2月の倶楽部綺綸堂

2015年02月11日

本日開催の「2月の倶楽部綺綸堂」は7名の方のご参加を頂き、ランチ&縁起初市を楽しんできました。

ランチは照国神社近くの「ブラッスリー天」で頂きました。

「天ぷらご膳」です。

お料理はご飯、赤だし、煮物、ピーナッツ豆腐、茶碗蒸し、お刺身、サラダ、天ぷらと種類が多くて、どれも美味しく頂きました。天ぷら屋さんなのでさすがに天ぷらは美味しかったです。中でもトマトの天ぷらは中はジューシーで外はさくさくでなんとも言えず美味しかったです。

今回は常連さん、1年ぶりの方、ずいぶん久しぶりの方などおなじみさんや初顔合わせの方などがありましたが、皆さんすぐ打ち解けてとても楽しいランチタイムでした。

 

 

 

 

 

デザートは抹茶風味で冷たくて食後のお口直しにピッタリでした。

 

ランチの後は「照国神社」にお参りして、その後は「縁起初市」でそれぞれお目当ての「おっのこんぼさん」を買ったり、古着屋さんを物色したりと楽しそうに過ごしておいででした。

私とYさんは人力車に乗ってきました。

人力車の乗ってしばらくは恥ずかしかったのですが、写真撮影などしている間に恥ずかしいのは忘れてしまいました(笑)。日差しも出てきて暖かかったので頬に当る風がちょっとひんやりして逆に気持ちよかったですし、ひざ掛けも二重にしてくださって、椅子の下の部分にはヒーターも入れてあって暖かくて快適でした。

いつもと違う目線で街並みを見るのも新鮮でしたし、通り過ぎる人の視線も気持ちよかったりして…

人力車の車夫さんはお2人ともステキな青年で車を引く姿や仕事に対する姿勢などほれぼれとするかっこよさでした。

今回、人力車に乗せていただいたのは「櫻善」さんといって昨年鹿児島に誕生した人力車屋さんです。4月5日の「倶楽部綺綸堂」の時に皆さんに乗っていただこうと計画していて、今日は人力車体験と案内チラシの写真撮影を兼ねての乗車でした。

人力車に乗るのは始めは勇気が入りますが乗ってしまうと癖になる気持ちのよさですよ。皆さんも4月5日の「倶楽部綺綸堂 桜並木を人力車で」の時にぜひ体験してみてください。通常よりお得価格で乗車できますから♪

昨日までの寒さと打って変わって春を感じさせる穏やかな一日でした。もう季節は春に向っているんだなって感じられる陽気でした。3月には豪華な「お雛さまご膳」を食べに行きますよ。日時は3月15日(日)です。3月8日には「手作り和装小物講座」も開催します。詳細は改めてご案内しますので、興味のある方は予定を空けておいて下さいませ〜☆

☆「桜並木を人力車で!!」

4月5日(日)「倶楽部綺綸堂 お花見」を開催します。人力車に乗って桜並木を散策したり、美味しい日本料理を頂いたり、他にも楽しい企画を考えています。詳細はこちらをご覧下さい。

★着付け承ります★
振袖、卒入園、卒入学、七五三、袴、男性、婚礼着付けなど着付け全般承ります。苦しく無くて着崩れせず美しい着付けとご好評を頂いています。

☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

☆「デニム着物手作り講座」
を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい


★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。

posted by diary-kirindou at 22:28 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする