10周年記念パーティの「生徒発表会」の最後を飾ったのはK子さんの狩衣姿でした。
K子さんが狩衣を持っているという話から「着ようかな?」「着れば!!」と言うことで実現に至りました。手持ちは狩衣だけだったので、まずは狩衣の下に着る着物を洋服生地を使ってミシン仕上げで作りました。
烏帽子も2人で工夫して作りました。くぼみも良い感じに出来ていると思いませんか♪髪の毛も着物と同じ色の赤い紐で結んでいます。
狩衣の時には本当は「指貫(さしぬき)」を穿くのですが袴で代用しました。
手に持っている「尺」、懐に入っている「たとう」も厚紙などを使って作りました。
足元の靴「浅沓(あさぐつ)」も手作り、クロックスを土台に厚紙に黒い生地を貼って作ってあります。
出来上がった狩衣姿はとても評判が良かったです。舞台発表が目的だったのですが、こつこつと2人で作業したのもとても楽しい思い出になっています。
K子さん、夏のパーティではどんな衣装にしましょうか?うふっ〜☆
☆「浴衣手作り講座」を開講しました。詳細はこちらをご覧下さい
★『facebook 』に『綺綸堂』のページを作りました。まだまだ形だけですが、これから徐々に充実させていきたいと思っています。よろしくお願いします★
★綺綸堂からのご案内★
■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。
■「ぬいぐるみ(リラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。
■着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。
■「デニムの着物 手作り講座」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。
■自由に寛いで頂いたり、読書などを楽しんでいただけるよう「サロン」をオープンしました。お気軽にご利用くださいませ。詳細はこちらをご覧下さい♪