今日は「English Cafe」という名前の英語サークルの第一回の集まりで5人での開催でした。
今日はこれからサークルを続けていくにあったっての決め事や内容などの話合いでした。自己紹介や「English Cafe」に参加したいと思ったきっかけなども話して貰いました。
今日の自己紹介は日本語でしたが、次回は英語での自己紹介をすることになりました。次回までに自分の自己紹介を英語で出来るようになっていくのが宿題です…実は恥ずかしがりやの私、英語の発音で話をするのがとっても恥ずかしいのですが、何とか自己紹介出来るよう恥ずかしい気持ちを克服しなくっちゃ!!
内容は英語で歌を歌ったり、近況報告したり、日常の1シーンを英語でお芝居風に演じたり、カードで遊んだり…と言った感じです。進めていくうちにまた変化していくこともあります。お部屋を飛び出して課外活動もしたいなと話し合ったりしました。
楽しみながら英語に親しんでいこうというサークルなので英語に興味のある方ならどなたでも参加OKです。
我が家のシェフのランチを頂きながらの世間話も楽しいですよ。そのうち世間話も英語で…なんてね!!
今日のランチは「ひよこ豆のサラダ風ピラフ スープかけ」でした。
ひよこ豆入りのピラフにタップリのバジルが混ぜ込んであり、その上に千切りレタス、手作りドレッシングに漬け込んで冷やしておいた角切りトマトをのせてあります。そこにあらみじんに切った玉ねぎの入ったスープをかけていただくようになっていました。
お野菜タップリで夏にピッタリの優しい美味しさの一品でした。
デザートは大粒の葡萄でした。
次回は8月28日(木)に開催します。9月からは毎月第2、4木曜日に開催と決まりました。時間などまた改めてご案内しますね〜☆
☆「浴衣手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣着付けコース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
★『facebook 』に『綺綸堂』のページを作りました。まだまだ形だけですが、これから徐々に充実させていきたいと思っています。よろしくお願いします★
★綺綸堂からのご案内★
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
■「ぬいぐるみ(リラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。
■着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。
■「デニムの着物 手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。
■自由に寛いで頂いたり、読書などを楽しんでいただけるよう「サロン」をオープンしました。お気軽にご利用くださいませ。詳細はこちらをご覧下さい♪