今夜は甲南高校22期同窓会でした。毎年開催している定例同窓会ですが、今年は節目の年でもあり先生方もお招きしての開催でした。幸い雪の影響もなく、県外からもたくさんの方が参加してくださいました。
私は辛子色の着物を着ていったのですが、写真を見たら一番目立っていました。「目立ちたくて着てきたんでしょう」とか「皆が私の引き立て役」なんて言いながらの記念撮影でした。ブログにあげるのにぴったりのピンボケ写真になっていました(´艸`*)
私の着物は辛子色の飛び柄小紋、半衿は黒地に黄色や白の刺繍が入っています。帯は黒地の半巾帯で金や赤などのてまり模様です。イヤリングは赤の可愛いトンボ玉で手作りしたものです。
幹事なので忙しくて自分の写真を撮る暇がなかったので画像は以前ものです…🙇

何かと大忙しでしたが、毎年この会を楽しみにしてくださっている皆さんに喜んでもらえて良かったです。4月に東京に行くかもって話したら、その時東京在住の同期生で集まろうということになりました。またまた楽しみが増えました〜

…2月のスケジュール…
2/1 定休日2/8 定休日
2/9 平日の倶楽部綺綸堂
2/12 休日の倶楽部綺綸堂
2/15 定休日
2/18 新春歌舞音曲祭の着付け
2/20,21 臨時休業
2/26 福岡教室
☆リサイクル着物の販売を始めました。詳細はこちらをご覧ください。
☆「綺綸堂」の新しいホームページは「http://kirindo.minibird.jp/」です。新着情報やご紹介しているリサイクル着物の詳細なお値段なども紹介しています。
※「綺綸堂クリスマスパーティー」のアルバムを作りました。下記のURLからアクセスしてください。
http://kirindo.minibird.jp/2016/12/31/177/※着物生地のアロハシャツについてのお問い合わせは「こちら」からどうぞ
★綺綸堂からのご案内★
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。■自分サイズの着物を手作りする「手作り着物講座」もあります。
振袖、卒入園、卒入学、七五三、袴、男性、婚礼着付けなど着付け全般承ります。苦しく無くて着崩れせず美しい着付けとご好評を頂いています。