先日、塩漬けにしていた梅がいい感じに水分が上がってきたので、今日は赤ジソ漬けにしました。
「地球畑」で買ってきた赤ジソの葉っぱを綺麗に洗って水分が殆ど残らないくらい丁寧に水切りしました。
番重いっぱいあった赤ジソが塩でもんだらびっくりするくらいの量になりました。アクもタップリ!!
黒っぽかった葉っぱが白梅酢を加えたら綺麗な赤梅酢になりました。
塩漬け梅の上に赤ジソ&赤梅酢を加えて土用まで漬け込みます。
我が家の梅干は減塩ではなく昔ながらの塩加減です。十分に使った梅干を塩が吹くくらいカピカピに乾かして食べるのが好きなので…
来週は実家から梅を干すのに使う大きなザルや保存用のツボなどを持って来ようと思ってます。出来上がりが楽しみです〜☆
※最近「お稽古の様子」がアップできていなくてごめんなさい。明日からはまじめに三日坊主にならないように書いていきます。
。。綺綸堂Presents 『ゆかたで楽しむLuxury Night』を開催します。。。
詳細はこちらをご覧下さい。
日時 :2014年7月27日(日) 18時受付開始 18時半開宴
会場 : 城山観光ホテル「カサブランカ」
司会 : 中西可奈さん(KKBアナウンサー)
料金 一般6,000円・中高生5,000円・小学生4,000円 ・未就学児無料
☆「浴衣手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣着付けコース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
★『facebook 』に『綺綸堂』のページを作りました。まだまだ形だけですが、これから徐々に充実させていきたいと思っています。よろしくお願いします★
★綺綸堂からのご案内★
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
■「ぬいぐるみ(リラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。
■着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。
■「デニムの着物 手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。
■自由に寛いで頂いたり、読書などを楽しんでいただけるよう「サロン」をオープンしました。お気軽にご利用くださいませ。詳細はこちらをご覧下さい♪