塩ラッキョウと塩タケノコで。。。

2016年05月08日

シェフが塩ラッキョウと塩タケノコを使って「タンメン」を作ってくれました。

塩ラッキョウ、塩タケノコともには頂き物のラッキョウをシェフが塩漬けして作った自家製です。

塩ラッキョウをみじん切りにしてごま油で炒め、そこに豚肉を加えてさらに炒め、塩タケノコやキャベツを加えてスープで軽く煮込んであります。スープは鰹節から取ったお出しと鶏がらから取ったお出しを合せてあります。

茹でた中華乾麺にたっぷりのスープと具をいれて出来上がり!

塩タケノコからほんのり塩味がしてきて優しいお味のスープや麺に良く馴染んでいました。塩ラッキョウもほんのりとアクセントになるくらいの風味でほんとうに優しいお味で美味しくてスープまで飲み干してしまいました。

途中で「梅酢」を軽く加えて食べたのですが、一味加わって違う風味が味わえました。

毎日美味しいお料理を作ってくれるシェフに感謝です〜☆

★5月の「平日&休日の倶楽部綺綸堂」についてはこちらをご覧ください。

★「手作り着物講座」で自分サイズの着物を手作りしてみませんか?

★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

★着付け承ります★
振袖、卒入園、卒入学、七五三、袴、男性、婚礼着付けなど着付け全般承ります。苦しく無くて着崩れせず美しい着付けとご好評を頂いています。

posted by diary-kirindou at 22:05 | Comment(0) | 今日の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする