜は…

2018年11月25日

今日は「語りて候」の着付けでした。

打上&二次会に参加して今かえりつきました。

詳細はまたあらためてかきますね。今夜は簡単でごめんなさい〜🙇

20181126022356112.jpg
posted by diary-kirindou at 02:24 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

休日の倶楽部綺綸堂

2018年11月24日

昨日は「休日の倶楽部綺綸堂」、皆さん素敵な着物姿でご参加くださいました。

sketch-1542980462635.png

シラノドベルジュラック」でのランチ、美味しいお料理を味わいながら楽しい時間を過ごしました。

まずは前菜、サラミの入ったお野菜たっぷりのサラダでした。

DSC_0811.JPG

「カリフラワーのポタージュ」、とても優しいお味でした。

DSC_0812.JPG

メインはお肉とお魚が選べるようになっていました。お肉料理は「鶏肉のポトフ」でした。

DSC_0813.JPG

お魚料理は「イサキのムニエル」、私はこちらを頂きました。いろいろな香草とトマトのエスニック風なお味のソースがお魚のこんがり風味に良く合っていました。

DSC_0814.JPG

デザートはチョコレートケーキなど3種類が盛り合わせてありました。デザート好きさんには嬉しいかもですね。写真を撮り忘れてしまい、ご覧いただけないのが残念です。

DSC_0815.JPG

お紅茶のカップが私の好きな「Adam & eve」でした。

どのお料理も美味しくてボリュームがありました。少食の私はスープとメイン料理でお腹いっぱいでしたが、ランチをガッツリ食べたい方にはぴったりかも!

来月の「休日の倶楽部綺綸堂」は23日、クリスマスイブイブに開催です。例年は12月は城山ホテルでのクリスマスパーティーですが、来年2月に15周年パーティーを開催しますので今年は普段の倶楽部綺綸堂になります〜🎄


日時:2019年2月10日(日)18時半開宴
場所:城山ホテル鹿児島バンケットホール2F アメジスト

🍁11月のスケジュール🍁
🍁11/3㈯〜11/5㈪ 福岡教室
🍁11/7㈬ 指宿教室
🍁11/10㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/11㈰ 倶楽部綺綸堂・マナー講座
🍁11/12㈪ 平日の倶楽部綺綸堂
🍁11/14㈬ 指宿教室
🍁11/14㈬〜11/15㈭ 袴予約会
🍁11/17㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/18㈰〜11/20㈫ 福岡教室
🍁11/21㈬ 指宿教室
🍁11/23㈮㊗ 休日の倶楽部綺綸堂
🍁11/25㈰ 「語りて候」
🍁11/28㈬ 指宿教室
🍁11/29㈭ ごちそう会

 完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください




posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

蛇ちゃんだらけ?!

2018年11月23日

今日は「休日の倶楽部綺綸堂」でした。詳細を報告しようと思っていたのですが、倶楽部の後に別件の打ち合わせがあったり、急な取り込みがあったりで何だか落ち着かない気分です。倶楽部の様子は改めて書きますね。

今日の私の着物は祖母がいつも着ていて交織の着物、足元はいつものスニーカーです(´艸`*)

DSC_0827.JPG

着物がブルー系なので半衿も青い刺繍の水玉が多く出るようにしました。イヤーカフ、帯飾り、バッグのアクセサリーは蛇ちゃんです〜🐍

DSC_0823.JPG


日時:2019年2月10日(日)18時半開宴
場所:城山ホテル鹿児島バンケットホール2F アメジスト

🍁11月のスケジュール🍁
🍁11/3㈯〜11/5㈪ 福岡教室
🍁11/7㈬ 指宿教室
🍁11/10㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/11㈰ 倶楽部綺綸堂・マナー講座
🍁11/12㈪ 平日の倶楽部綺綸堂
🍁11/14㈬ 指宿教室
🍁11/14㈬〜11/15㈭ 袴予約会
🍁11/17㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/18㈰〜11/20㈫ 福岡教室
🍁11/21㈬ 指宿教室
🍁11/23㈮㊗ 休日の倶楽部綺綸堂
🍁11/25㈰ 「語りて候」
🍁11/28㈬ 指宿教室
🍁11/29㈭ ごちそう会

 完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください

posted by diary-kirindou at 23:51 | Comment(0) | 今日のコーディネイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プチ旅行2日目

2018年11月22日

娘とのプチ旅行2日目、「九州国立博物館」に行ってきました。博多駅バスターミナルから博物館へのノンストップの臨時バスが出ていて50分ほど現地着、思ったより近かったです。

DSC_0802.JPG

「九州国立博物館」では12月9日まで「オークラコレクション」を観ることが出来ます。芸術鑑賞の好きな娘といろいろ感想など話ながら観ていたら3時間以上経っていました。

DSC_0806.JPG

芸術鑑賞の後は光のトンネルを抜けて太宰府天満宮に行きました。

DSC_0803.JPG

大宰府天満宮は海外からの旅行客や修学旅行生で賑わっていました。

DSC_0805.JPG

お腹がすいたので参道沿いのお店「かさの家」でランチ、「親子丼」を食べました。もうすぐ100年の老舗との事、「梅が枝餅」も人気らしくお店の前には購入のお客さんがずらりと並んでいました。ランチの注文と一緒に持ち帰り用の「梅が枝餅」を頼んだので並ぶことなく購入出来てラッキーでした。

DSC_0804.JPG

今回も楽しいプチ旅行でした。来年は「ハウステンボス」にも行きたいし、ソフトバンクホークスの試合や大相撲九州場所も行きたいし、歌舞伎も見たいし、春には福岡市立美術館もリニューアルオープンするし…来年のプチ旅行、今からワクワク楽しみです〜♬


日時:2019年2月10日(日)18時半開宴
場所:城山ホテル鹿児島バンケットホール2F アメジスト

🍁11月のスケジュール🍁
🍁11/3㈯〜11/5㈪ 福岡教室
🍁11/7㈬ 指宿教室
🍁11/10㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/11㈰ 倶楽部綺綸堂・マナー講座
🍁11/12㈪ 平日の倶楽部綺綸堂
🍁11/14㈬ 指宿教室
🍁11/14㈬〜11/15㈭ 袴予約会
🍁11/17㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/18㈰〜11/20㈫ 福岡教室
🍁11/21㈬ 指宿教室
🍁11/23㈮㊗ 休日の倶楽部綺綸堂
🍁11/25㈰ 「語りて候」
🍁11/28㈬ 指宿教室
🍁11/29㈭ ごちそう会

 完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください

posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 福岡でのお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

娘とプチ旅行

2018年11月21日

月曜日は午前中のレッスンを済ませて娘と合流、二人でプチ旅行でした。

まずは博多阪急地下「こめ丸」でランチ、にゅうめんとおにぎりのセットは小鉢とデザートもついてワンコイン、小腹にちょうどの量&お値段でした。

DSC_0771.JPG

DSC_0772.JPG

食後は「住吉神社」に行きました。

DSC_0774.JPG

ここはお相撲さんにご縁があるとか、お相撲さんの銅像があったり、浅香山部屋の宿舎にもなっていました。

DSC_0776.JPG

DSC_0773.JPG

住吉神社のすぐ横にはこじんまりとした日本庭園「落水園」があります。

DSC_0782.JPG

DSC_0784.JPG

DSC_0788.JPG

庭園内のお茶室からの紅葉を楽しみながらお抹茶を頂いてきました。

DSC_0791.JPG

DSC_0793.JPG

日が暮れてからは博多駅前の「クリスマスマーケット」に行きイルミネーションを楽しみつつホットワインで乾杯、今年のデザインのマグカップもゲットしました。

DSC_0761.JPG

DSC_0765.JPG

DSC_0797.JPG

夜は娘のリクエストで「オルドス家」でモンゴル料理を味わってきました。

DSC_0799.JPG

DSC_0800.JPG

来年の九州場所での楽しい計画も決まり一年先が待ち遠しいです😁

そうそうアミュ1階には期間限定の「JSB」のショップが出来てましたよ〜♡

DSC_0794.JPG

DSC_0795.JPG


日時:2019年2月10日(日)18時半開宴
場所:城山ホテル鹿児島バンケットホール2F アメジスト

🍁11月のスケジュール🍁
🍁11/3㈯〜11/5㈪ 福岡教室
🍁11/7㈬ 指宿教室
🍁11/10㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/11㈰ 倶楽部綺綸堂・マナー講座
🍁11/12㈪ 平日の倶楽部綺綸堂
🍁11/14㈬ 指宿教室
🍁11/14㈬〜11/15㈭ 袴予約会
🍁11/17㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/18㈰〜11/20㈫ 福岡教室
🍁11/21㈬ 指宿教室
🍁11/23㈮㊗ 休日の倶楽部綺綸堂
🍁11/25㈰ 「語りて候」
🍁11/28㈬ 指宿教室
🍁11/29㈭ ごちそう会

 完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください

posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プチ旅行

2018年11月20日

今日は娘と九州国立博物館で「オークラコレクション」を観てきました。

20181120210154848.jpg

素晴らしい作品ばかりでした。

2日間のプチ旅行の様子は改めてご報告しますね〜🍀
posted by diary-kirindou at 21:03 | Comment(0) | 福岡でのお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日は娘と…

2018年11月19日

午前中のお稽古済ませてから娘と博多駅で合流、二人であすまでプチ旅行です。

まずはランチを済ませて日本庭園で紅葉とお抹茶を楽しみ、ショッピングを済ませて、クリスマスマーケットでホットワインを飲んで、娘のリクエストでモンゴル料理を食べてきました。

20181119225619476.jpg

明日は大蔵コレクションを観に行く予定です。
posted by diary-kirindou at 22:57 | Comment(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日から福岡です

2018年11月18日

今日から福岡です。博多駅はイルミネーションがとても綺麗でした。

20181118201324086.jpg

駅前では「ふくこいアジア祭」でヨサコイ連の人たちが踊っていたり、クリスマスマーケットがあったりと賑わっていました〜🎄

20181118201522708.jpg

20181118201532782.jpg
posted by diary-kirindou at 20:16 | Comment(0) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

暖まりました!

2018年11月17日

急に冷え込んできたのでシェフが温まる鍋料理「ピエンロー」を作ってくれました。

DSC_0759.JPG

干しシイタケの戻し汁のお出汁で白菜、春雨、鶏肉、豚肉を煮込み、調味料はごま油だけです。食べる時に好みでで塩と一味唐辛子を使います。塩と一味だけで食べる鍋料理は初めてでしたが、ごま油の風味とマッチして本当にさっぱりとした美味しさで驚きました。シンガポールチリソースをいれた辛めのたれで食べても美味しかったです。

寒くなると鍋ものは暖まっていいですね〜🍲


日時:2019年2月10日(日)18時半開宴
場所:城山ホテル鹿児島バンケットホール2F アメジスト

🍁11月のスケジュール🍁
🍁11/3㈯〜11/5㈪ 福岡教室
🍁11/7㈬ 指宿教室
🍁11/10㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/11㈰ 倶楽部綺綸堂・マナー講座
🍁11/12㈪ 平日の倶楽部綺綸堂
🍁11/14㈬ 指宿教室
🍁11/14㈬〜11/15㈭ 袴予約会
🍁11/17㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/18㈰〜11/20㈫ 福岡教室
🍁11/21㈬ 指宿教室
🍁11/23㈮㊗ 休日の倶楽部綺綸堂
🍁11/25㈰ 「語りて候」
🍁11/28㈬ 指宿教室
🍁11/29㈭ ごちそう会

 完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください



posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 今日の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

12月のマナー講座

2018年11月16日

ちょっと早めですが、12月のマナー講座のご案内です。

元パリコレのモデルをなさっていて鹿児島のモデルさん達にもウォーキング&マナーをご指導なさっている赤岩先生に美しい歩き方、エレガントなマナーなどを教えていただきます。エレガントで美しい所作を学んでくださいませ〜♡

DSC_0606.JPG

『大人のマナー講座』
日時:12月9日(日) 18時〜
場所:西千石 13-3 吉留ビル201 WALK LAB & MODE T
講師:赤岩広志先生
会費:3,500円
※綺綸堂の生徒さん限定の講座です。


日時:2019年2月10日(日)18時半開宴
場所:城山ホテル鹿児島バンケットホール2F アメジスト

🍁11月のスケジュール🍁
🍁11/3㈯〜11/5㈪ 福岡教室
🍁11/7㈬ 指宿教室
🍁11/10㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/11㈰ 倶楽部綺綸堂・マナー講座
🍁11/12㈪ 平日の倶楽部綺綸堂
🍁11/14㈬ 指宿教室
🍁11/14㈬〜11/15㈭ 袴予約会
🍁11/17㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/18㈰〜11/20㈫ 福岡教室
🍁11/21㈬ 指宿教室
🍁11/23㈮㊗ 休日の倶楽部綺綸堂
🍁11/25㈰ 「語りて候」
🍁11/28㈬ 指宿教室
🍁11/29㈭ ごちそう会

 完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください

posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

袴予約会

2018年11月15日

昨日今日は鹿児島大学の「袴予約会」でした。私は昨日が指宿だったので今日だけの参加でしたが、生徒さん達が手伝って下さったお陰で滞りなく開催出来ました。ご協力ありがとうございました。

DSC_0757.JPG

卒業式当日の打ち合わせをしたり、来年度の取り組み方の提案をしたり話し合いもできて充実した一日になりました。袴着付けを手伝いたいという方がいらしたらご連絡ください。着付け師募集中です

今月初めから続いていたハードスケジュールが今日で一段落、明日は少しのんびり出来そうです。今夜は気分転換にご近所で夕飯、アミュプラザB1の「そば茶屋」で「ちゃんこうどん」を頂きました。

DSC_0758.JPG

大相撲の本場所中にしか食べられないメニューで夜行くと売り切れの事が多いのですが、今夜は運よく食べられました。お肉やお野菜もたっぷり入っているので栄養もたっぷりとれそう、鶏出汁にお野菜の旨みが加わってスープも美味しかったです。私的にはこのスープでちゃんぽん麺を食べたかったです〜(^^;)


日時:2019年2月10日(日)18時半開宴
場所:城山ホテル鹿児島バンケットホール2F アメジスト

🍁11月のスケジュール🍁
🍁11/3㈯〜11/5㈪ 福岡教室
🍁11/7㈬ 指宿教室
🍁11/10㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/11㈰ 倶楽部綺綸堂・マナー講座
🍁11/12㈪ 平日の倶楽部綺綸堂
🍁11/14㈬ 指宿教室
🍁11/14㈬〜11/15㈭ 袴予約会
🍁11/17㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/18㈰〜11/20㈫ 福岡教室
🍁11/21㈬ 指宿教室
🍁11/23㈮㊗ 休日の倶楽部綺綸堂
🍁11/25㈰ 「語りて候」
🍁11/28㈬ 指宿教室

 完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください



posted by diary-kirindou at 23:17 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アロハ着物講座

2018年11月14日

今日は指宿の「アロハ着物講座」でした。

DSC_0742.JPG

自分の身長の2倍の長さの型紙を使い、印を付けたり裁断したりと初めての経験なのでちょっと戸惑われたようですが、柄合わせなど楽しんで頂きながらご指導したので出来上がりが楽しみになった来られたようです。

DSC_0748.JPG

DSC_0753.JPG

DSC_0754.JPG

DSC_0744.JPG

DSC_0747.JPG

DSC_0755.JPG

皆さん、2月の「綺綸堂15周年パーティー」に参加するのだと張り切ってお裁縫なさっています。出来上がりが楽しみですね。鹿児島も生徒さん達も一工夫の着物を見ていただこうと張り切っています。パーティーを楽しみにしていて下さいね〜



日時:2019年2月10日(日)18時半開宴
場所:城山ホテル鹿児島バンケットホール2F アメジスト

🍁11月のスケジュール🍁
🍁11/3㈯〜11/5㈪ 福岡教室
🍁11/7㈬ 指宿教室
🍁11/10㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/11㈰ 倶楽部綺綸堂・マナー講座
🍁11/12㈪ 平日の倶楽部綺綸堂
🍁11/14㈬ 指宿教室
🍁11/14㈬〜11/15㈭ 袴予約会
🍁11/17㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/18㈰〜11/20㈫ 福岡教室
🍁11/21㈬ 指宿教室
🍁11/23㈮㊗ 休日の倶楽部綺綸堂
🍁11/25㈰ 「語りて候」
🍁11/28㈬ 指宿教室

 完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください

posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | アロハ浴衣&着物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ホッと一息🍵

2018年11月13日

このところお出かけや打ち合わせ、倶楽部綺綸堂など慌ただしい日が続いて家でのんびりする時間がなかったので、ティータイムだけでもゆっくり過ごせるようにとシェフがお菓子を作ってくれました。

DSC_0738.JPG

黒砂糖とチーズの入ったオリジナルパウンドケーキです。外はカリカリで中はふわふわでチーズの塩味が黒糖の甘さといい感じにマッチしていました。お稽古終わりのティータイム、気持ちがホッとする美味しさでした〜🍵



日時:2019年2月10日(日)18時半開宴
場所:城山ホテル鹿児島バンケットホール2F アメジスト

🍁11月のスケジュール🍁
🍁11/3㈯〜11/5㈪ 福岡教室
🍁11/7㈬ 指宿教室
🍁11/10㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/11㈰ 倶楽部綺綸堂・マナー講座
🍁11/12㈪ 平日の倶楽部綺綸堂
🍁11/14㈬ 指宿教室
🍁11/14㈬〜11/15㈭ 袴予約会
🍁11/17㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/18㈰〜11/20㈫ 福岡教室
🍁11/21㈬ 指宿教室
🍁11/23㈮㊗ 休日の倶楽部綺綸堂
🍁11/25㈰ 「語りて候」
🍁11/28㈬ 指宿教室

 完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください

posted by diary-kirindou at 23:07 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平日の倶楽部綺綸堂

2018年11月12日

今日は久しぶりの「平日の倶楽部綺綸堂」、平日メンバーさんたちと「鎮座のまんま」に行ってきました。ランチは予約のみとの事、今日は私たちのためにお店を開けてくださいました。

sketch-1542035009494.png

早めに帰られた方もあって全員で写真を撮れなくて残念でした。きょうも皆さん素敵な着物姿でした。

久し振りの「平日の倶楽部綺綸堂」だったのでお話も弾みました。まずは乾杯…と言ってもノンアルコールワインですが🍷

DSC_0716.JPG

秋と冬のお吸い物…とても優しくて上品な大人のお味でした。

DSC_0717.JPG

鰯のコンフィとモッツアレラチーズの包み焼き…鰯とチーズがとてもマッチしていてワインが欲しくなりました。

DSC_0718.JPG

海老のコロッケに海老だしのエスプーマ、トッピングはコーンスプラウト、ソースはベシャメルソース…コロッケの外側はカリカリで中はトロトロで食感も楽しめました。ソースが絶品でした。

20181112_160453.jpg

白子と下仁田ネギ、エリンギの天ぷらをトリュフ入りのお塩で…白子はかなり大振りでトロトロ、とろける美味しさでした。

DSC_0719.JPG

桜島鶏のグリルにジャガイモ(インカの目覚め)…鶏肉がとても柔らくてジューシ、インカの目覚めはサツマイモかと思うような甘さでした。

DSC_0720.JPG

アマダイのあられ揚げ…とても優しいお味で素材の味やお出汁の味を楽しめる一品でした、

DSC_0721.JPG

サンマと大葉のご飯&お味噌汁…サンマも大葉も揚げてあってサクサクとした歯ごたえでしっかりしたお味のご飯でした。お味噌汁が薄味でご飯とのバランスがとても良かったです。

DSC_0722.JPG

以前も来てくださったのでとデザート(黒糖のチーズケーキ)をサービスしてくださいました…カリカリした食感とチーズケーキのしっとり感がなんとも楽しいケーキでした。黒糖の味もチーズのお味もお互い邪魔せず主張しすぎずいい塩梅って感じでした。

DSC_0724.JPG

どのお料理も本当に美味しかったですし、お店の方々の接客がとても丁寧で気持ちよく食事をすることが出来ました。

「鎮座のまんま」は年内夜は予約でいっぱいで日曜は定休日との事ですが、12月23日(日)の夜は営業されるそうです。「休日の倶楽部綺綸堂」で予約しました。参加希望の方は早めにお申し込みくださいね。

今日の私のコーディネイトは単衣のお召しに半巾帯、帯を折り返して赤の格子柄を出してバッグは黒に赤の持ち手、スニーカーは黒地に赤の靴紐、イヤーカフは蛇ちゃんでした。譲り受けた着物ですが、なぜか掛け衿がついていなかったので襟元にレースをつけてみました〜♬

DSC_0729.JPG


日時:2019年2月10日(日)18時半開宴
場所:城山ホテル鹿児島バンケットホール2F アメジスト

🍁11月のスケジュール🍁
🍁11/3㈯〜11/5㈪ 福岡教室
🍁11/7㈬ 指宿教室
🍁11/10㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/11㈰ 倶楽部綺綸堂・マナー講座
🍁11/12㈪ 平日の倶楽部綺綸堂
🍁11/14㈬ 指宿教室
🍁11/14㈬〜11/15㈭ 袴予約会
🍁11/17㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/18㈰〜11/20㈫ 福岡教室
🍁11/21㈬ 指宿教室
🍁11/23㈮㊗ 休日の倶楽部綺綸堂
🍁11/25㈰ 「語りて候」
🍁11/28㈬ 指宿教室

 完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください

posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウォーキング&マナー講座

2018年11月11日

今夜は赤岩広志先生にご指導頂いての「ウォーキング&マナー講座」でした。

DSC_0708.JPG

美しい歩き方、美しい立ち居振る舞い、ポケットに手を入れたり腰に手を当てる時に綺麗に見えるしぐさ、カーディガンやワンピースのワンランク上のコーディネイトの仕方などいろんなことをいっぱいいっぱい教えていただきました。

sketch-1541941848252.png

sketch-1541941796045.png

終わるころには皆さんまるでモデルさんのようにきれいな動きになっていました。

sketch-1541941608140.png

DSCPDC_0000_BURST20181111200654169.JPG

sketch-1541941712394.png

今回も皆さんにとても喜んでいただきました。また来月も企画しますね。来年1月には「綺綸堂15周年パーティー」に向け着物でのウォーキングをご指導頂く予定にしています。より素敵な着物姿でパーティーにご参加くださいね〜♡


日時:2019年2月10日(日)18時半開宴
場所:城山ホテル鹿児島バンケットホール2F アメジスト

🍁11月のスケジュール🍁
🍁11/3㈯〜11/5㈪ 福岡教室
🍁11/7㈬ 指宿教室
🍁11/10㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/11㈰ 倶楽部綺綸堂・マナー講座
🍁11/12㈪ 平日の倶楽部綺綸堂
🍁11/14㈬ 指宿教室
🍁11/14㈬〜11/15㈭ 袴予約会
🍁11/17㈯ 15周年記念パーティー実行委員会
🍁11/18㈰〜11/20㈫ 福岡教室
🍁11/21㈬ 指宿教室
🍁11/23㈮㊗ 休日の倶楽部綺綸堂
🍁11/25㈰ 「語りて候」
🍁11/28㈬ 指宿教室

 完全マンツーマンの「綺綸堂 着付け教室」は福岡教室もあります。
教室の詳細はHPをご覧くださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください

posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする