お正月2日目、息子たちは原稿書きや書類作成などの仕事をしていたので私はお料理作りでした。我が家のお節はお正月しか帰ってくる時間の取れない長男や離れて暮らしている長女の大好物を作ることにしています。
お料理の下ごしらえが一段落した後は武町にある「みょうばん温泉」に息子たちと出かけてきました。
「みょうばん温泉」は泉質が良いのですが、リニューアル前は浴場の床のタイルが剥がれかかっていて恐る恐る歩いていたのですが、綺麗な板張りになっていて木の香が漂ってとても居心地よくなっていました。
帰宅後、最後の仕上げをしてささやかな新年会でした。
お料理は定番の「山盛りコロッケ」「岩下家オリジナルがね」「鶏手羽もとのオーブン焼き(お肉は干し大根漬けのつけ汁に漬け込んであります)」「鶉卵の味噌漬け」「田作り」「大根と人参の酢の物(橙のしぼり汁を使って)」「春菊の菜の花和え」「オリジナル昆布巻き」「からすみ」「落花生の煮豆」「キャベツの即席漬け(橙のしぼり汁入り」」です。明日は娘の好物も作る予定、お料理三昧のお正月かも〜🍳