今年もお世話になりました

2017年12月31日

今日で2017年も終わりですね。今年は本当にいろいろと動きのあった年で慌ただしい一年でした。何かと日程変更などもあり生徒さん達にいろいろご迷惑をおかけしましたが皆さんの応援やご協力のお陰で素晴らしい一年を過ごすことが出来、心から感謝しています。

来年はまた新たな動きも始まるので今からワクワクドキドキしています。新しい年も皆さんと一緒に楽しい日々を過ごしていきたいと思っています。この一年本当に有難うございました<m(__)m>

弟が釣った魚が届いたのでシェフがお料理してくれました。鰹はあら炊きになりました。

DSC_2864.JPG

シェフが干し大根の醤油漬けを作っていたのですが、そのつけ汁に一晩漬けてから炊いてあります。臭みがなく身も柔らかく優しいお味なのにしっかり味が染みていました。

鱸はトマト煮になりました。

DSC_2865.JPG

粒胡椒と深ネギがたっぷり入っています。身がトロトロでスープも美味しかったです〜🐟


『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。

🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください。

🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ


posted by diary-kirindou at 21:53 | Comment(0) | 今日の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

仕事納め

2017年12月30日

今夜が今年のお稽古納めでした。年末までお稽古したいと思って下さって本当に嬉しいです。

今日はお正月のしつらえの準備などしました。

DSC_2863.JPG

母が特注で作ってくれていた輪島塗のお屠蘇セットやお雑煮椀も出しました。

DSC_2862.JPG

子供たちと過ごすお正月が楽しみです〜🎍


『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。

🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください。

🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ
posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お魚三昧になりそうです

2017年12月29日

弟から写真が送られてきました。

sketch-1514465318554.png

朝サーフで釣りをしていたら糸を垂らして数秒もしないうちに鰹が釣れたそうです。サーフで鰹が釣れるなんて驚きです。一升瓶くらいの大きさでかなりメタボだったとか…お刺身にして食べたらとても濃厚なお味だったそうです。

1514462116084.jpg

一週間ほど前にはコノシロを釣ったとか…

sketch-1514536720424.png

そして今日は昨日鰹を釣った同じ場所で鱸を釣ったそうです。3.5キロもありお腹には卵も持っていたそうです。

sketch-1514554526487.png

1514554422314.jpg

鰹のビンタや鱸の開いたものを届けてくれるとか、シェフに兜煮やムニエルを作ってもらおうと思ってます。我が家の年末年始はお魚三昧になりそうです〜🐟


『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。

🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください。

🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ
posted by diary-kirindou at 23:49 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年は…

2017年12月28日

今年は本当にいろいろな動きのあった一年でした。

福岡教室が正式にオープンしたり、鹿児島と福岡でアロハ展を開催したり、シェフの料理講座のアシスタントをしたり、東京出張も多く美味しい物もたくさん食べられたし…本当に楽しい一年でした。

DSC_1635.JPG

DSC_1852.JPG

DSC_2080.JPG

親子丼B.jpg

来春はまた新しい動きが始まる予定で着物に関わっていきたい方には喜んで頂ける内容になると思います。また改めてご報告しますね。


来年1月のお稽古始めは福岡教室が6日(土)、鹿児島教室は9日(火)になります。1月の「倶楽部綺綸堂」は福岡教室のみ決まっています。1月21日(日)に初詣&ランチの予定です。とっても素敵なお店に行く予定なのでお楽しみに♪

今年も残り少なくなり、何かと慌ただしい毎日ですが、皆さんくれぐれも気を付けてお過ごしくださいね。私も明日から大掃除やお正月の用意頑張らなくっちゃ〜💪


❄12月のスケジュール❄
❄12/15(金)〜17(日) 福岡教室
❄12/18(月) 臨時休業
❄12/20(水) KTS着付け
❄12/22(金)〜23(土) 福岡教室
❄2/23(土)〜25(月) 東京出張
❄12/26(火) 臨時休業

『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。

🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください。

🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ


posted by diary-kirindou at 19:43 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京最終日

2017年12月27日

東京最終日は所用の合間に「東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館」で「デンマーク・デザイン」展を観てきました。

DSC_2847.JPG

家具やインテリア、テーブルウェアなど身近に目にしているものがデンマークのデザインだったんだと驚く事もいっぱいあってとても興味深く眺めてきました。「ロイヤルコペンハーゲン」の食器も初めて目にするデザインのものがたくさんありました。

DSC_2846.JPG

最近「ヒュッゲ」というデンマークのライフスタイルの事を聞くことが多いのですが、デンマークデザインはヒュッゲと深いかかわりがあるのかも…タイミングよく良いものが見られてラッキーでした。

DSC_2848.JPG

昼間は何かと慌ただしかったので簡単に立ち食い蕎麦でした。たまにはこんなお昼も良いものです。

DSC_2849.JPG

用事を済ませて早めに空港に行ってちょっと一息、一日遅れのクリスマスケーキでした。

DSC_2850.JPG

とてもいいタイミングで日没の写真が撮れました。

DSC_2851.JPG

夕暮れを眺めつつスカイエールを楽しみました。

DSC_2853.JPG

帰りの便はゆっくりしたいなと言う事で「クラスJ」にしてみました。座席がゆったりでひじ掛けも広いし、美味しい日本茶も飲めてのんびり…と言うか爆睡してました〜😪

DSC_2855.JPG

DSC_2856.JPG


❄12月のスケジュール❄
❄12/15(金)〜17(日) 福岡教室
❄12/18(月) 臨時休業
❄12/20(水) KTS着付け
❄12/22(金)〜23(土) 福岡教室
❄2/23(土)〜25(月) 東京出張
❄12/26(火) 臨時休業

『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。

🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください。

🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ
posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京2日目は…

2017年12月26日

東京2日目、目覚めて窓を開けると目に前には都庁がドーンとそびえたっていました。

DSC_2833.JPG

所用に出かける前の朝食は京王デパート地下にある「築地定松」のジュースバーの「ホットベジタブルコーンスープ」でした。熱々でお野菜たっぷりで少食の私にはぴったりでした。

DSC_2834.JPG

DSC_2835.JPG

腹ごしらえを済ませて下北沢へ… 下北沢の駅で「吹越満さん」とすれ違ってミーハーな私はドキドキしちゃいました


DSC_2838.JPG

いつもの場所で用事を済ませた後の
遅めのランチはタイ料理店「バーン・キラオ」で「カオマンガイ」を頂きました。大衆的なお店でしたが昼間から賑わってました。


DSC_2839.JPG


以前神田の「東京カオマンガイ」で食べたカオマンガイは日本人が食べやすいようなお味付けになっていましたが、「バーン・キラオ」のものはかなりスパイシーでしっかりした本格的なお味でした。


夜はお野菜がタップリ食べたくて「MR.FAMER 新宿ミロード」に行きました。「MR.FAMER」は表参道に本店があって人気のお店との事、新宿はお店も人も多くてわかりにくいとは聞いていましたが、たどりつくまであちこちウロウロしてしまいました。きょろきょろ探している最中にNHKのニュースキャスターの有馬嘉男さんともすれ違いました。今日もラッキー🍀


DSC_2845.JPG


ようやくたどり着いたお店、とても素敵なお店でした。ボッチクリスマスの私のまわりはカップルだらけでした。


DSC_2844.JPG


DSC_2841.JPG


山盛りサラダにパンとポテトのセットを頂いてきました。お野菜がたくさん食べられて大満足でした〜🍴

DSC_2843.JPG

🎅12月のスケジュール🎅
🎅12/15(金)〜17(日) 福岡教室
🎅12/18(月) 臨時休業
🎅12/20(水) KTS着付け
🎅12/22(金)〜23(土) 福岡教室
🎅12/23(土)〜25(月) 東京出張
🎅12/26(火) 臨時休業

『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。

🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください。

🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ
続きを読む
posted by diary-kirindou at 22:59 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京3日目

2017年12月25日

東京3日目の今日も実りある1日でした。

鹿児島〜福岡〜東京と慌ただしい数日だったので何だかくたびれてしまいました。今夜鹿児島に帰るので東京情報は改めて書きますね〜🗼

20171225165502374.jpg
posted by diary-kirindou at 00:02 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベルギービールのお店に行ってきました

2017年12月24日

昨日から東京です。朝起きて窓の外を見ると目の前には都庁がそびえ立ってました。


DSC_2833.JPG


東京ではいつも長男がいろいろなお店に連れて行ってくれます。昨夜は新宿のベルギービールが飲めるお店「フリゴ」に行ってきました。


DSC_2822.JPG


DSC_2812.JPG


まずは好きな樽生ビールを注文、銘柄ごとのグラスについであるのも嬉しいです。私はまずは「ミスティック チェリー」を頂きました。


DSC_2810.JPG


DSC_2811.JPG


樽生の他にベルギーの瓶ビールがずらりと並んでいて自分で選ぶようになっていました。


DSC_2808.JPG


2杯目に頼んだビールはまるで赤ワインのような香りと味のビールでした。


DSC_2815.JPG


DSC_2816.JPG


DSC_2817.JPG


料理もいろいろ味わってきました。


「スカンピのロースト」


DSC_2813.JPG


「イベリコ豚のシメイビール煮込み」


DSC_2814.JPG


「八種の野菜とトリッパの煮込み」


DSC_2818.JPG


「豚肉のリエット」


DSC_2819.JPG


「マッシュルームのフライ」


DSC_2820.JPG


最後に息子が頼んだのは冬限定のかなり度数の高いビール、紹興酒のような風味のビールでつい飲みすぎちゃいそうな美味しさでした。ビールもどのお料理もホントに美味しくて話にも花が咲いてとても楽しい時間でした…と言ってもビールや食べ物の話しかしてないのですが(笑)何よりお店のスタッフの方の接客が丁寧で気持ち良く過ごせて、また行ってみたいお店が増えちゃいました〜🍺



🎅12月のスケジュール🎅
🎅12/15(金)〜17(日) 福岡教室
🎅12/18(月) 臨時休業
🎅12/20(水) KTS着付け
🎅12/22(金)〜23(土) 福岡教室
🎅12/23(土)〜25(月) 東京出張
🎅12/26(火) 臨時休業

『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。

🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください。

🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ
posted by diary-kirindou at 16:32 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今夜は東京です

2017年12月23日

今日は午前中は福岡教室でのお稽古でした。お稽古済ませんて福岡空港から東京に向かいました。博多からは地下鉄2駅なので空港が近くてとても便利です。

いつもは鹿児島空港から羽田に向かうのですが、今日は福岡から成田空港に向かいました。たまには違うルートも良いかなと思って…

DSC_2806.JPG

DSC_2807.JPG

空港バスで新宿に向かったのですが、ディズニーランドがみえたり、いろいろな場所を通るのでまるでミニ観光をしている感じでとても楽しかったです。

今夜のホテルは新宿、しかも都庁が目の前にみえます。お部屋からの眺めもばっちりです。明日明るくなってからじっくり景色を眺めてみたいと思います。

DSC_2831.JPG

夜は長男とベルギービールが飲めるお店に行きました。ベルギーの瓶ビールが100種類ほど冷蔵庫の中に並んでいて圧巻でした。詳しくは改めてご紹介しますね。

DSC_2822.JPG

夜の東京はあちこちキラキラしていました〜

DSC_2825.JPG

DSC_2824.JPG


🎅12月のスケジュール🎅
🎅12/15(金)〜17(日) 福岡教室
🎅12/18(月) 臨時休業
🎅12/20(水) KTS着付け
🎅12/22(金)〜23(土) 福岡教室
🎅12/23(土)〜25(月) 東京出張
🎅12/26(火) 臨時休業

『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。

🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください。

🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ


posted by diary-kirindou at 23:10 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

福岡教室

2017年12月22日

今日明日は今年最後の福岡でのレッスンです。

年明けから人への着付けのお稽古の特訓が入ったり、デニム着物を作りたいとのご要望もあったので着付け用ボディやミシンも揃えました。

20171222223436334.jpg

20171222223454010.jpg

明日午前中までお稽古して福岡空港から昼間過ぎの便で東京に行ってきます〜✈
posted by diary-kirindou at 22:39 | Comment(0) | 福岡教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新作です

2017年12月21日

黒地のクラッチバッグが出来ました。

DSC_2798.JPGDSC_2800.JPG


梵字でしょうか?渋くてかっこいいです。

DSC_2791.JPGDSC_2793.JPG

DSC_2796.JPGDSC_2797.JPG

黒地のクラッチは普段使いでも慶弔用でも男性でも女性でもお使いになれて便利かも〜(^_-)-☆


🎅12月のスケジュール🎅
🎅12/15(金)〜17(日) 福岡教室
🎅12/18(月) 臨時休業
🎅12/20(水) KTS着付け
🎅12/22(金)〜23(土) 福岡教室
🎅12/23(土)〜25(月) 東京出張
🎅12/26(火) 臨時休業

『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。

🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください。

🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ
posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 帯地バッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

振袖着付け

2017年12月20日

今日はKTSのお正月番宣用の着付けで3人の女子アナさんに振袖をお着せしました。

3人ともご自分の振袖だったのでとてもよく似あっておいでで、3人の着物の色のバランスもよくて絵になる景色でした。お三方の素敵な振袖姿はお正月のKTSでご覧くださいね。

DSC_2789.JPG

着付けの後、スタジオでの撮影や屋外でのロケにも同行してきました。屋外はさすがに寒くて凍えそうでしたがとても充実した楽しい時間でした。Sさん始め女子アナさんたちが何かと気遣って下さって気持ちよくお仕事が出来ました〜📹


🎅12月のスケジュール🎅
🎅12/15(金)〜17(日) 福岡教室
🎅12/18(月) 臨時休業
🎅12/20(水) KTS着付け
🎅12/22(金)〜23(土) 福岡教室
🎅12/23(土)〜25(月) 東京出張
🎅12/26(火) 臨時休業

『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。

🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください。

🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ




posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | メディア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

忘年会

2017年12月19日

息子と忘年会してきました。出かけたのは「しゃぶしゃぶ八幡」、鹿児島中央郵便局の向かい側にあるお店で我が家から歩いて数分、近場にに美味しいお店があって助かります。

予約をしておいたのでテーブルもセッティングしてくださってあってしかも私たちの好きな落ち着けるコーナーの席でした。

DSC_2783.JPG

突き出しを頂きながらビールで乾杯。

DSC_2784.JPG

鶏刺しを頂いている間にお店のスタッフの方が第一弾のお肉をしゃぶしゃぶしてくださいました。二種類のお出汁で食べるしゃぶしゃぶ、和出汁はたっぷりの味付き大根おろしで、コンソメ出汁はバジルソースを添えるとより味が引き立ちました。

DSC_2786.JPG

コース料理には「鮭の西京漬け」や「茶碗蒸し」もついていていていろいろなお料理が楽しめました。西京漬けはふっくらとしていてジューシー、茶碗蒸し(写真を忘れました)は懐かしい味のする美味しさでした。

最後は和出汁でお雑炊、コンソメ出汁ではリゾットを作ってくださるとの事、さすがにお腹いっぱいだったので初体験のリゾットを作って頂きました。

DSC_2787.JPG

チーズやトマトやバジルが入っていてコクがあったのですが、スープもたっぷりだったのでさっぱりしていて「もう満腹」と思っていたのですがついつい食べ過ぎました。

締めは果物、食後は水菓子が程よい甘さとさっぱり感があっていいですね。

DSC_2788.JPG

久しぶりにのんびりゆっくりお料理やお酒を楽しんできました。ちょっと食べすぎ飲みすぎだったかも。息子と二人でとても楽しい時間を過ごしてきました。Oさん、いろいろお心遣い有難うございました。

明日から1週間ハードスケジュールが続きますが、美味しいお料理と楽しい時間のお陰で元気で頑張れそうです〜🍲


🎅12月のスケジュール🎅
🎅12/15(金)〜17(日) 福岡教室
🎅12/18(月) 臨時休業
🎅12/20(水) KTS着付け
🎅12/22(金)〜23(土) 福岡教室
🎅12/23(土)〜25(月) 東京出張
🎅12/26(火) 臨時休業

『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。

🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください。

🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ
posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新作いろいろ

2017年12月18日

いろいろな柄の半衿が出来上がってきました。

DSC_2781.JPG

綿、絹、リバーシブルなどがあります。

半襟とお揃いの丸ぐけの帯締めもできました。

DSC_2782.JPG

トンボ玉を付ければ出来上がりです。それぞれの詳細は改めてご案内しますね〜👘


🎅12月のスケジュール🎅
🎅12/15(金)〜17(日) 福岡教室
🎅12/18(月) 臨時休業
🎅12/20(水) KTS着付け
🎅12/22(金)〜23(土) 福岡教室
🎅12/23(金)〜25(日) 東京出張
🎅12/26(月) 臨時休業

『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。

🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください。

🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ

posted by diary-kirindou at 18:43 | Comment(0) | 工房綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

助かってます

2017年12月17日

福岡教室の時は息子がいろいろ食べ物を持たせてくれるのですが、外食の時は「博多阪急」のデパ地下を利用します。フードコートやイートインできるお店があってとてもリーズナブルなので滞在が長くなった時はとても助かります。

今日はブランチに「にゅう麺セット」を頂いてみました。

DSC_2779.JPG

ほんのりと柚子胡椒の風味がする暖かいにゅう麺と選べるおにぎり(鮭ほぐしにしてみました)にきんぴらごぼうに紅白なますに香の物、デザートは杏仁豆腐でした。これで1コインちょっとのお値段、お味も美味しかったし盛り付けも可愛くて…私の昼ごはんにしてはちょっと多めでしたが美味しくいただきました。

雲仙島原で人気の「小浜ちゃんぽん」も食べられます。ちゃんぽん大好きなので時々食べてます。

DSC_2117.JPG

今週末も福岡なので今度はお寿司にしてみようかしら?とても嬉しいお値段だけど回らないお寿司です〜( ´艸`)


🎅12月のスケジュール🎅
🎅12/15(金)〜17(日) 福岡教室
🎅12/18(月) 臨時休業
🎅12/22(金)〜23(土) 福岡教室
🎅12/23(金)〜25(日) 東京出張


『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。

🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください。

🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ

posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 福岡教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

福岡教室

2017年12月16日

鹿児島では朝の遅い私ですが、福岡教室は朝からのお稽古です。

福岡教室は隔週でのお稽古になっているのですが、滞在期間中に連日お稽古なさったり、2コマ連続でしかも連日だったりと皆さんとても熱心にお稽古なさっています。

20171216230829059.jpg

全てが理にかなっているし、マンツーマンでの指導なのでわかりやすいと喜んで頂いています。

明日も朝からのお稽古なので今夜は早めに休みます。福岡では早寝早起きの私です〜(^^;)
posted by diary-kirindou at 23:11 | Comment(0) | 福岡教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

私が絵になると…

2017年12月15日

今日から福岡です。

そういえば先月娘と福岡市立博物館で開催中の「ルドルフ2世の驚異の世界展」で面白い事がありました。

アルチンボルドの絵も展示されていたのですが、自分がアルチンボルドの絵になれるコーナーがありました。

私はこんな感じになりました。

20171215215035798.jpg

20171215215106894.jpg

写真がちょっと傾いていますが、前髪ぱっつんの感じが出てますよね😁

20171215215249383.jpg

また何か面白そうな展覧会あったら行ってみたいと思ってます〜🎶
posted by diary-kirindou at 21:55 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新作が出来ました

2017年12月14日

帯地のクラッチバッグ、新作が出来ました。

華やかな柄がメインに…後ろは無地が多かったので柄のポケットを付けました。

DSC_2664.JPGDSC_2665.JPG

亀甲柄がやや多め…裏ポケットもばっちり柄を揃えました。

DSC_2661.JPGDSC_2662.JPG

亀甲柄がメイン…裏ポケットはちょっと遊んでみました。

DSC_2669.JPGDSC_2670.JPG

週明けには黒地のクラッチが数点出来上がってきます。来週には半衿や丸ぐけの帯締めもご紹介できると思います、楽しみにしていてくださいませ〜♬


🎅12月のスケジュール🎅
🎅12/15(金)〜17(日) 福岡教室
🎅12/18(月) 臨時休業
🎅12/22(金)〜23(土) 福岡教室
🎅12/23(金)〜25(日) 東京出張


『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。

🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください。

🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ
posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 帯地バッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クリスマスパーティー

2017年12月13日

12月10日に開催の「綺綸堂クリスマスパーティー」には遠方からいらしてくださった方や娘さんたちも一緒にご参加くださった方もあり、皆さんこの日を楽しみにしてくださっていたそうです。

美味しい食事を召し上がりながら、どのテーブルもおしゃべりに花が咲いていたようです。

1513089759023.jpg

1513089754149.jpg

1513089746391.jpg

1513089739281.jpg

1513089726490.jpg

どのお料理もとても美味しかったとの事、私はゆっくり食べる時間もなく写真も撮れなかったので生徒さんからの写真です。生憎お魚料理の写真が抜けてしまったようです。

お食事&歓談の合間に各テーブルの方にステージに上がって頂き、コーディネイトのポイントなど伺いました。皆さんの着物姿、とても素敵でした。

DSC_2682.JPG

DSC_2691.JPG

DSC_2697.JPG

yumicaさんの素敵な歌声も聞かせて頂きました。とても透明なキュートな歌声と会場の皆さんの心を一つにしてしまうパフォーマンスはさすが、皆さん聞き入っておいででしたし、一緒に歌ったり手拍子したりと盛り上がっていました。

DSC_2699.JPG

DSC_2702.JPG

最後は抽選会、城山観光ホテルのパン、温泉入浴券、綺綸堂シャツ割引券が景品でした。抽選に外れた方にもささやかながら全員にプレゼントを差し上げました。最後はテーブルに飾っていたサンタさんもお持ち帰り頂きました。

受付前やパーティー開催中に写真撮影などモデル気分を味わっていただけたでしょうか?プロカメラマンの撮影があるのもおしゃれのし甲斐がありましたね。夏の浴衣パーティーの時も七海さんにお願いしようかなと考えています。今回ご都合の悪かった方は夏をお楽しみに〜📷

DSC_2707.JPG

sketch-1513178472665.png


🎅12月のスケジュール🎅
🎅12/15(金)〜17(日) 福岡
🎅12/18(月) 臨時休業
🎅12/20(水) KTS着付け
🎅12/22(金)〜24(日) 福岡


『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。

🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください。

🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ
続きを読む
posted by diary-kirindou at 00:00 | Comment(0) | 綺綸堂 クリスマスパーティー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

手作りプレゼント

2017年12月12日

綺綸堂では毎年夏は「浴衣パーティー」、冬は「クリスマスパーティー」を開催しています。パーティーでは参加者全員に手作りのプレゼントを作ったり、クリスマスパーティーの時はテーブル飾りを作っていますが、準備は実行委員の生徒さんたちが頑張ってくださっています。

今回の全員プレゼントは可愛い「クリスマスリース」です。

1513089703795.jpg

フェルトとボタンで作ってあります。


テーブル飾りは折り紙で作った大サンタさんと小サンタさん達がコップの周りを囲んでいます。

1513089718418.jpg

サンタさんたちも皆さんのお土産になりました〜🎅


🎅12月のスケジュール🎅
🎅12/15(金)〜17(日) 福岡
🎅12/18(月) 臨時休業
🎅12/22(金)〜24(日) 福岡


『完全マンツーマン指導の着付け教室「綺綸堂 福岡教室」が開講しました。
教室の詳細はHPをご覧ください。興味のある方はお問合せくださいませ。
場所:福岡市博多区博多駅東2-9-25 アバンダント84 607号室』

🌛着付け教室については「こちら」をご覧ください。

🌛着物生地のアロハシャツについては「こちら」をご覧ください。

🌛その他、お問い合わせの方は「こちら」よりお気軽にどうぞ

posted by diary-kirindou at 23:57 | Comment(0) | 綺綸堂 クリスマスパーティー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする