まとめ買いしちゃいました!!

2014年07月31日

パーティ当日と翌日はバテていましたが、思いのほか元気だなって思っていたのですが、今日になってなんだか疲れが出てきた感じがします。本屋さんに行ったり、お外でご飯食べたりとプライベートを楽しんだので気が緩んだのかもしれませんね。

明日は「English Cafe」だし、あさっては高校の同窓会の総会もあるし、和装リラックマの製作もあるし、冬に向けての準備もあるし、新しく始めたいことに向け勉強もしたいし…とすべきことがタップリ待っています。今夜までお休みモードで明日から頑張ります。パーティの様子は少しずつアップしていきますね。

夏場の水分補給用にと「ゲロルシュタイナー」を纏め買いしちゃいました。

 

「ゲロルシュタイナー」な硬度が1400近くもある超硬水です。硬水は飲みにくいと聞きますが、「ゲロルシュタイナー」は天然の炭酸水なので他の硬水からすると飲みやすいです。炭酸が含有されている水なので炭酸ガスを加えてある水より炭酸が抜けにくい感じでシュワシュワ感が長持ちする気がします。

しかもミネラルウォーターなのでカルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムも含まれていてマグネシウムの含有量は全ミネラルウォーターの中でもトップクラスだそうです。

炭酸水はデトックス、ダイエット、疲労回復など色々な効果もあるそうです。効果もさることながら「ゲロルシュタイナー」は炭酸の泡が細かい感じでお口に含んだ時のシュワシュワ感がなんとも言えず気に入ってます。水が体に滲みていくって感じがして癖になりそう…あくまでも私の個人的な感想ですが。。。

お風呂上りに「ゲロルシュタイナー」を飲んで明日から頑張ります〜☆

 

☆「浴衣手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣着付けコース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

★『facebook 』に『綺綸堂』のページを作りました。まだまだ形だけですが、これから徐々に充実させていきたいと思っています。よろしくお願いします★


★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「デニムの着物 手作り講座
」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

■自由に寛いで頂いたり、読書などを楽しんでいただけるよう「サロン」をオープンしました。お気軽にご利用くださいませ。詳細はこちらをご覧下さい♪

posted by diary-kirindou at 22:57 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゆかたで楽しむLuxury Night

2014年07月30日

7月27日の「ゆかたで楽しむLuxury Night」では先輩の生徒さんたちが頑張ってくれました。

控え室でまだ一人で完璧に着られない新しい生徒さんの着付けを手伝ったり、私のアシスタントをしてくれたり、一人で4人もの着付けを担当してくれた生徒さんもありました。

受付担当してくれたり、ファッションショーのモデルになったり、ショーが滞りなくすすむようタイミングをみてモデルさんを送りだしたり、〇×ゲームでは速やかな移動の補助、抽選会では私の助手や景品担当などなど前日の準備から当日のリハーサル、本番と本当に良く頑張ってくれました。

みんなで作り上げていくイベントって本当に楽しくてやりがいがありますね。

今回の打ち上げが済んだら又すぐに冬のパーティの企画です。すでに冬のパーティを楽しみにしてくださっている方もたくさんいらっしゃるので頑張らなくちゃ。。。

肝心のパーティの内容をお伝えしないといけないですね。

6時に受付開始、パーティが始まるまではウェルカムドリンクを片手に皆さん談笑なさっていました。カメラマンの私はアチコチ走り回って写真撮影です。

開宴時間になりました。中西さんの開会の挨拶に続き、オープニングは「持橋知行さん」の尺八の演奏です。会場入り口からの登場に皆さん、ちょっとびっくりなさったのではないでしょうか?なかなかカッコいい登場でした。

現代音楽と古典を融合させた「持橋知行さん」の演奏に皆さん聞き入っていらっしゃいました。10周年の時もオリジナル曲を演奏してくださったのですが、今回もこのパーティの為に新しい曲を作ってきてくださいました。当日の演奏は近日中に動画でアップなさるとの事、そのときはまたご紹介しますね。

尺八の演奏のあとは主催者挨拶、パーティへの思いや私のコーディネイトのこだわりの話などさせていただきました。私のコーディネイトはまた改めてご披露しますね。

私の友人でミュージシャンの「藤あけみさん」もみえていたので1曲披露していただきました。あけみさんの作曲で「心の黄金」と言う島唄です。心に響く優しい歌声で皆さんうっとりなさったのではないでしょうか?

鹿児島市街地を背景に芭蕉布を着てギターを片手に…なんだかとてもすてきな光景ですね。

あけみさんの曲が終わったあとはしばらく歓談タイムに入りました。おいしそうなご馳走がいっぱい並んでいましたよ。ご馳走の画像&続きはまた明日〜☆


☆お稽古の様子☆

■E子さん(今だけ中級)

パーティに向け浴衣を作ったりモデルでショーに出演したりと頑張っておいでだったEさん、今度は来週末に娘さんに浴衣を着せたいとの事、今日から浴衣着付けの特訓でした。お仕事にボランティアにお稽古にと本当に良く頑張っていらっしゃいます。私もE子さんを見習わなくちゃ♪


☆「浴衣手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣着付けコース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

★『facebook 』に『綺綸堂』のページを作りました。まだまだ形だけですが、これから徐々に充実させていきたいと思っています。よろしくお願いします★


★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「デニムの着物 手作り講座
」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

■自由に寛いで頂いたり、読書などを楽しんでいただけるよう「サロン」をオープンしました。お気軽にご利用くださいませ。詳細はこちらをご覧下さい♪

posted by diary-kirindou at 16:11 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

もうすぐオープンとの事。。。

2014年07月29日

今夜からパーティの内容をアップしていこうと思っていたのですが急用が出来てゆっくり日記を書く時間が取れなくなってしまいました。明日の夜はきちんと書きますからご勘弁下さいね。

夕方、所用で出掛けた帰りに「利楽久」に行って来ました。頂いたのはいつもの「ラーメン」です。

相変わらずのヘルシーな美味しさでした。画像を忘れましたが今日のお野菜は「きゅうりのピクルス」でした。

そして今日のもうひとつのお目当ては夏限定の一品「夏のトマトごはん」です。

ターメリック入りのご飯にタップリのチャーシューが混ぜ込んであり、トマトの角切りと大葉が乗せてあります。とてもさっぱりしたお味で夏にピッタリのご飯でした。

今週中に「利楽久」の支店が天文館にオープンするとの事、オープンしたらすぐに行こうと思っています。またご報告しますね〜☆

☆「浴衣手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣着付けコース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

★『facebook 』に『綺綸堂』のページを作りました。まだまだ形だけですが、これから徐々に充実させていきたいと思っています。よろしくお願いします★


★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「デニムの着物 手作り講座
」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

■自由に寛いで頂いたり、読書などを楽しんでいただけるよう「サロン」をオープンしました。お気軽にご利用くださいませ。詳細はこちらをご覧下さい♪

posted by diary-kirindou at 16:43 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

華やかなパーティになりました

2014年07月28日

昨夜、城山観光ホテル「カサブランカ」で開催した『ゆかたで楽しむLuxury Night』にはたくさんの方がご参加くださいました。

皆さんの浴衣や夏着物姿をご覧に入れますね。

司会をしてくださったKKBの中西可奈さんです。

衆議院議員の山之内毅さんもご参加下さいました。

着物姿の男性、カッコいいですね♪

高校の同期の友人達もかけてくれました。

全員の写真撮れていませんが、他の場面での登場もありますから待っていてくださいね。

たくさんの方がそれぞれの個性にあった浴衣や夏着物出ご参加下さってとても華やかなパーティになりました。パーティの内容はまた明日ご紹介しますね〜☆

 

☆「浴衣手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣着付けコース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

★『facebook 』に『綺綸堂』のページを作りました。まだまだ形だけですが、これから徐々に充実させていきたいと思っています。よろしくお願いします★


★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「デニムの着物 手作り講座
」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

■自由に寛いで頂いたり、読書などを楽しんでいただけるよう「サロン」をオープンしました。お気軽にご利用くださいませ。詳細はこちらをご覧下さい♪

posted by diary-kirindou at 23:46 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

無事終了♪

2014年07月27日

今夜開催の『ゆかたで楽しむLuxury Night』は無事に終了しました。

持橋君の尺八の演奏、藤あけみさんの歌、生徒さんたちのファッションショー、私の鹿児島弁の昔話、プレゼントをかけての〇×ゲーム、抽選会などどれも楽しんでいただけたようでした。

詳細については明日以降の日記に書きますね。さすがに今夜はくたびれました〜☆


☆「浴衣手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣着付けコース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

★『facebook 』に『綺綸堂』のページを作りました。まだまだ形だけですが、これから徐々に充実させていきたいと思っています。よろしくお願いします★


★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「デニムの着物 手作り講座
」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

■自由に寛いで頂いたり、読書などを楽しんでいただけるよう「サロン」をオープンしました。お気軽にご利用くださいませ。詳細はこちらをご覧下さい♪

posted by diary-kirindou at 14:50 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いよいよ明日になりました♪

2014年07月26日

『ゆかたで楽しむLuxury Night』の開催がいよいよ明日になりました。

今日は実行委員会の生徒さんたちと最後の打ち合わせでした。担当を確認したり、仕事内容や動きの把握をしたりとかなり気合の入った話合いでした。

パーティで使ういろいろな道具の準備も生徒さんたちのお陰で全て済ませる事ができました。

私の衣装もなんとか間に合いそうです。

明日のパーティはオープニングからかなりインパクトがあると思います。ファッションショーでのコーディネイトもかなり個性的なものに仕上がりました。ご参加くださった皆さんに差し上げるプレゼントも可愛いものが出来ましたし、抽選会の景品ももれなく当たり…と言うくらいの数が揃いました。夜景、地ビール、お食事もタップリ楽しんでいただけると思います。

KKBの中西可奈さんの司会もドキドキワクワクととっても楽しみです。

参加しようか迷っている方、うっかり申し込みを忘れた方もまだ受け付けますので遠慮なくご連絡くださいね。

明日のパーティは「参加してよかった」と思ってもらえるよう全力で頑張ります。今回参加出来なかった方にはブログでしっかりご報告しますね。お楽しみに〜☆


。。。綺綸堂Presents 『ゆかたで楽しむLuxury Night』を開催します。。。

詳細はこちらをご覧下さい。

日時 :2014年7月27日(日) 18時受付開始 18時半開宴
会場 : 城山観光ホテル「カサブランカ」
司会 : 中西可奈さん(KKBアナウンサー)
料金 一般6,000円・中高生5,000円・小学生4,000円 ・未就学児無料


☆「浴衣手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣着付けコース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

★『facebook 』に『綺綸堂』のページを作りました。まだまだ形だけですが、これから徐々に充実させていきたいと思っています。よろしくお願いします★


★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「デニムの着物 手作り講座
」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

■自由に寛いで頂いたり、読書などを楽しんでいただけるよう「サロン」をオープンしました。お気軽にご利用くださいませ。詳細はこちらをご覧下さい♪

posted by diary-kirindou at 15:31 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

慌しくなってきました

2014年07月25日

パーティまで残り1日になり、何かと慌しくなってきました。明日も着付け、お稽古、準備、リハーサルと大忙しになりそうです。

水出しコーヒーから作ったコーヒーゼリーです。お稽古の休憩時間に生徒さんと教室で頂きました。

ベランダ菜園のミントを乗せてみました。生クリームに添えてあるともっと綺麗だったかも。。。

明日は早朝から着付け入っているので今夜は早めに休みます。今夜は簡単でごめんなさい〜☆


。。。綺綸堂Presents 『ゆかたで楽しむLuxury Night』を開催します。。。

詳細はこちらをご覧下さい。

日時 :2014年7月27日(日) 18時受付開始 18時半開宴
会場 : 城山観光ホテル「カサブランカ」
司会 : 中西可奈さん(KKBアナウンサー)
料金 一般6,000円・中高生5,000円・小学生4,000円 ・未就学児無料


☆「浴衣手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣着付けコース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

★『facebook 』に『綺綸堂』のページを作りました。まだまだ形だけですが、これから徐々に充実させていきたいと思っています。よろしくお願いします★


★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「デニムの着物 手作り講座
」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

■自由に寛いで頂いたり、読書などを楽しんでいただけるよう「サロン」をオープンしました。お気軽にご利用くださいませ。詳細はこちらをご覧下さい♪

posted by diary-kirindou at 15:46 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

最終打ち合わせでした

2014年07月24日

今夜は7月27日開催の『ゆかたで楽しむLuxury Night』の最終打ち合わせでした。

KKBの中西さんがバッチリのシナリオを作ってくださり、それを元にタイムスケジュールなどを考えながら流れの最終確認をしました。

中西さんのナレーションを聞いていたら、なんてステキな声で綺麗な発音なんだろうと感心しました。このステキな声で司会をして頂けるなんてと感激していしまいました。

会場になる「カサブランカ」の配置や音響機器、音響担当、その他当日がスムーズに捗るよう城山観光ホテルのNさんがいろいろと細かい手配をしてくださいました。尺八の演奏をしてくれる持橋君もまた新曲を披露してくださるとのこと、本当になんと感謝していいやら…

ファッションショーでは「カサブランカ」の中に本物のファッションショーのようなキャットウォークを作り、モデルの生徒さんたちにナレーションやBGMに合わせウォーキングしてもらいます。BGMも息子がキャッチーでのりのりな曲を選んでくれました。

歌曲の披露、私のサプライス、みんなで楽しむコーナー、参加者の浴衣姿の写真撮影などの内容もオリジナルの楽しいものになっています。

浴衣の反物&畳の縁バッグ以外にもいろいろプレゼントも用意してあります。お楽しみに。今からでもお申し込みはお受けできますので興味のある方はご参加くださいませ。

今夜の打ち合わせはもちろん食事つき、遅い時間からの食事だったので今夜はお酒は無しのお食事メニューでした。

まずは「セロリと胡瓜のイタリア風酢の物」です。

セロリと胡瓜がタップリ入っていてオリーブオイルとレモン酢で調味してあります。ベランダのバジルも…さっぱりとした優しいおいしさでした。

「焼きナス入り冷たいスープ」

玉ねぎを十分に炒めて玉ねぎの旨みを十分に引き出してあるスープでした。焼きナスが玉ねぎやスープととても良くマッチしていて素材のお味が堪能できました。

どちらも器は昭和のもの、器も冷やしてありました。

メインのご飯は「トマトソースご飯」。ごめんなさい、写真を撮り忘れました。

麦入りのご飯の回りに千切りレタスをトッピング、ひき肉とお野菜タップリのシェフ特製ミートソースがかけてありました。こちらもさっぱりとしたお味で何杯でもおかわりできそうな美味しさでした。

献立も食べてくださる方の体調などを考えて決めてくれたみたいです。いつものことながら野菜タップリでヘルシーで優しいお味のお料理でした。今夜もシェフに感謝〜☆

。。。綺綸堂Presents 『ゆかたで楽しむLuxury Night』を開催します。。。

詳細はこちらをご覧下さい。

日時 :2014年7月27日(日) 18時受付開始 18時半開宴
会場 : 城山観光ホテル「カサブランカ」
司会 : 中西可奈さん(KKBアナウンサー)
料金 一般6,000円・中高生5,000円・小学生4,000円 ・未就学児無料


☆「浴衣手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣着付けコース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

★『facebook 』に『綺綸堂』のページを作りました。まだまだ形だけですが、これから徐々に充実させていきたいと思っています。よろしくお願いします★


★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「デニムの着物 手作り講座
」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

■自由に寛いで頂いたり、読書などを楽しんでいただけるよう「サロン」をオープンしました。お気軽にご利用くださいませ。詳細はこちらをご覧下さい♪

posted by diary-kirindou at 16:54 | Comment(0) | 今日の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

涼しくっていいかも♪

2014年07月23日

今日はお昼時の一番暑い時間に往復40分ほどを歩きでしかもダッシュで移動したらもう煮えそうでした。おまけに夕方、またまた往復40分ほどを早足で歩いて高校の同窓会幹事会へ出掛けました。

さすがに今夜はバテバテです!!

お昼時の行き先は美容院、普段でもベリーショートの私ですが、今日はもっと短くしちゃいました。アシメのツーブロック、頭半分はほぼ刈上げ状態です。男の子みたいだけど涼しくっていいかも♪

今日は朝から用事が多すぎてまだ仕事が残っています。もうすぐ2時だけどあと少し頑張ります。なんだか落ち着いて日記を書く余裕が無いのでまた明日しっかり書きますね。最近、簡単な日記が多くてごめんなさい。来週になれば少し落ち着きますから〜☆


。。。
綺綸堂Presents 『ゆかたで楽しむLuxury Night』を開催します。。。

詳細はこちらをご覧下さい。

日時 :2014年7月27日(日) 18時受付開始 18時半開宴
会場 : 城山観光ホテル「カサブランカ」
司会 : 中西可奈さん(KKBアナウンサー)
料金 一般6,000円・中高生5,000円・小学生4,000円 ・未就学児無料


☆「浴衣手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣着付けコース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

★『facebook 』に『綺綸堂』のページを作りました。まだまだ形だけですが、これから徐々に充実させていきたいと思っています。よろしくお願いします★


★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「デニムの着物 手作り講座
」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

■自由に寛いで頂いたり、読書などを楽しんでいただけるよう「サロン」をオープンしました。お気軽にご利用くださいませ。詳細はこちらをご覧下さい♪

posted by diary-kirindou at 16:51 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チョキチョキペタペタしてみました!!

2014年07月22日

27日に向け、生徒さんたちの気合も一段と入ってきた感じがします。チクチクお裁縫したり、ペタペタ塗り塗りしたり、コーディネイトを考えたり。。。

私も自分の着るものや小物を準備しなくちゃと思っているのですが、なかなか時間が取れないでいます。今夜はちょっとだけチョキチョキペタペタしてみました。後はお日様に手伝ってもらうだけです。相変わらずのファンキーコーディネイトになる予定です。27日をお楽しみに♪

シェフがお肉&お野菜タップリの「ミートソースパスタ」を作ってくれました。

セロリ、トマト、玉葱、ひき肉がタップリのミートソースでバジルもタップリのせてあります。パスタはクルクルねじねじの「フジッリ」です。ソースがパスタに良く絡んでとっても美味しかったです。一皿でお肉もお野菜もタップリ食べられるメニューは今の私にはとっても有難いです。いつも体調や状況を考えてメニューを考えてくれるお抱えシェフがいて本当に幸せ〜☆


。。。
綺綸堂Presents 『ゆかたで楽しむLuxury Night』を開催します。。。

詳細はこちらをご覧下さい。

日時 :2014年7月27日(日) 18時受付開始 18時半開宴
会場 : 城山観光ホテル「カサブランカ」
司会 : 中西可奈さん(KKBアナウンサー)
料金 一般6,000円・中高生5,000円・小学生4,000円 ・未就学児無料


☆「浴衣手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣着付けコース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

★『facebook 』に『綺綸堂』のページを作りました。まだまだ形だけですが、これから徐々に充実させていきたいと思っています。よろしくお願いします★


★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「デニムの着物 手作り講座
」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

■自由に寛いで頂いたり、読書などを楽しんでいただけるよう「サロン」をオープンしました。お気軽にご利用くださいませ。詳細はこちらをご覧下さい♪

posted by diary-kirindou at 16:09 | Comment(0) | 今日の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ちょっとのんびり♪

2014年07月21日

今日は久しぶりにお稽古が入っていなかったのでちょっとだけ朝寝坊が出来ました。

27日のパーティに向けての準備や秋の婚礼シーズンに向け注文が増え始めた和装リラックマの衣装製作などがあり、一日中のんびりと言うわけには行きませんでしたが、お昼ご飯をいつもよりちょっとのんびりと頂きました。

おむすびと卵焼きとお野菜だけの簡単なメニューですが、お膳にのせると少し贅沢な気分になれますね。

お膳は祖母が使っていたもので、箸置もお皿も昭和のものです。卵焼きを盛り付けているお皿だけは最近の作家さんのものですが…

卵焼きはタップリと海苔をいれて三角にしてみました。添えてあるパセリや大葉はベランダから取ってきました。お野菜にもたっぷりと大葉を入れました。

普段はお昼ご飯は殆ど食べる時間がない私ですが、今日はゆっくりのんびり頂きました。明日からは27日まで遅寝早起きの忙しさになりそうです。頑張ります〜☆


。。綺綸堂Presents 『ゆかたで楽しむLuxury Night』を開催します。。。

詳細はこちらをご覧下さい。

日時 :2014年7月27日(日) 18時受付開始 18時半開宴
会場 : 城山観光ホテル「カサブランカ」
司会 : 中西可奈さん(KKBアナウンサー)
料金 一般6,000円・中高生5,000円・小学生4,000円 ・未就学児無料


☆「浴衣手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣着付けコース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

★『facebook 』に『綺綸堂』のページを作りました。まだまだ形だけですが、これから徐々に充実させていきたいと思っています。よろしくお願いします★


★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「デニムの着物 手作り講座
」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

■自由に寛いで頂いたり、読書などを楽しんでいただけるよう「サロン」をオープンしました。お気軽にご利用くださいませ。詳細はこちらをご覧下さい♪

posted by diary-kirindou at 16:14 | Comment(0) | 今日の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あと1週間になりました!!

2014年07月20日

『ゆかたで楽しむLuxury Night』の開催まであと1週間になりました。

今夜は城山観光ホテルのNさんとタイムスケジュールなどについて打ち合わせました。24日に最終打ち合わせ、26日に準備&リハーサル、当日のリハーサルを済ませれば本番です。

今度のパーティはビュフェスタイルで飲み物も飲み放題です。城山ブルワリーの地ビールもいろいろ味わえます。涼しいお部屋でのビールも美味しそうですね。

今回も私からのサプライズやどこでも見ることのできないコーディネイトなどもご覧頂けます。本番まで1週間、準備など頑張りますので楽しみにしていてくださいね…あと1週間…って私は自分の準備が何も出来てない!!でもこちらも頑張ります〜☆

。。綺綸堂Presents 『ゆかたで楽しむLuxury Night』を開催します。。。

詳細はこちらをご覧下さい。

日時 :2014年7月27日(日) 18時受付開始 18時半開宴
会場 : 城山観光ホテル「カサブランカ」
司会 : 中西可奈さん(KKBアナウンサー)
料金 一般6,000円・中高生5,000円・小学生4,000円 ・未就学児無料


☆「浴衣手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣着付けコース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

★『facebook 』に『綺綸堂』のページを作りました。まだまだ形だけですが、これから徐々に充実させていきたいと思っています。よろしくお願いします★


★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「デニムの着物 手作り講座
」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

■自由に寛いで頂いたり、読書などを楽しんでいただけるよう「サロン」をオープンしました。お気軽にご利用くださいませ。詳細はこちらをご覧下さい♪

posted by diary-kirindou at 15:13 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

畳の縁バッグ

2014年07月19日

昨日の日記で簡単にご紹介しましたが、生徒さんでパッチワークをなさっているTさんが7月27日の『ゆかたで楽しむLuxury Night』のプレゼント用に「畳の縁バッグ」を作ってくださいました。

手芸用の畳の縁を使って作るバッグが今人気との事、3種類のトートバッグを作ってくださいました。高さ25センチほど、巾は20センチほどでマチも6センチほどあります。大きさも手ごろでお洋服でも着物でも似合いそうです。

内側は黒地に白い水玉の生地で持ち手は本皮です。

デニムの畳の縁で作ってあるそうです。赤がきいてますね♪

このバッグは『ゆかたで楽しむLuxury Night』の中で参加者全員で楽しむコーナーがあるのですが、そのときのプレゼントの品になります。そのほか、レトロな柄の浴衣の反物もあります。

別コーナーで抽選会もあり、和の小物(扇子、根付、髪飾り、シュシュ…)なども用意してあります。

浴衣や夏着物でのご参加お待ちしています。もちろん、お洋服でも構いません。暮れゆく街の景色を眺めながら、ちょっとゴージャスな時間を一緒に楽しみましょう〜☆


☆お稽古の様子☆

昨日、今日のお稽古をまとめて簡単に紹介しますね。

■T子さん(初級)

旅行での着付け、バッチリだったとの事でお稽古にも一段と熱が入っていました。お稽古帰りも着物、だんだん着物が体になじんできましたね。

■Aさん(中級)

パーティに向け、自分の着付けの復習でした。とても涼しげな着姿になりました。さすが大正時代からタイムスリップしてきただけありますね(笑)。

■Nさん(初級)

パーティに向けてのコーディネイトの相談したり、ゆかたの着方の復習をしました。とっても可愛いコーディネイトが出来ました。ゆかたの着方もバッチリでした。

■T子さん(復習)

パーティに備え復習にみえました。「カサブランカ」のほんのりとした灯りに映える浴衣に似合うコーディネイト&帯結びが出来ました。当日が楽しみですね。

■Mさん(初級)

夏着物に合わせるプチじゅばん作り、可愛くて涼しげな裾よけが出来上がりました。バッチリのコーディネイトも出来たし、ファッションショーが楽しみです。

■Sさん(初級)

名古屋帯のお太鼓結びの復習をしました。今日は着物も帯結びも殆ど一人で出来ました。今度お茶会があったらもう一人で着ていけますね。

■K子さん(上級)

変わり者の2人でせっせと小物作り、思った以上にいい感じに出来ました。帯も心なし妖しげな感じに仕上がって満足かも♪

■Mさん(初級)

出来上がったプチじゅばんの着方&着物の着方の復習でした。お稽古終了後は浴衣で夏祭りとか、着物三昧の一日になりましたね。

 

。。綺綸堂Presents 『ゆかたで楽しむLuxury Night』を開催します。。。

詳細はこちらをご覧下さい。

日時 :2014年7月27日(日) 18時受付開始 18時半開宴
会場 : 城山観光ホテル「カサブランカ」
司会 : 中西可奈さん(KKBアナウンサー)
料金 一般6,000円・中高生5,000円・小学生4,000円 ・未就学児無料


☆「浴衣手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣着付けコース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

★『facebook 』に『綺綸堂』のページを作りました。まだまだ形だけですが、これから徐々に充実させていきたいと思っています。よろしくお願いします★


★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「デニムの着物 手作り講座
」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

■自由に寛いで頂いたり、読書などを楽しんでいただけるよう「サロン」をオープンしました。お気軽にご利用くださいませ。詳細はこちらをご覧下さい♪

posted by diary-kirindou at 16:35 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

抽選会のプレゼントは

2014年07月18日

今夜はちょっとバタバタでゆっくり日記を書く時間が取れなくなってしまいました。

抽選会でプレゼントするバッグの画像だけアップしておきますね。

詳細については改めてお知らせしますね。今夜は簡単でごめんなさい〜☆


。。。綺綸堂Presents 『ゆかたで楽しむLuxury Night』を開催します。。。

詳細はこちらをご覧下さい。

日時 :2014年7月27日(日) 18時受付開始 18時半開宴
会場 : 城山観光ホテル「カサブランカ」
司会 : 中西可奈さん(KKBアナウンサー)
料金 一般6,000円・中高生5,000円・小学生4,000円 ・未就学児無料


☆「浴衣手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣着付けコース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

★『facebook 』に『綺綸堂』のページを作りました。まだまだ形だけですが、これから徐々に充実させていきたいと思っています。よろしくお願いします★


★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「デニムの着物 手作り講座
」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

■自由に寛いで頂いたり、読書などを楽しんでいただけるよう「サロン」をオープンしました。お気軽にご利用くださいませ。詳細はこちらをご覧下さい♪

posted by diary-kirindou at 16:16 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

和えタンタン麺

2014年07月17日

『ゆかたで楽しむLuxury Night』まであと10日ほどになり、生徒さんたちのお稽古にも熱が入ってきました。

当日、抽選でプレゼントする「畳の縁のバッグ」も届きました。パッチワークをなさっているTさんがこのパーティの為に作ってくださいました。浴衣や着物にもピッタリの可愛いバッグです。画像をお見せしようと思っていたのですが、今日は撮影する時間がありませんでした。明日はお見せできると思います。楽しみにしていてくださいね。

参加者全員にプレゼントもあります。ささやかですが、ちょっとお洒落な夏の必需品、こちらは当日をお楽しみに♪

シェフが「和えタンタン麺」を作ってくれました。

茹でた中華麺を手作りの辛味ゴマダレで和えてお皿に盛り付け、回りに千切りレタス、真ん中にはタップリの辛味ひき肉が乗せてあり、千切り胡瓜と青ジソがトッピングしてあります。

辛味ゴマダレはスライスしてごま油でこんがりいためたニンニクやゴマを擂鉢(あたりばち)で十分に擂って調味してあります。

ひき肉もほんのり甘味のあるピリ辛味で茗荷を細かく刻んで混ぜ合わせてあります。

ピリ辛だけどさっぱりしたお味でお野菜も一緒にタップリ食べられて、夏の食欲のない時期にはピッタリの美味しさでした。今日もシェフに感謝〜☆


☆今日のお稽古☆

■Rさん(着付けコース)

今日からお稽古始です。夏なので浴衣の着せ方からお教えしました。とても熱心なのでこちらも気合が入ります。ご希望通りばっちりしごきますね(笑)。

■K子さん(上級)

パーティに備え小物作りです。変わり者の先生に変わり者の弟子、今回も2人で「うふふ」なコーディネイト考えてます。二人で作るのも楽しみだし、当日の皆さんの反応も楽しみです。

■Tさん(フリー)

パーティに備えコーディネイトを考えました。とても涼しげな組み合わせが出来ました。買いたいと思っていたものも思いがけず手に入ることになりホントにラッキーでしたね♪

■(フリー)

着物を着てお稽古にみえました。夏の着物姿はホントに涼しげに見えますね。出来上がってきた夏用の着物スリップの正しい着用法をお教えしたり、名古屋帯の変わり結びをお教えしました。帰りも涼しげでステキでした。

 

。。。綺綸堂Presents 『ゆかたで楽しむLuxury Night』を開催します。。。

詳細はこちらをご覧下さい。

日時 :2014年7月27日(日) 18時受付開始 18時半開宴
会場 : 城山観光ホテル「カサブランカ」
司会 : 中西可奈さん(KKBアナウンサー)
料金 一般6,000円・中高生5,000円・小学生4,000円 ・未就学児無料


☆「浴衣手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣着付けコース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

★『facebook 』に『綺綸堂』のページを作りました。まだまだ形だけですが、これから徐々に充実させていきたいと思っています。よろしくお願いします★


★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「デニムの着物 手作り講座
」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

■自由に寛いで頂いたり、読書などを楽しんでいただけるよう「サロン」をオープンしました。お気軽にご利用くださいませ。詳細はこちらをご覧下さい♪

posted by diary-kirindou at 23:36 | Comment(0) | 今日の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1番に行かなくちゃ〜☆

2014年07月16日

今夜も夜なべ仕事をしていたら1時が過ぎてしまいました。このところ遅寝早起きが続いているので少々睡眠不足気味かも。簡単な日記が続きますがご勘弁下さいね。来週になればちょっとゆっくり日記を書けるようになります…と言うか遅寝朝寝坊が出来るようになって睡眠不足も解消しますから( ´艸`)

先日、久しぶりに「利楽久」にラーメン食べに行って来ました。普通のラーメンに野菜増しで注文しました。

お葱に水菜、トマト、かぼちゃがトッピングしてありました。チャーシュー、トマト、かぼちゃは炭火で炙ってあります。相変わらずの美味しさ、お腹も心も癒されます。

「利楽久」の麺は全粒粉の自家製、無化調で野菜も全て自家農園での手作りなので安心、魚介系のスープだけどとてもさっぱりしているし、バジルや山椒などをかけるとまたまた違う美味しさが味わえます。

お漬物の代わりに季節のお野菜が出てくるのですが、この日は胡瓜にお醤油のジュレが添えてありました。シャキシャキとした歯ごたえの胡瓜にお醤油のジュレ…なんとも言えない美味しいさ、夏って感じがしました。

もうすぐ支店もできるとか、新しいお店が出来たら1番に行かなくちゃ〜☆


。。。
綺綸堂Presents 『ゆかたで楽しむLuxury Night』を開催します。。。

詳細はこちらをご覧下さい。

日時 :2014年7月27日(日) 18時受付開始 18時半開宴
会場 : 城山観光ホテル「カサブランカ」
司会 : 中西可奈さん(KKBアナウンサー)
料金 一般6,000円・中高生5,000円・小学生4,000円 ・未就学児無料


☆「浴衣手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣着付けコース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

★『facebook 』に『綺綸堂』のページを作りました。まだまだ形だけですが、これから徐々に充実させていきたいと思っています。よろしくお願いします★


★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「デニムの着物 手作り講座
」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

■自由に寛いで頂いたり、読書などを楽しんでいただけるよう「サロン」をオープンしました。お気軽にご利用くださいませ。詳細はこちらをご覧下さい♪

posted by diary-kirindou at 16:18 | Comment(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

緑のトンネルが…

2014年07月15日

今日は実家に帰ってきました。

実家があるのは鹿屋市輝北町、星の綺麗な町として有名です。街路灯の上には12星座のマークが飾られていました。

実家があるのは支所のすぐ近くで山の中ではないのですが、それでも緑が鬱蒼としていて、裏庭からの出口には緑のトンネルが出来ていました。

今日は色々と用事が多かったのでちょっとくたびれました。今夜は簡単な日記でごめんなさい〜☆

 

。。綺綸堂Presents 『ゆかたで楽しむLuxury Night』を開催します。。。

詳細はこちらをご覧下さい。

日時 :2014年7月27日(日) 18時受付開始 18時半開宴
会場 : 城山観光ホテル「カサブランカ」
司会 : 中西可奈さん(KKBアナウンサー)
料金 一般6,000円・中高生5,000円・小学生4,000円 ・未就学児無料


☆「浴衣手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣着付けコース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

★『facebook 』に『綺綸堂』のページを作りました。まだまだ形だけですが、これから徐々に充実させていきたいと思っています。よろしくお願いします★


★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「デニムの着物 手作り講座
」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

■自由に寛いで頂いたり、読書などを楽しんでいただけるよう「サロン」をオープンしました。お気軽にご利用くださいませ。詳細はこちらをご覧下さい♪

posted by diary-kirindou at 22:44 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「English Cafe」の日程

2014年07月14日

台風で延期にしていた「English Cafe」の日程が決まりました。

前回お申し込みくださった方が全員参加できる日程で決めることが出来ました。興味はあったけど前回は日程が合わなかった方も今回はぜひご参加ください。

英語に触れて英語を楽しもうという集まりなのでレベルなどは全く関係ありません。英語に興味があるけど習いに行くのはちょっと気恥ずかしい…そんな方にもピッタリかも。

ランチ&お喋りを楽しみながら英語に親しんでみませんか?「English Cafe」の詳細はこちらをご覧下さい。

『English Cafe』

日時:8月1日(金) 11:30〜14:30
場所:綺綸堂サロン
会費:1,000円(ランチつき)

お申し込みは7月30日までにお願いします。

☆お稽古の様子☆

■M子さん(浴衣着付け)

27日のパーティに浴衣で参加したいとお稽古にみえています。少しずつ着物の着方のコツが掴めてきたみたいですね。次回は帯結びに入れるよう自主トレ頑張ってくださいませ♪

■E子さん(浴衣手作り)

27日のパーティに間に合うようにと2コマ連続でのお裁縫でした。手を動かしながら口もいっぱい動かしましたがとても有意義な話も出来たお裁縫タイムでした。宿題タップリ出しましたが、チクチクを楽しみながら頑張ってくださいね〜☆

 

。。綺綸堂Presents 『ゆかたで楽しむLuxury Night』を開催します。。。

詳細はこちらをご覧下さい。

日時 :2014年7月27日(日) 18時受付開始 18時半開宴
会場 : 城山観光ホテル「カサブランカ」
司会 : 中西可奈さん(KKBアナウンサー)
料金 一般6,000円・中高生5,000円・小学生4,000円 ・未就学児無料


☆「浴衣手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣着付けコース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

★『facebook 』に『綺綸堂』のページを作りました。まだまだ形だけですが、これから徐々に充実させていきたいと思っています。よろしくお願いします★


★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「デニムの着物 手作り講座
」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

■自由に寛いで頂いたり、読書などを楽しんでいただけるよう「サロン」をオープンしました。お気軽にご利用くださいませ。詳細はこちらをご覧下さい♪

posted by diary-kirindou at 15:37 | Comment(0) | 講座のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

先月の倶楽部で…

2014年07月13日

6月の「倶楽部綺綸堂」で出掛けた「やきにく茶屋 和昇」はお庭の中に滝があったり、広々とした広場があったりととても自然豊かな環境の中にありました。

お部屋からも外の景色が眺められてとてもゆったりした気分になれました。もう少し早い時期ならお食事しながらホタルも眺められたみたいです。夕方に行ったので変わりゆく空や雲の様子なども見ることが出来て、日常の忙しさを忘れてのんびり気分を味わってきました。

お料理もコースでお願いしたのでサラダも付いていて、色々な部位や種類のお肉を味わうことが出来ました。どれもとっても美味しかったです。

何より嬉しかったのはご参加くださった方で少し体調が悪くなった方があったとき、お店の方がとても親切にいろいろお世話をしてくださいました。幸い大事に至りませんでしたが、お心遣い頂き本当に有難かったです。

今回の倶楽部に参加できず残念がっている生徒さん達と今度はランチタイムに行ってみようと思います〜☆

 

☆お稽古の様子☆

■Mさん(初級)

パーティ当日のコーディネイトをしたり、半幅帯の変わり結びをお教えしました。とっても便利な「綺綸堂オリジナル カメレオン結び」です。パーティの時、結んでくださいね♪

■N子さん(初級)

14、15日に開催される「照国神社」の六月灯に自分で浴衣を着て出掛けたいとの事、2コマ連続でのお稽古でした。気合十分のN子さん、とっても上手に着られるようになりました。六月灯、楽しんできてくださいね。

■K子さん(フリー)

パーティ当日のコーディネイトの打ち合わせをしました。とても涼しげで上品な組み合わせになりました。本番仕様の帯結びもバッチリ、次回は小物作りをしましょうね。


。。綺綸堂Presents 『ゆかたで楽しむLuxury Night』を開催します。。。

詳細はこちらをご覧下さい。

日時 :2014年7月27日(日) 18時受付開始 18時半開宴
会場 : 城山観光ホテル「カサブランカ」
司会 : 中西可奈さん(KKBアナウンサー)
料金 一般6,000円・中高生5,000円・小学生4,000円 ・未就学児無料


☆「浴衣手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣着付けコース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

★『facebook 』に『綺綸堂』のページを作りました。まだまだ形だけですが、これから徐々に充実させていきたいと思っています。よろしくお願いします★


★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「デニムの着物 手作り講座
」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

■自由に寛いで頂いたり、読書などを楽しんでいただけるよう「サロン」をオープンしました。お気軽にご利用くださいませ。詳細はこちらをご覧下さい♪

posted by diary-kirindou at 15:30 | Comment(0) | 倶楽部綺綸堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今月の勉強会

2014年07月12日

今日は上級&中級の生徒さんのお勉強会でした。今月は「浴衣の着付け」のお勉強でした。

2人1組になってお互い着せあいっこをしてもらいました。

黙々と着付けしあうペアとおしゃべりしながら着付けが出来るペアがあって、それぞれが楽しそうにでも真剣に着付けし合っていました。お互い、感想や意見なども出しながらのお勉強会はいい勉強になったのではないでしょうか?

私からのアドバイスなどもいろいろあったり、自分が体で感じることで身についたものもあると思います。7月27日の『ゆかたで楽しむLuxury Night』で勉強会の成果を披露してくださいね〜☆

※今夜から「お稽古の様子」をきちんと書く予定だったのですが、朝から嬉しくない余地能力がフル発動中です。11時〜19時までぶっ続けのお稽古だったりでさすがにもう予知能力に負けてしまいました。今夜は早めに休んで明日のお稽古に備えます。

 

。。綺綸堂Presents 『ゆかたで楽しむLuxury Night』を開催します。。。

詳細はこちらをご覧下さい。

日時 :2014年7月27日(日) 18時受付開始 18時半開宴
会場 : 城山観光ホテル「カサブランカ」
司会 : 中西可奈さん(KKBアナウンサー)
料金 一般6,000円・中高生5,000円・小学生4,000円 ・未就学児無料


☆「浴衣手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
☆「海外留学コース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。
☆「浴衣着付けコース」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい。

★『facebook 』に『綺綸堂』のページを作りました。まだまだ形だけですが、これから徐々に充実させていきたいと思っています。よろしくお願いします★


★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「デニムの着物 手作り講座
」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

■自由に寛いで頂いたり、読書などを楽しんでいただけるよう「サロン」をオープンしました。お気軽にご利用くださいませ。詳細はこちらをご覧下さい♪

posted by diary-kirindou at 22:37 | Comment(0) | お稽古の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする