今日は「サマーナイト花火大会」、午前とお昼のお稽古済ませた後は浴衣着付けで大忙しでした。
教室に着付けに来てくださったMさんは以前からブログを読んでくださっていて、お稽古始めるきっかけになるからと着付けにいらしてくださいました。近日中にお稽古に見えるとの事、来年の花火大会には自分で浴衣を着てお出かけ下さいね♪
その後は2箇所ほど出張着付けがありました。何人かの方に浴衣をお着せしたのですが、次の予定が詰っていてゆっくり写真を撮る暇がありませんでした。でも最後に着付けした方の写真を撮らせていただくことが出来ました。
彼氏さんはとても背の高い男らしい感じの方で自分で浴衣をお召しになっていました。帯もとても上手に結んでいらしたのですが、ちょっとだけ位置などを手直しして差し上げたら「楽になった」と喜んでくださいました。
彼女さんは小柄でチャーミングな方で水色の縞の浴衣が色白のお顔にとても良く映えていました。「苦しくなくてとても綺麗」と着付けを気に入ってくださったみたいです。
浴衣着付けで大忙しの半日でしたが、皆さんに喜んでいただけたのが何より嬉しかったです。残り少ない夏、今夜は皆さん思いっきり楽しんでくださいませ〜☆
☆お稽古の様子☆
■Sさん(初級)
たっぷりの夏休みを楽しんで久しぶりのお稽古でした。最初はちょっと思い出せなかったところもありましたが、後半にはすっかり思い出せていたようです、半幅帯の結び方を2種類お教えしました。次回は名古屋帯の復習、そろそろ初級修了も近いですね♪
■N子さん(初級)
こちらもたっぷり夏を満喫なさったとの事、久しぶりのお稽古でした。最初はやっぱり戸惑いましたが、体が覚えていましたね。次回からはいよいよ名古屋帯のお稽古に入ります。冬のパーティの頃には袋帯も結べるようになっているといいですね。
★「ゆかたで楽しむLuxury Night」の画像はこちらのアドレス(http://goo.gl/87gxtm)からお入りください。参加下さった方はお知らせしてしてあるパスワードでご覧いただけます。1日にアップできる量が決まっていてまだ全部はアップできていませんが、毎日少しずつあげていきます。
☆☆8月の行事のご案内☆☆
■8月28日「English Cafe」、8月30日「休日の倶楽部綺綸堂」を開催します。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣着付けコース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
★『facebook 』に『綺綸堂』のページを作りました。まだまだ形だけですが、これから徐々に充実させていきたいと思っています。よろしくお願いします★
★綺綸堂からのご案内★
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
■「ぬいぐるみ(リラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。
■着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。
■「デニムの着物 手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。