20,21日に娘と出かけた福岡での様子をご紹介しますね。
初日は博多駅に到着後、まずはランチです…と言ってもレストランやカフェではなく海外のドラフト生ビールが楽しめる専門店「A&K ビア&フードステーション」に行きました。今回は娘と二人の慰安旅行、昼間から飲むぞって決めていました。
まずはビールを注文、私はチェリービール「ベルビュークリーク(ベルギー)」、娘はエールビール「バスペールエール(イギリス)」を注文しました。
「ベルビュークリーク」は綺麗な赤紫色でさわやかで甘酸っぱい味でジュースみたいでした。
注文したお料理は「エイジングビーフステーキ」、スパイシーでしっかりしたお味でビールにぴったりでした。
付け合わせの「ザワークラウト」も酸っぱすぎずお肉に合う美味しさでした。
2杯目は瓶のベルギービール「レフ ブロンド」です。
マイルドな口当たりでしたがスモーキーフレーバーも感じる、癖になる美味しさのビールでした
「フィッシュ&チップス」です。
サクサクした衣にしっとりしたお魚のお味がビールの美味しさを引き立ててくれました。昼間っから飲兵衛の親子でした。
ビールを堪能した後は「櫛田神社」にお参りに行きました。
梅も咲き始めていてもうそこまで春が来ているって感じでした。
お参りの後はいよいよ「博多座」で「歌舞伎鑑賞」です。続きはまた明日〜

…2月のスケジュール…
2/1 定休日2/8 定休日
2/9 平日の倶楽部綺綸堂
2/12 休日の倶楽部綺綸堂
2/15 定休日
2/18 新春歌舞音曲祭の着付け
2/20,21 臨時休業
2/26 福岡教室
☆リサイクル着物の販売を始めました。詳細はこちらをご覧ください。
☆「綺綸堂」の新しいホームページは「http://kirindo.minibird.jp/」です。新着情報やご紹介しているリサイクル着物の詳細なお値段なども紹介しています。
※「綺綸堂クリスマスパーティー」のアルバムを作りました。下記のURLからアクセスしてください。
http://kirindo.minibird.jp/2016/12/31/177/※着物生地のアロハシャツについてのお問い合わせは「こちら」からどうぞ
★綺綸堂からのご案内★
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。■自分サイズの着物を手作りする「手作り着物講座」もあります。
振袖、卒入園、卒入学、七五三、袴、男性、婚礼着付けなど着付け全般承ります。苦しく無くて着崩れせず美しい着付けとご好評を頂いています。