今夜は早めに!

2016年04月09日

明日は「福岡教室」なでいつもより早起きをしないといけない私、おまけに娘がお茶会でお運びをするとか、新幹線に乗る前に着付けをする事になりました。

娘に着付けを済ませてダッシュで中央駅にいかなくては。。。と言っても駅まで10分も掛からないのですが(笑)

明日の早起きに備えて今夜は早めに休みます。今夜は簡単な日記でごめんなさい。

以前撮った「県民交流センター」の桜です。明日の月釜は県民交流センターであるとの事、もう桜は散ってしまったかしら〜☆


☆★お稽古の様子★☆

■Sさん(中級)

お茶のお稽古前にLESSONして着物姿でお出かけでした、私の手があまり入る事なく綺麗に着られましたね。一人でももう大丈夫、どんどん着物でお出かけしてくださいね。

■Hさん(手作り着物)

今日はいろいろと説明をしました。形見の反物でお着物を作りたいとの事、きっとお祖母さまも喜ばれますね。大事な時間を楽しく過ごせるよう一生懸命ご指導しますね。

■H子さん(初級)

明日のお茶会に備え、綺綸堂オリジナル肌着の着付け方の説明や長襦袢の着方のご指導をしました。基礎がきちんとしていると着物も綺麗に着られますね。明日は頑張ってくださいね&宜しくお願いします。


★「手作り着物講座」で自分サイズの着物を手作りしてみませんか?★


★4月の主なスケジュール★
6日(水) 定休日
10日(日) 福岡教室
13日(水) 定休日
14日(木) 平日の倶楽部綺綸堂(詳細はこちらをご覧ください。)
17日(日) 休日の倶楽部綺綸堂(詳細はこちらをご覧ください。)
20日(水) 定休日
26日(火) 臨時休業
27日(水) 定休日

★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

☆■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします

★着付け承ります★
振袖、卒入園、卒入学、七五三、袴、男性、婚礼着付けなど着付け全般承ります。苦しく無くて着崩れせず美しい着付けとご好評を頂いています

posted by diary-kirindou at 23:03 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする