このところどうにも力が湧いてこないし気合が入らないなと思い、私のホームドクターのK先生のところに行って来ました。
症状を言わなくてもいつも初見でピタリと言い当ててしまう凄い先生なのですが、今日も夏バテの症状が目に現れているよって言われました。その通り、このところずっと目の調子も悪かったのでなるほどって感じでした。
いつも漢方を処方してくださるのですが、今日は夏バテのお薬「清暑益気湯」です。
病院は苦手な私ですがK先生だけは特別でいつもいろいろお話を聞いてもらって気持ちの整理をしたり、体調管理をしています。今日も最近のもやもやのお話を聞いてもらいこれから自分がどう進むべきかも見えてきました。しばらくは夏バテを解消すべくのんびりペースで動いて、涼しくなったら一気呵成に頑張りたいと思います♪
夏バテ解消にと今夜はシェフ手作りの梅干を食べることにしました。
冷ご飯に梅干のせてほうじ茶(お茶もシェフが焙じてくれました)を掛けて頂きました。冷ご飯も美味しいですね。
ちなみにご飯茶碗は「十四代 沈壽官」の作で桐箱に箱書きがしてあるものを頂いたものです。とっても贅沢な梅干茶漬けでした〜☆
★「ゆかたで楽しむLuxury Night」の画像はこちらのアドレス(http://goo.gl/87gxtm)からお入りください。参加下さった方はお知らせしてしてあるパスワードでご覧いただけます。1日にアップできる量が決まっていてまだ全部はアップできていませんが、毎日少しずつあげていきます。
☆☆8月の行事のご案内☆☆
■8月28日「English Cafe」、8月30日「休日の倶楽部綺綸堂」を開催します。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣着付けコース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
★『facebook 』に『綺綸堂』のページを作りました。まだまだ形だけですが、これから徐々に充実させていきたいと思っています。よろしくお願いします★
★綺綸堂からのご案内★
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
■「ぬいぐるみ(リラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。
■着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。
■「デニムの着物 手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。