氷川丸

2016年03月11日

横浜観光昼のコースの最終は「氷川丸」艦内見学でした。

山下公園で「氷川丸」が目に留まり、見学できるのなら入ってみようと言う事になりました。

艦内の豪華さにはただただ目を見張るばかりでした。

「児童室」

「食堂」

階段もなんだかゴージャス!

「読書室」もありました。

「社交室」

「喫煙室」

「一等客室」

客室の様子はまるで外国映画を見ているような気分でした。

「一等特別室」はもっと豪華でした。

窓には色鮮やかなステンドグラスがはめ込んであり、飾り毛布も各部屋それぞれ違う折り方になっていました。

お風呂もありました。

ヒーターもお洒落!

「船長室」はガラス張りだったので光が反射して見にくいですが、神様にお神酒がお供えしてありました。



「船長室」の外には「操舵室」と会話の出来る「伝言管」も設置してありました。

「操舵室」

「通信室」

何気なくほんの一部だけ写真を撮ったのですが、あとでこの通信室が私に縁のある場所だった事がわかりました。

私の叔父は存命中、海外航路の客船の通信士をしていました。航海先から「キスチョコ」を何箱も送ってくれたり、切手収集をしていた私の為に外国の切手を送ってくれたりととても可愛がってもらっていました。私のチョコ好きはきっと「キスチョコ」から始まっているかも♪

その叔父が乗っていたのがなんと「氷川丸」だったという事が鹿児島に帰ってきてからわかりました、知っていたらもっとしっかり通信室を見てきたのに…でも体験できるようになっていたモールス符号を発信する電鍵で少しだけ「トントンツー」ってやってきました。実は子供の頃、モールス符号を全部覚えたり、アマチュア無線の勉強をしたりして試験を受けようとまで思っていた私です(苦笑)

旅行二日目は鎌倉の予定だったのでまったくノープランでの横浜観光でした。「氷川丸」も偶然見つけて見学したのですが、もしかしたら叔父が呼んでくれたのかもしれません。「氷川丸」の見学が出来て本当に良かったです。

「氷川丸」は旅客乗船部だけでなく「機関室」も見学できるようになっていました。

 


息子達は機関室を見学できてかなり興奮していました。親子3人して「ジャッキー・チェン」だったらこの機関室でどんなアクションするかな?このチェーンに掴って、あそこを飛び越えて…なんて妄想全開でした♪

平日で見学客も少なくゆっくり楽しんできました。

船から下りると波間にはかもめちゃん達が漂っていました。

山下公園の後は横浜中華街へと向いました。この続きはまた改めて〜☆

☆★お稽古の様子★☆

■K子さん(初級)

名古屋帯の結び方の練習でした。月末の倶楽部綺綸堂の時には一人で帯が結べるようになっていると良いですね。目標があると頑張れますものね♪

■Tさん(フリー)

明日、結婚式に出席なさるとの事で本番用の着物と帯で復習でした。今日の注意点に気をつければ明日はきっと綺麗に着られますよ。

■Mさん(お裁縫)

綺綸堂オリジナルの半てん作りです。リバーシブルで可愛い半てんが出来そうですね。焦らず楽しみながらお裁縫してくださいませ。

☆★3月の主なスケジュール★☆

9日(水) 定休日
16日(水) 定休日
21日(月) 休日の倶楽部綺綸堂
23日(水) 定休日
27日(日) 福岡教室
29日(火) 平日の倶楽部綺綸堂
30日(水) 定休日

★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

☆■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします

☆「手作り着物(デニム、綿、ウールなどお好みの生地を使って)講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

★着付け承ります★
振袖、卒入園、卒入学、七五三、袴、男性、婚礼着付けなど着付け全般承ります。苦しく無くて着崩れせず美しい着付けとご好評を頂いています

posted by diary-kirindou at 16:18 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする