和装ウェルカム・リラックマ&コリラックマ

2014年05月07日

先日、リラックマ&コリラックマの和装の衣装をご注文くださった方が結婚式の時の写真を送って下さいました。

 

 

 

 

結婚式でもリラックマちゃん達は受付には飾らず、ずっと高砂に飾ってくださったそうで、フォトラウンドではゲストの方達と一緒に写真撮影もなさったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

ゲストの方やスタッフの方にも好評でどこで作ったの?抱っこしたいと人気者だったそうです。

『丁寧な作りで見ていて飽きないし、大切に作って下さったのが伝わってくる出来栄えで本当に感謝しています。』とのメールを頂きました。『とってもかわいく作っていただいて、本当に感激いたしました!あまりの感動でいきなり大量の写真を撮ってしまいました。』とも書いてくださいました。

全てが手縫いでたった一人での手作業なのでかなりのハードワーク、1組作るたびにもうこれで最後の作品にしようと思うのですが、喜びのお声を頂くとまた頑張って作らなくちゃと思う私です。

今回ご注文くださった方から『これからもご体調にはお気をつけて、ステキなご夫婦の門出を祝うクマさんたちを作り続けてくださいね。』と嬉しいお言葉を頂きました。ご夫婦の幸せな門出を祝う大事なお仕事をさせて頂いているんだなと実感し、心から嬉しく有難く思いました。これからももっともっと心をこめて可愛い作品を作っていこうと思います。

〇さんご夫妻、本当にありがとうございました。どうぞ末永くお幸せに〜☆

※和装ウェルカムドール(リラックマ)についての詳細はこちらをご覧下さい。

※これまでの和装ウェルカムドール(リラックマ)の作品はこちらをご覧下さい。

★『facebook 』を始めました。これから徐々に充実させていきたいと思っています。「岩下淳子(綺綸堂)」で検索してください。よろしくお願いします★


☆5月7日のお稽古☆

■Aさん(中級)

袋帯の二重太鼓の特訓をしました。柄もばっちり合わせられたし、お太鼓の大きさのバランスもピッタリでした。二重太鼓はもう卒業ですね。次回は自分の着付けの見直しをしましょうね。夏のパーティに備えて。。。

☆★綺綸堂からのご案内★☆

■自由に寛いで頂いたり、読書などを楽しんでいただけるよう「サロン」をオープンしました。お気軽にご利用くださいませ。詳細はこちらをご覧下さい♪

★綺綸堂からのご案内

■「綺綸堂」はマンツーマン指導の着付け教室(鹿児島市)で、着付けも承っています。 通常のコース以外に「プロ着付け師コース」「花嫁着付けコース」「男性の着付け」などの講座もあります。

■「ぬいぐるみリラックマなどのご希望のぬいぐるみ)」に着物を着せて「和装ウェルカムベア(ドール)」をお作りします。

着物のコーディネイトのアドバイスいたします。詳細はこちらをご覧ください。

■「デニムの着物 手作り講座
」を開講しました。詳しくはこちらをご覧ください。

posted by diary-kirindou at 16:14 | Comment(0) | 和装ウェルカムドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする