今日はお稽古のあと、広間や仕事部屋の模様替えをしていたら遅い時間になってしまいました。
広間は本棚スペースとお裁縫スペースになりました、まだ完成ではありませんが…。模様替えが済んだら手作り着物コースの方のお稽古もスムーズ&楽になると思います。和室はお教室&サロンスペースといった感じになりますので、お稽古のあとで本やマンガをゆっくり楽しんでくださいませ。
これまで作業場に使っていた部屋は、本棚に並べられずダンボール箱で山と積んであった十数年分の「チャンピオン」やその他の本を収納する「閉架書庫」になる予定です。
広間にお裁縫スペースを移した事でその他の部屋がゆったり使えるようになりました。これまで思うように家が片付かなくて落ち着かなかった「片付け魔」の私ですが、これからは片づけが楽しくなりそうです〜☆
☆★お稽古の様子★☆
■K子さん(初級)
来週、ご家族で「六月灯」にいらっしゃるとの事、今日は浴衣の復習をしました。とてもステキな帯結びが出来ました。次回は娘さん&ご主人への着付けの仕方をお教えしますね♪
■E子さん(中級)
今日から中級でした。お稽古に入る前に「浴衣パーティー」に向けてのサプライズの〇〇をしました。その後、袋帯の結び方をお教えしました。流れはしっかり身についたようなので次回は細かいコツをお教えしますね。
★8月21日(日)に「綺綸堂 夏の浴衣パーティー」を開催します。
詳細はこちらをご覧くださいませ♪
※着物生地のアロハシャツについてのお問い合わせは「こちら」からどうぞ♪
★「綺綸堂キモノアロハシャツ工房」をオープンしました。詳細はこちらをご覧ください。
★「手作り着物講座」で自分サイズの着物を手作りしてみませんか?
★綺綸堂からのご案内★
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
★着付け承ります★
振袖、卒入園、卒入学、七五三、袴、男性、婚礼着付けなど着付け全般承ります。苦しく無くて着崩れせず美しい着付けとご好評を頂いています