9月の倶楽部綺綸堂

2015年09月02日

気付くともう9月、なんだかあっという間に日々が過ぎていく気がします。

9月は平日と休日の2回、着物でのお出かけを計画しています。8月に浴衣でお出かけできなかったという生徒さんたちのご要望で「夏の名残の倶楽部綺綸堂」を9月8日(火)に開催します。もう9月に入っていますが、仲間内だけと言う事で浴衣で「ソーメン流し」に行きます。

「ソーメン流し」は子供さんがいたり、県外からのお客様でも見えない限りなかなか行く機会も無いのではないでしょうか?夏休みも終わっているし平日なのでそれほど人出も多くないかも!

浴衣なら水が飛んでも何があっても心配ないですよね。季節はずれの浴衣だけで皆で着ればなんとやら…です(笑)

日時:9月8日(火)12時〜
場所:谷山慈眼寺ソーメン流し
会費:1800円(参加費込み)

時間があったら慈眼寺公園を散策するのもいいですね♪

画像は慈眼寺ではなく「唐仙峡」に行ったときのものです。

休日の倶楽部は20日にと思っていますが、シルバーウィーク期間なので皆さん何かとご予定がお有りかもしれませんね。こちらはもう少し考えておきます。決まったらお知らせしますね〜☆

★「綺綸堂着付け教室 福岡講座」の8月開講日は2日と30日です。詳細はこちらをご覧下さい。8月30日は「倶楽部綺綸堂 IN 博多」です。詳細は『こちら』をご覧下さい★

☆「手作り着物(デニム、綿着物)講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

★着付け承ります★
振袖、卒入園、卒入学、七五三、袴、男性、婚礼着付けなど着付け全般承ります。苦しく無くて着崩れせず美しい着付けとご好評を頂いています。


★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

posted by diary-kirindou at 15:18 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする