豆尽くしコース

2018年02月28日

夕べは毎月恒例の「岩下家ごちそう会」、節分は終わりましたが2月なので豆をテーマにシェフがメニューを考えてくれました。


・大豆と昆布の煮物、ツワと油揚げの煮物、菜花とブロッコリーのゴマ卯の花和え


1519748382631.jpg


・絹揚げの出し浸し(出しは鰹節とほうじ茶)


1519748387558.jpg


・イチジクとくるみの中東風サラダ


1519748404943.jpg


・豆苗入りエスニック豚骨


1519748409358.jpg


・塩鯖と豆腐の清蒸…センモト油かけ


1519748414754.jpg


1519748419889.jpg


・納豆


1519748425109.jpg


・ご飯&牛肉スジと豆モヤシのスープ


1519748429835.jpg


・デザートはポッキー、お酒は
シャンパン尽くしでした!


DSC_3086.JPG


素敵な報告があったり皆でセカオワの「サザンカ」を歌ったりととても楽しい時間でした〜🎤



Screenshot_20180205-192826~2.png


『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください
🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ

posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今夜はごちそう会

2018年02月27日

今夜は毎月恒例のごちそう会でした。節分は過ぎてしまいましたが、2月という事でテーマはお豆でした。今夜のメニューは明日の日記でご紹介しますね。

昼過ぎに買い出しの時、アミュ広場を通ったら消防車がいっぱいいました。訓練をしていたようです。

DSC_3082.JPG

DSC_3084.JPG


DSC_3083.JPG

DSC_3085.JPG

こんなに間近で消防車を見たのは初めてでテンション上がっちゃいました〜😀



Screenshot_20180205-192826~2.png


『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください
🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ

posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

可愛いシャツ

2018年02月26日

小紋の着物でメンズのボタンダウンのシャツを作りました。

DSC_3065.JPG

とても可愛いシャツが出来ました。

ヨークはバイアスになっていて後ろ衿にもボタンを付けました。

DSC_3067.JPG

シルクのシャツは着心地が良いとご好評を頂いています。生地を選んで頂いてご自分サイズのシャツがご注文いただけるよう準備中です。男性の方にもおしゃれなシャツで楽しんで頂きたいと思っています〜👔




Screenshot_20180205-192826~2.png


『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください
🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ


posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | キモノアロハシャツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

無事終了しました

2018年02月25日

今日まで開催だった「デザイン百覧会」、無事に終了しました。

3日間たくさんの方がブースに立ち寄ってくださいました。お稽古中の生徒さんや長らく合うことが出来なかった生徒さんたちも顔を見せてくださいました。いろんな機会にご縁が出来た方、テレビで姿が見えたからと遠方の親せきが訪ねてきてくれたり…

いつも日記を見てくださっている方もあったりお稽古の申し込みがあったり素敵なご縁もいっぱい頂きました。これからの仕事につながる出会いもいただきました。

今回初出展でしたが、デザイン協会の方や出展者の方がもいろいろアドバイス頂いたりお気遣い頂いたりで本当に心強かったです。そして23,24日の二日間手伝って下さったら福岡教室のHさん、今日急遽肝付町から応援にかけてくださったK子さん、本当に有難うございました。

今回のご縁や成果に感謝してこれからも皆さんに喜んで頂けるよう頑張っていきたいと思います。3日間本当に有難うございました〜m(__)m

DSC_3077.JPG

DSC_3080.JPG

DSC_3081.JPG


Screenshot_20180205-192826~2.png

2月のスケジュール🌺
🌺2/1(木)  打ち合わせの為終日不在
🌺2/2(金)〜2/4(日) 福岡教室
🌺2/12(月・祝) 休日の倶楽部綺綸堂
🌺2/15(木)〜 2/17(土) 福岡教室
🌺2/22(木) デザイン百覧会搬入
🌺2/23(金)〜 2/25(日) デザイン百覧会出展
🌺2/27日(火) 臨時休業

『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください
🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ


posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

嬉しかったです

2018年02月24日

「デザイン百覧会」2日目、今日も素敵な一日でした。

DSC_3063.JPG

昨日も今日も生徒さんたちが着物姿で遊びに来てくださいました。昨日は初日でまだ余裕がなかったのですが今日は生徒さんたちと一緒に写真を撮ることが出来ました。

sketch-1519481190511.png

昨日今日と生徒さんたちは皆さん素敵な着物姿、何よりもの元気の素でした。

昨夜は出展者の交流会もあり、またまた素敵なご縁を頂きました。三反園鹿児島県知事もかけてつけてくださいました。久しぶりにお話もでました。

DSC_3068.JPG


朝寝坊の私が昨日今日と早起きをして8時間立ちっぱなし、今夜は睡眠不足と疲れとでなんだか頭も回転しない感じです。残り一日、明日まで頑張ります〜💪



Screenshot_20180205-192826~2.png

2月のスケジュール🌺
🌺2/1(木)  打ち合わせの為終日不在
🌺2/2(金)〜2/4(日) 福岡教室
🌺2/12(月・祝) 休日の倶楽部綺綸堂
🌺2/15(木)〜 2/17(土) 福岡教室
🌺2/22(木) デザイン百覧会搬入
🌺2/23(金)〜 2/25(日) デザイン百覧会出展
🌺2/27日(火) 臨時休業

『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください
🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ

posted by diary-kirindou at 23:42 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初日無事終わりました

2018年02月23日

「デザイン百覧会」の初日無事終わりました。

沢山の方がアロハシャツや着付け教室に興味を持って下さいました。素敵ご縁もいっぱい頂き、とても有意義な一日でした

土日はかなり人出が多いとの事今夜は早めに休んで体調整えます。

パソコンで日記をアップしようとしたのですが何故か今夜は繋がりが悪くて…今夜は簡単でごめんなさい〜m(_ _)m

20180223232624281.jpg
posted by diary-kirindou at 23:27 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いよいよ明日

2018年02月22日

「デザイン百覧会」もいよいよ明日からになりました。今日は搬入や飾りつけなどの準備に行ってきました。「デザイン百覧会」は明日から25日まで「県民交流センター」で開催、23,24日が10時〜18時、25日は10時〜17時までとなっています。お時間あったらおしゃべりにでもいらしてくださると嬉しいです。

Screenshot_20180220-203035.png

飾りつけの帰りに市役所近くにある「元斗好軒」でラーメンを食べてきました。

DSC_3064.JPG

ラーメン王決定戦にも出場したお店との事、懐かしい味のする昔ながらの鹿児島ラーメンでさっぱりしていてもやしもシャキシャキ、チャーシューもトロトロでおいしくいただきました。昔ながらの鹿児島ラーメンがやっぱり一番おいしいですね〜🍜



Screenshot_20180205-192826~2.png

2月のスケジュール🌺
🌺2/1(木)  打ち合わせの為終日不在
🌺2/2(金)〜2/4(日) 福岡教室
🌺2/12(月・祝) 休日の倶楽部綺綸堂
🌺2/15(木)〜 2/17(土) 福岡教室
🌺2/22(木) デザイン百覧会搬入
🌺2/23(金)〜 2/25(日) デザイン百覧会出展
🌺2/27日(火) 臨時休業

『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください
🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ

posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

春の気配!

2018年02月21日

今日は早起きをして(笑)美容院に行ってきました。公園を通ったら紅梅が咲いていてウキウキした気分になりました。もう春はそこまで来ているんですね。

DSC_3062.JPG

今夜は何かと慌ただしくてゆっくり日記を書く余裕がありません。今夜は簡単でごめんなさい〜🙇


2月のスケジュール🌺
🌺2/1(木)  打ち合わせの為終日不在
🌺2/2(金)〜2/4(日) 福岡教室
🌺2/12(月・祝) 休日の倶楽部綺綸堂
🌺2/15(木)〜 2/17(土) 福岡教室
🌺2/22(木) デザイン百覧会搬入
🌺2/23(金)〜 2/25(日) デザイン百覧会出展
🌺2/27日(火) 臨時休業

『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください
🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ

posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

デザイン百覧会

2018年02月20日

今月23日から25日まで「県民交流センター」で開催される「デザイン百覧会」に「綺綸堂」で出展することになりました。

着物生地で作ったアロハシャツや男性用のボタンダウンシャツなどの新作やこれまで作ったシャツもパネルなどで展示します。帯地で作った新作バッグや生徒さん手作りの浴衣やデニム着物も展示します。

着物の端切れを使って和装小物を作るアドバイスなど着物を楽しむアイディアなどもお伝えできればと思っています。

アロハシャツやボタンダウンシャツなどは生地を選んで頂いてのご注文も承ります。

3日間とも会場にいますのでお暇があったら遊びにいらしてくださいませ〜


Screenshot_20180220-203035.png

Screenshot_20180220-203042.png


Screenshot_20180205-192826~2.png

2月のスケジュール🌺
🌺2/1(木)  打ち合わせの為終日不在
🌺2/2(金)〜2/4(日) 福岡教室
🌺2/12(月・祝) 休日の倶楽部綺綸堂
🌺2/15(木)〜 2/17(土) 福岡教室
🌺2/22(木) デザイン百覧会搬入
🌺2/23(金)〜 2/25(日) デザイン百覧会出展
🌺2/27日(火) 臨時休業

『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください
🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ



posted by diary-kirindou at 23:30 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今夜は早めに!

2018年02月19日

今日は夕方から用事で出かける予定にしていたのですが午後になって突然のめまい、「頭痛ーる」を見たら気圧が急に下がったところでした。

少しは落ち着いてきましたがまだ本調子ではないので今夜は早めに休みます。明日はお天気になりますように♬

息子が作ってくれた「ニンニクの芽のペペロンチーノ」

DSC_3061.JPG

ピリ辛で柔らかなニンニク風味でさっぱりした美味しさでした〜🍝



Screenshot_20180205-192826~2.png

2月のスケジュール🌺
🌺2/1(木)  打ち合わせの為終日不在
🌺2/2(金)〜2/4(日) 福岡教室
🌺2/12(月・祝) 休日の倶楽部綺綸堂
🌺2/15(木)〜 2/17(土) 福岡教室
🌺2/22(木) デザイン百覧会搬入
🌺2/23(金)〜 2/25(日) デザイン百覧会出展
🌺2/27日(火) 臨時休業

『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください
🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ

posted by diary-kirindou at 21:24 | Comment(0) | 今日の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

行列のできるお店

2018年02月18日

15日の夜、娘と出かけた行列のできるお店「極味や博多店」は博多駅バスターミナルの1階にあります。いつ見ても行列が出来ているのは知っていましたが、自分が並ぶとは思ってもいませんでした。ハンバーグの焼き加減が調整できると聞いたので取り合えず行ってみようという事で出かけました。30人ほど並んでいたので止めようかとも思ったのですが、観光客気分で並んでみました。

DSC_3053.JPG

ハンバーグは大きさが3種類あって焼き方も鉄板と炭火が選べて、ソースも7種類の中から選べます。

DSC_3051.JPG

表面に焼き目がついているだけのハンバーグを食べる分だけ取って写真右上にみえる丸い焼石に乗せて好みの焼き加減で食べるようになっています。

DSC_3052.JPG

好みの焼き加減で熱々を食べられるのが良いですね。お肉の味が楽しめてとても美味しいハンバーグでした。

行列に1時間以上並んだのは人生初でしたが、美味しいものを食べられたしいい体験になりました〜🍖



Screenshot_20180205-192826~2.png

2月のスケジュール🌺
🌺2/1(木)  打ち合わせの為終日不在
🌺2/2(金)〜2/4(日) 福岡教室
🌺2/12(月・祝) 休日の倶楽部綺綸堂
🌺2/15(木)〜 2/17(土) 福岡教室
🌺2/22(木) デザイン百覧会搬入
🌺2/23(金)〜 2/25(日) デザイン百覧会出展
🌺2/27日(火) 臨時休業

『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください
🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ

posted by diary-kirindou at 22:10 | Comment(0) | 福岡でのお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

福岡教室

2018年02月17日

福岡では早起きの私、今日も朝から午後までレッスンでした。

来月の着物でのお出かけや子どもさんの卒業式に向けてだったりと目標目指しての楽しいお稽古でした。

お稽古合間に生徒さんと着物でランチに行ってきました。出掛けたのは福岡教室から歩いて1分の「テラソ」の中にある「蓮双庭」、中華の脇谷シェフがプロデュースしているお店です。

このごろお昼をしっかり食べているので今日は軽くチャーハンせセットにしました。といっても量は結構あって、しっかりした味のコクのあるお料理でした。

20180217223809873.jpg

福岡教室のまわりには美味しくてお洒落なお店もいろいろあるので毎回ランチ巡りが楽しめそうです〜🍝

posted by diary-kirindou at 22:42 | Comment(0) | 福岡教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

誕生日プレゼント!

2018年02月16日

今日は博多座で「2月花形歌舞伎」をみてきました。毎年、娘が誕生日プレゼントにと連れて行ってくれます。

中村勘九郎、中村七之助、尾上松也と若手人気役者の舞台は勢いがあって本当に素晴らしかったです。

「義経千本桜」は最後の迫力が凄かったし、「鰯賣戀曳網」は喜劇でたくさん笑いました。

素敵な誕生日プレゼントでした🎁

20180216220902346.jpg
20180216220915791.jpg
20180216220953716.jpg
posted by diary-kirindou at 22:10 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

並んでみました!

2018年02月15日

今日は福岡です。福岡の袴レンタル「クロスロード」に行って鹿児島大の袴着付けの打合せをしてきました。なんだかドキドキワクワクの仕事になりそうです。

夜は娘と行列の出来るハンバーグ屋さんに行ってきました。30人位並んでいて一瞬ひるんだのですが勇気を出して並んでみました。1時間以上並んだのですが並んだ甲斐のある美味しさでした。

20180215233528159.jpg

並んでいるのは韓国や中国からの観光客ばかりで日本人は私達だけだったかも💦

美味しい画像はまた改めて〜🎶
posted by diary-kirindou at 23:38 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大人女子会

2018年02月14日

今日はとても素敵な方々とのランチ会でした。毎月一回のランチ会はいろいろな深いお話が出来て時間が足りないくらいです。今日のランチのお店は市立美術館近くにある「haru slowfood」でした。

お洒落なカフェと言った感じのお店でしたが、掘りごたつの個室もありました。いつも子供さん連れで活動なさっているTさんがと子供同伴でと予約したらベビーチェアや子供用の器なども準備してありました。持参のベビー用の食事を温めてもらったら素敵な器に入れて出してくださったりと気配りをしてくださって子供連れでも安心してくつろげるお店でした。

ランチは「和食コース」を頂きました。

DSC_3048.JPG

小さな器にいろいろなお料理が盛り付けてあっていろいろなお味が楽しめました。どのお料理もとても優しい味付けでほぼ完食でした。最近はお昼もしっかり食べられるようになってきました(苦笑)。

まだまだお話がしたかったので近くにある「ブタペンギン」と言う喫茶店に行きました。コーヒーもとても美味しかったのですが、マスターがとても気さくな方でKちゃんをあやしたりお守をしてくださいました。店内も広々としていて乳母車でも楽々押して入れました。子供さん連れにはとても優しいお店かも♬

今日も食べ物の話でしたね〜( ´艸`)
でも仕事もちゃんとしていますよ。23〜25日には県民交流センターで開催の「デザイン百覧会」にブースを出展します。詳細については改めてご案内しますね〜♬




Screenshot_20180205-192826~2.png

2月のスケジュール🌺
🌺2/1(木)  打ち合わせの為終日不在
🌺2/2(金)〜2/4(日) 福岡教室
🌺2/12(月・祝) 休日の倶楽部綺綸堂
🌺2/15(木)〜 2/17(土) 福岡教室
🌺2/22(木) デザイン百覧会搬入
🌺2/23(金)〜 2/25(日) デザイン百覧会出展
🌺2/27日(火) 臨時休業

『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください
🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ

posted by diary-kirindou at 23:32 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昨夜の倶楽部綺綸堂

2018年02月13日

昨夜の倶楽部綺綸堂はフォトジェニックな創作料理が食べられるお店「鎮座のまんま」に行ってきました。レトロとモダンがマッチしたお洒落なお店で、おもてなしの気持ちが伝わる接客をしてくださいました。

DSC_3025.JPG

ほうじ茶が入っているのは漆塗りのカップです。

DSC_3026.JPG

まずは前菜、銀色のお椀に入った「揚げ出し豆腐とアマダイのあられ揚げ」です。

DSC_3028.JPG

1518440561429.jpg

蓮根は化学反応で赤くなっているのだそうです。

続いても前菜、豆乳とクリームチーズで作ってあるお料理で抹茶ソースで頂くようになっていました。

DSC_3029.JPG

手前のマスカットみたいなものが抹茶のソースです。ほんのり甘くてデザートみたいな前菜でした。真ん中に添えてあるお野菜は「ピーテンドリル」、初めてのお野菜でした。

「地鶏の瞬間燻製」

DSC_3030.JPG

DSC_3031.JPG

DSC_3032.JPG

ガラスのドームの中に入っているのは桜とローズマリーのチップの煙、ガラスを持ち上げると煙が漂ってきました。チップの香りがいっぱいの鶏刺しでした。

「お刺身」

DSC_3033.JPG

マナガツオ、水イカ、自家製しめさば、鯛がお洒落に盛り付けてありました。ワサビの下には青じそのソースが…

「イベリコ豚の真空低温」

DSC_3034.JPG

イベリコ豚に添えてあるのは「ワインと玉ねぎとビネガーのソース」、手前の黒い粒は砂に見立てた塩味の調味料、右上はビーツのソースです。

「最中のグラタン」

DSC_3035.JPG

器の中のベシャメルソースに最中の皮やパイを付けていただきました。

「ぶり大根」

DSC_3036.JPG

味の滲みた大根を揚げてありました。

「玄米ご飯、イリコだしのお味噌汁、香の物」

DSC_3037.JPG

次々にワクワクドキドキするお料理が出てきて、本当に楽しくて美味しいお料理ばかりでした。毎月メニューが変わるとの事、また行ってみたいと思うお店でした〜



Screenshot_20180205-192826~2.png

2月のスケジュール🌺
🌺2/1(木)  打ち合わせの為終日不在
🌺2/2(金)〜2/4(日) 福岡教室
🌺2/12(月・祝) 休日の倶楽部綺綸堂
🌺2/15(木)〜 2/17(土) 福岡教室
🌺2/22(木) デザイン百覧会搬入
🌺2/23(金)〜 2/25(日) デザイン百覧会出展
🌺2/27日(火) 臨時休業

『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください
🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ

posted by diary-kirindou at 23:31 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フォトジェニックなお料理でした

2018年02月12日

今夜は2月の「平日の倶楽部綺綸堂」、寒い夜でしたが生徒さんと一緒に「鎮座のまんま」で美味しくてフォトジェニックなお料理を堪能してきました。

sketch-1518438842439.png

sketch-1518439305401.png

sketch-1518439360548.png

sketch-1518439194129.png

皆さん、とても着物姿が素敵でした。

美味しいお料理の画像は改めて御覧に入れますね〜📷




Screenshot_20180205-192826~2.png

2月のスケジュール🌺
🌺2/1(木)  打ち合わせの為終日不在
🌺2/2(金)〜2/4(日) 福岡教室
🌺2/12(月・祝) 休日の倶楽部綺綸堂
🌺2/15(木)〜 2/17(土) 福岡教室
🌺2/22(木) デザイン百覧会搬入
🌺2/23(金)〜 2/25(日) デザイン百覧会出展
🌺2/27日(火) 臨時休業

『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。
🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください

🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ



posted by diary-kirindou at 21:50 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

とてもラッキーでした🍀

2018年02月11日

今日は息子と照国神社で開催中の「縁起初市」に行って、「おっのこんぼさん」を頂いてきました。昨年買ったものを持っていくとお店屋さんが引き取ってくださるので代わりに新しいものを購入しています。

DSC_3022.JPG

家族の数より一つ多く買ってお台所に祭っておくと幸運が訪れると言われています。新しい「おっのこんぼさん」を手にするとそろそろ季節も春にむかっているかなって感じます。

帰りに思いがけない場所でとても素敵な方にお目に掛かってびっくり、とてもラッキーでした🍀

嬉しい気持ちいっぱいでランチを楽しんできました。久しぶりにお好み焼きの「加茂川」に行ってきました。

DSC_3019.JPG

DSC_3021.JPG

塩焼きぞばとミックス焼きを頂きました。塩焼きそばはほんのりと醤油の風味がしてとても香ばしい美味しさでした。ミックス焼きはフンワリトロトロでイカがとろけそうでした。やっぱり「加茂川」のお好み焼きは絶品です〜😋



Screenshot_20180205-192826~2.png

2月のスケジュール🌺
🌺2/1(木)  打ち合わせの為終日不在
🌺2/2(金)〜2/4(日) 福岡教室
🌺2/12(月・祝) 休日の倶楽部綺綸堂
🌺2/15(木)〜 2/17(土) 福岡教室
🌺2/22(木) デザイン百覧会搬入
🌺2/23(金)〜 2/25(日) デザイン百覧会出展
🌺2/27日(火) 臨時休業

『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。

🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください
🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ
posted by diary-kirindou at 23:06 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バレンタインデーに備えて

2018年02月10日

先日「久遠チョコレート」に立ち寄ってみました。バレンタインデーも近いので参考のためにと「テリーヌ」を買ってみました。

DSC_3006.JPG

DSC_3011.JPG

DSC_3012.JPG

ナッツやベリーの入ったチョコレートです。

DSC_3013.JPG

DSC_3016.JPG

DSC_3017.JPG

私は毎年、「下堂薗茶舗」の緑茶チョコレート「KEIKO」を購入しているのですが、今年はどちらにしようかなって迷い中です〜🍫



Screenshot_20180205-192826~2.png

2月のスケジュール🌺
🌺2/1(木)  打ち合わせの為終日不在
🌺2/2(金)〜2/4(日) 福岡教室
🌺2/12(月・祝) 休日の倶楽部綺綸堂
🌺2/15(木)〜 2/17(土) 福岡教室
🌺2/22(木) デザイン百覧会搬入
🌺2/23(金)〜 2/25(日) デザイン百覧会出展
🌺2/27日(火) 臨時休業

『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。

🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ
posted by diary-kirindou at 22:35 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今夜のメニューは

2018年02月09日

今夜のシェフのメニューは「ショートパスタのペペロンチーノ」でした。

DSC_3014.JPG

ニンニクや唐辛子がたっぷりで体が温まりました。綺麗な色のビールは「ルビーベルグ」、チェリービールみたいに甘酸っぱいビールです🍺

スープは「トマトクリームスープ」です。

DSC_3015.JPG

トマトも牛乳もたっぷりでコクのあるスープでした。いつも美味しいものを作ってくれるシェフ、料理研究家として何だか忙しくなりそうです、楽しみです〜♬



Screenshot_20180205-192826~2.png

2月のスケジュール🌺
🌺2/1(木)  打ち合わせの為終日不在
🌺2/2(金)〜2/4(日) 福岡教室
🌺2/12(月・祝) 休日の倶楽部綺綸堂
🌺2/15(木)〜 2/17(土) 福岡教室
🌺2/22(木) デザイン百覧会搬入
🌺2/23(金)〜 2/25(日) デザイン百覧会出展
🌺2/26(月)27日(火) 臨時休業

『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。

🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ
posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 今日の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする